作戦カード のバックアップソース(No.20)
指揮官レベル5で解放される要素、「作戦カード」についてのページ。
#contents
*概要 [#c2d7c91a]
作戦カードは戦闘中任意のタイミングで発動できる指揮官の特殊能力のようなもの。指揮官レベル5から使用可能。
効果の発動にコスト消費は発生しない。ただし戦闘中に発動できる回数は各作戦カードごとに1回のみなので発動するタイミングはよく考えること。
#br
各作戦カードには作戦コストが設定されている。([[一部>作戦カード#qa8961ca]]を除いて作戦コストは1)
出撃時に所持している作戦カードの中から作戦コストの合計が総編成コスト以下になるように選択することができる。LX01移行時に作戦コストの総編成コストは一律で''3''に変更された(S04までは指揮官レベル5~9で''1''、レベル10以上で''2''だった)。但し使用可能なのは最大で2枚。
#br
SEASON02からは新たな種類である「専用作戦カード」が実装。
通常のものと異なり特定のリンクアビリティを発動した場合のみ使用できる。
*作戦カード一覧 [#nd319c9a]
作戦カードは効果によって3タイプに分けられているのでタイプ別に記述。
**強化 [#d2542a4d]
***革命の乙女 [#k16c3ce7]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|バトルで累計100回敵戦艦・拠点を撃破する|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|30秒間、出撃中の全味方ユニットの[機動力]を中アップする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|他と異なり上昇量は中。効果時間が他の強化効果のものと比べて長い。|
***動き出したV作戦 [#ze548f1e]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル7到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|10秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠距離攻撃力]を大アップする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|PLスキルのバフと重複するかは不明。&br;「姫としての威厳」とは対照的な効果であり、&br;S01時代は採用が多かったが近距離機が主流のS02初期には採用率は低下した。&br;その後S04開幕からは遠距離機体が主流に返り咲いたこともあり再び採用率を伸ばしている。|
***姫としての威厳 [#s3af0147]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル5到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|10秒間、出撃中の全味方ユニットの[近距離攻撃力]を大アップする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|PLスキルのバフと重複するかは不明。&br;「動き出したV作戦」とは対照的な効果であり、&br;S01時代は若干採用しにくかったが近距離機が主流のS02初期には採用率が上昇した。|
***厳戒態勢の防衛線 [#siuk0a47]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル5到達(S03より追加)&br;または&br;イベント区域[[エリア08小隊>SEASON02エリア08小隊]]全勝クリア|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|10秒間、出撃中の全味方ユニットの受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S02で実装。効果はダメージをちょうど??%軽減する模様。攻めにも守りにも使える強烈な1枚だが効果時間の短さに注意。&br;更新履歴:V.3.1.2.0(22/12/23~)軽減効果が50%→??%に下方修正。(要検証)|
***破壊工作 [#siukka47]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル5到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|20秒間、味方の拠点および戦艦の攻撃力を大アップする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S03で実装。初となる拠点・戦艦へのバフ効果。拠点はともかく戦艦の方はそもそも火力が結構高いのでバフと合わせると意外と大ダメージを与えてくれる。|
***命と引き換えの力 [#ruburis4]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|[[ガンダム・エアリアル]]を編成して[[SEASON04ストーリーイベント]]をプレイする|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|30秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠/近攻撃力]を大アップ。代わりに被ダメージが大きく上昇する。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S04で実装。効果は「動き出したV作戦」と「姫としての威厳」の合体版でさらに効果時間が3倍になっている。&br;ただし、被ダメ1.5倍増加のデバフもついてくるので要注意。&br;イラストは水星の魔女よりプロローグの[[ルブリス>ガンダム・ルブリス]]。%%これがガンダム!悪魔の力よ!%%|
***一時防戦 [#ruburis1]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|[[スレッタ・マーキュリー]]を編成して[[SEASON04ストーリーイベント]]をプレイする|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|30秒間、出撃中の全味方ユニットの被ダメージを大きく軽減する。代わりに[遠/近攻撃力]を大ダウンする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S04で実装。効果は「命と引き換えの力」と綺麗に真逆。&br;軽減効果は30%程度で攻撃力デバフは0.7倍程度。&br;遠近距離のデバフの為戦術技の威力はそのまま。したがって軽減効果で耐えつつ強引に戦術技を叩き込む運用がシンプルに強力。&br;こちらのイラストもルブリス。&br;更新履歴:V.3.1.2.0(22/12/23~)軽減効果が60%→30%に下方修正。|
***戦士の休息 [#LX01PLE1]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|''COLOR(RED):2''|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル5到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|出撃中の全味方ユニットのHPを中回復し、20秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠/近攻撃力]を中アップする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|LX01で実装。HP回復+遠/近バフという変わった効果。|
***託された思い [#LX01FREE]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|ゴールド5ランク到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|10秒間、味方の拠点及び戦艦の被ダメージをかなり軽減する。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|LX01で実装。軽減倍率は7割程度?|
**支援 [#ca8ba7d7]
***応急的な整備 [#t1cffb6f]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|チャレンジモードで累計1回勝利|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|出撃中の全味方ユニットのHPを小回復する。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|出撃中の機体HPが50-70程度回復。回復が微量なので拠点からのダメージアウトを無くす程度の働きしかない|
***中立の支援者 [#cd3eb11c]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル20到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|自身のコストゲージを+5回復する。上限を超えて回復はしない。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|数少ないコストゲージ回復手段の一つ。同じような効果の「変形戦術」や「ブリッジの華」と比べコストが低く使い勝手がいい。|
***攻勢の狼煙 [#l3a2f5f4]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル30到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|出撃中の防衛タイプユニットを制圧タイプに変更する。撤退すると元のタイプに戻る。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|単純に防衛機で敵拠点を殴りに行く、敵殲滅機を拠点から引き剥がす&br;採用するならば防衛機2枚デッキに入れておきたい。殲滅タイプからのダメージ量もすくみ通りになる。|
***心強い整備アシスト [#w2a49aed]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|ゴールド5ランク到達(S03より追加)&br;または&br;イベント区域[[エリア00>SEASON02エリア00]]全勝クリア|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|修理中の全味方ユニットの修理時間を10秒短縮する。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S02で実装。通常リペア時間の30秒が20秒に短縮される。|
***エネルギーの供給 [#n9fa9db9]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル5到達(S03より追加)&br;または&br;イベント区域[[エリアΖ>SEASON02エリアΖ]]全勝クリア|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|自身のSPゲージを1メモリ回復する。上限を超えて回復はしない。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S02で実装。SPゲージ1メモリ分を即入手できるので速攻で戦術技発動のために使う、SPゲージをMAXまで貯めてSP消費2の戦術技を3連発で使うなど使い所が問われる。&br;ちなみにSPゲージは20秒(画面上部の表記)ごとに1メモリ回復するので作戦カードの分と合わせると1戦闘中に使えるのは10メモリとなる。|
***緊急事態[#n9fa9d78]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|ゴールド5ランク到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|出撃中の最もHPが低い味方ユニットを撤退させる。撤退させたユニットの修理時間は発生しない。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S04で実装。史上初となる撤退効果。通常と異なり撤退後即再出撃可能になる。&br;撤退後はもちろんHPが回復するため再びコストを支払う必要があるものの疑似的なHP全回復効果として使える。&br;したがってHPギリギリの状態で発動できればかなりのアドバンテージを稼げる。&br;戦線維持のためにも防衛や殲滅のどちらかに使いたいところ。&br;イラストは逆シャア終盤に出てくる[[サザビー]]の脱出ポッド。[[νガンダム]]に捕まってまさに緊急事態。|
***ブリッジの華 [#LX01OPEK]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|''COLOR(RED):3''|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル5到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|自身のコストゲージを+10回復する。上限を超えて回復はしない。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|LX01で実装。数少ないコストゲージ回復手段の一つ。効果量こそ驚異のコスト+10だが、初のコスト3であり、他の作戦カードを使えないという大きなデメリットが存在する。|
**妨害 [#rc17cbc9]
***キャプテンのお説教 [#va6fbb2f]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|チャレンジモードを累計30回プレイする|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|10秒間、出撃中の全敵ユニットの[機動力]を大ダウンする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|効果時間の短さは気になるが、非常に強力な効果。&br;引き撃ちするS01P[[アースリィ>アースリィガンダム]]などの高機動遠距離メイン機体の妨害や敵の進軍の遅延、終盤に敵防衛ユニットの拠点間移動を遅延させ拠点攻撃など使用するタイミングは多い。|
***ナノミラーチャフ散布 [#p18e9934]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル10到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|30秒間、出撃中の全敵ユニットの[遠距離攻撃力]を中ダウンする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|MSアビリティやPLスキルのデバフと重複するかは不明。&br;同時に入手できる「平和を願う歌姫」とは対照的な効果。|
***平和を願う歌姫 [#kc50daee]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル10到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|30秒間、出撃中の全敵ユニットの[近距離攻撃力]を中ダウンする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|MSアビリティやPLスキルのデバフと重複するかは不明。&br;同時に入手できる「ナノミラーチャフ散布」とは対照的な効果。|
***演算された計画 [#r87097fc]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|ゴールド5ランク到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|30秒間、出撃中の全敵ユニットの[SP威力]を中ダウンする。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S02で実装。戦術技の威力減少効果で非常に使いやすい。特に防衛1機編成の場合、拠点間移動時の敵制圧ユニットによる戦術技をけん制することができる。|
***未来につなげる決意 [#r87097fd]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|ゴールド5ランク到達|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|HP30%以下の全ての自軍拠点を自爆させ、一定範囲にいる敵および味方の全ユニットにダメージを与える。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S03で実装。まさかの自爆。ダメージは500程度でタイプによるダメージ軽減効果を考慮しない(クリティカル有)。&br;全弾発射や戦術技などで拠点HPが30%以上の状態から破壊されるとそもそも発動できないので要注意。&br;ちなみにイラストは恐らくSEED第38話のオーブ自爆の場面。つまりウズミ様が毎回自爆してる。&br;更新履歴:V.3.1.2.0(22/12/23~)コスト2→1に変更・ダメージが300→500に上方修正。&br;コストが低下したにもかかわらず威力が大きく上昇。その為、あえて防衛を落とさせるor移動させて敵機を集中させてから発動することで&br;敵部隊を総崩れにさせることもできる。|
***逆転の一撃 [#r870iofd]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|''COLOR(RED):2''|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:入手条件|指揮官レベル5到達(S04より追加)&br;または[[激戦区域(S03)>SEASON03通常区域]]全勝クリア|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|出撃中の全敵ユニットの強化状態を無効化する。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|S03で実装。相手のバフ無効化。%%いてつくはどう%%&br;S02P[[ノリス>ノリス・パッカード]]を筆頭に強力なバフ持ちPLがランクマッチでは多いので効果自体は悪くない。&br;作戦コストが2なのがS04までのネックだったが、総コスト3となった現在では他1コストカードと併用可能となり運用が現実的に。|
*専用作戦カード [#aauujjen]
特定のリンクアビリティを発動させると使用できる特殊な作戦カード。もちろん作戦コストを消費するので通常のものと合わせて総編成コスト以下までしか編成できない。
**強化 [#mf6db4cb]
***秘められた力 [#u4fc448b]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|1|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:使用条件|リンクアビリティ「トランザムシステム」を所持しているカードをデッキに2枚以上編成|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|発動中のMSアビリティ[トランザム]の効果時間を20秒間延長する。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|あくまで延長効果は発動中のもの限定なのでタイミングに注意。|
**支援 [#rgq7jst7]
***変形戦術 [#qa8961ca]
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:コスト|''COLOR(RED):2''|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:使用条件|リンクアビリティ「可変機ファイター」を所持しているカードをデッキに3枚以上編成|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:効果|>|>|自身のコストゲージを+8回復する。上限を超えて回復はしない。|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:概要|>|>|効果自体は「中立の支援者」の上位互換になっているが作戦コストが初の2になっている。&br;LX01時点「可変機ファイター」を所持しているカードがそこまで多くないため部隊編成が著しく制限される点に注意。|

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS