イザーク・ジュール のバックアップの現在との差分(No.9)


LX1弾に登場した傷ありのイザークとは別キャラ扱いなのか要検証。

#table_edit2(,table_mod=close){{
#spanend
#spanadd
LX01で顔に傷がついたバージョンが登場したがもちろん同時編成は不可*1
#spanend
#contents
*SEASON:01 [#ufcd7096]
|~|~|~|~|~|~||h
|BGAB01-073|R|BGタイプ|制圧|BGコスト|4||
|BGパラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力180|近距離攻撃力100|HP140||
|BGPLスキル|反撃の兆し|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
|~|>|優れた射撃センス|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ||
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|遠距離攻撃力が高めの数値でPLスキルはHP50%以下の時に遠距離攻撃力アップ効果。
リンクアビリティも優れた射撃センス持ちなのでとにかく遠距離攻撃力に特化した性能。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|遠距離攻撃力が高めの数値でPLスキルはHP50%以下の時に遠距離攻撃力アップ効果。
リンクアビリティも「優れた射撃センス」持ちなのでとにかく遠距離攻撃力に特化している。||
#spanend
*SEASON:03 [#ufcdaS03]
|~|~|~|~|~|~||h
|BGAB03-102|R|BGタイプ|殲滅|BGコスト|2||
|BGパラメータ|機動力110|>|遠距離攻撃力90|近距離攻撃力180|HP160||
|BGPLスキル|容赦なしの接近戦|>|敵ユニットをロックオン時|>|30秒間、自身の[近距離攻撃力]を中アップする。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
|~|>|ガンダムを奪いし者|デッキに2枚以上|>|[HP]小アップ||
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|低レア版はS01と同じ殲滅。
総合ステータスはコストとレアリティ相応だが、これまで高コストPLに集中していた近距離中アップスキルを持っている為侮れない強さを発揮する。
それでも激戦区かつ優秀なライバル揃いの2コスト殲滅なのが悩み所。
リンクが同弾Aレア版と丸被りしている点も加味して好みで選択するといいだろう。
S02UガトーのHPアップリンク要員として殲滅のコストを抑える選択肢も。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|低レア版はS01と同じ殲滅。
総合パラメータはコストとレアリティ相応だが、これまで高コストPLに集中していた近距離中アップスキルを持っている為侮れない強さを発揮する。
それでも激戦区かつ優秀なライバル揃いの2コスト殲滅なのが悩み所。
リンクアビリティが同弾Aレア版と丸被りしている点も加味して好みで選択するといいだろう。
S02UガトーのHPアップリンク要員として殲滅のコストを抑える選択肢も。||
#spanend
#br
|~|~|~|~|~|~||h
|BGAR03-015|A|BGタイプ|防衛|BGコスト|2||
|BGパラメータ|機動力220|>|遠距離攻撃力180|近距離攻撃力170|HP170||
|BGPLスキル|手慣れた戦闘態勢|>|自身が撤退時|>|自身の修理時間を短縮する。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
|~|>|ガンダムを奪いし者|デッキに2枚以上|>|[HP]小アップ||
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|アーセナルレアのデュエルに合わせて高レア昇格。
激戦区のコスト2防衛だがPLスキルがS03Mニコルと同じ「手慣れた戦闘態勢」になっている。
防衛での修理時間短縮効果は非常に強力であり、パラメータを考慮せずに採用してもいいレベル。
パラメータ自体も普通に優秀であり、特に機動力は防衛では最上位レベルの数値になっている。
すばやい拠点間移動に加えて万が一撃破された際の修理時間短縮と心強い性能だが火力面は控えめなので注意。(一応パラメータ的に遠/近両方こなせるが…)
余談だがこれでクルーゼ隊の面々はディアッカ以外高レアが実装された。何故か今弾のカードがRだった上にファンデッキの防衛枠まで奪われそうなディアッカは泣いていい。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|アーセナルレアのデュエルに合わせて高レア昇格。
激戦区のコスト2防衛だがPLスキルがS03Mニコルと同じ「手慣れた戦闘態勢」になっている。
防衛での修理時間短縮効果は非常に強力であり、パラメータを考慮せずに採用してもいいレベル。
パラメータ自体も普通に優秀であり、特に機動力は防衛では最上位レベルの数値になっている。
すばやい拠点間移動に加えて万が一撃破された際の修理時間短縮と防衛として心強いが火力面は控えめなので注意(一応パラメータ的に遠/近両方こなせるが…)。
余談だがこれでクルーゼ隊の面々はディアッカ以外高レアが実装された。何故か今弾のカードがRだった上にファンデッキの防衛枠まで奪われそうなディアッカは泣いていい。||
#spanend
*SEASON:04 [#ufcdaS04]
|~|~|~|~|~|~||h
|BGAB04-100|M|BGタイプ|殲滅|BGコスト|4||
|BGパラメータ|機動力210|>|遠距離攻撃力150|近距離攻撃力230|HP210||
|BGPLスキル|打開の起点|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[近距離攻撃力]をアップする。残りHPが少ないほど、効果値が上昇する。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
|~|>|優れた格闘センス|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ||
|BG備考|>|>|>|>|2弾連続の高レア排出。今回は近距離メインの殲滅タイプ。
注目はスキル。自身の残HPに応じて近距離攻撃力が上昇する初実装の効果。
トライエイジの逆襲を彷彿させる効果だが具体的な上昇量は稼働待ち。||
*LINXTAGE:01 [#f41dLX01]
|~|~|~|~|~|~||h
|BGLX01-094|P|BGタイプ|制圧|BGコスト|3||
|BGパラメータ|機動力220|>|遠距離攻撃力70|近距離攻撃力300|HP230||
|BGPLスキル|猛る闘志|>|出撃時|>|40秒間、自身の[SP威力]を中アップする。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ||
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG特記事項|>|>|>|>|傷有バージョン(戦術技発動時などの顔グラフィックが違う)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|乗機の改修型に合わせて傷有りでPレア昇格。
近距離攻撃力は登場時点での3コスト制圧PLトップの数値を更新する高さ。無論これまでのイザークのカードで一番高い近距離値となっており、タイプは違うが同コスト近距離トップのS04Aアレンビーと比較してもHPと機動力が高い。
スキルは初登場の出撃時SP威力中アップ。味方撤退や耐久減少等の複雑な条件無しでいきなり拠点に高火力を叩き込める点で「決定的な一撃」レベルの強力な制圧向けスキルとなっている。
当然の事だが、戦術技を使わないと上述の「決定的な一撃」や「先行する闘志」を所持するPLより火力が出ない場合がある。||
#spanend
#br
|~|~|~|~|~|~||h
|BGLX01-095|C|BGタイプ|殲滅|BGコスト|5||
|BGパラメータ|機動力120|>|遠距離攻撃力150|近距離攻撃力190|HP200||
|BGPLスキル|不安定な力|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[近距離攻撃力]を中アップ、[遠距離攻撃力]を小ダウンする。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
|~|>|優れた格闘センス|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ||
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG特記事項|>|>|>|>|傷有バージョン(戦術技発動時などの顔グラフィックが違う)||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|低レア版は高コスト殲滅。パラメータの割にコストが重すぎる。
スキルはS01Mクロエなどが所持していた「不安定な力」。発動条件が厳しい上に何故か遠距離デバフまで付いてくる。
戦術技発動後のLX01PデュエルガンダムアサルトシュラウドやLX01Cデュエルガンダムのような遠距離武器を所持していない機体なら一考の価値ありか。||
#spanend
*スターターデッキ [#j2626768]
|~|~|~|~|~|~||h
|BGST01-008|C|BGタイプ|制圧|BGコスト|2||
|BGパラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力130|近距離攻撃力100|HP130||
|BGPLスキル|粘り強い執念|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
#spandel
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|S01Cキラ・ヤマトと非常に似ている点が多い。コストやタイプ、PLスキルに関しては一緒。
ステータスの合計値は一緒だが微妙に配分が異なる。
ただしキラはリンクアビリティを2つ持っているのでその点では大きな差がある。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|S01Cキラ・ヤマトと非常に似ている点が多い。コストやタイプ、PLスキルに関しては一緒。
パラメータ合計値は一緒だが微妙に配分が異なる。
ただしキラはリンクアビリティを2つ持っているのでその点では大きな差がある。||
#spanend
#br
|~|~|~|~|~|~||h
|BGST03-008|R|BGタイプ|殲滅|BGコスト|3||
|BGパラメータ|機動力180|>|遠距離攻撃力140|近距離攻撃力220|HP230||
|BGPLスキル|容赦なしの接近戦|>|敵ユニットをロックオン時|>|30秒間、自身の[近距離攻撃力]を中アップする。||
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
|~|>|優れた洞察力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ||
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG特記事項|>|>|>|>|傷有バージョン(戦術技発動時などの顔グラフィックが違う)||
#spanend
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|||
#spanadd
*BOOSTER PACK [#f41dXXBP]
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BGBP01-018|R|BGタイプ||BGコスト|1||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BGパラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力150|近距離攻撃力70|HP150||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BGPLスキル|徹底抗戦|>|味方ユニットが撤退時|>|45秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力][SP威力]を中アップする。||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BGリンクアビリティ|>|ガンダムSEED|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|~|>|優れた射撃センス|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ||
#spanend
#spanadd
|~|~|~|~|~|~||h
|BG備考|>|>|>|>|久々に傷無しで収録。||
#spanend
*パイロット解説 [#e694f2ac]
|~|~||h
|BG出典タイトル|機動戦士ガンダムSEED||
|BG身長|175cm||
|BG年齢|17歳||
|BG所属|ザフト||
#spandel
|~|~||h
|BG搭乗機体|デュエルガンダムアサルトシュラウド(LX01より追加)、デュエルガンダム||
#spanend
#spanadd
|~|~||h
|BG搭乗機体|デュエルガンダムアサルトシュラウド(LX01以降)、デュエルガンダム||
#spanend



*1 トライエイジでは何故か同時編成可能だった。

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS