|
ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL のバックアップ(No.1)
LINXTAGE:04
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LX04-047 | U | タイプ | 近距離 | コスト | 7 | |
| パラメータ | 機動力330 | 遠距離攻撃力200 | 近距離攻撃力600 | HP570 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | 水中C | ||
| 武器 | メイン | タクティカルアームズ(ソード) | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | ビームライフル | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 撃滅 | 任意発動 | 単体(敵) | 射程2 | コスト4 | |
| リンクアビリティ | SEED ASTRAY | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | |||
| 多彩な戦術 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | タクティカルアームズ(ソード)強襲 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3800 | |
| 備考 | アストレイ三男坊の改修後の姿が早くも参戦。アニメ原作でない作品では初のUレアかつパラレルありとまさかの超高待遇。 撃滅持ちの高火力近距離機体と、言うなれば宇宙互換のLX02Uガンダム・バルバトスルプスといった趣。ただしコスパとリンク達成難度で大きく差をつけられており、如何にミカルプスが フルリンクさえ達成できればそちらと大差ない超火力を実現できるので、手持ちと相談して使ってやりたい。 遠距離武器はビームライフルであり、タクティカルアームズのガトリングフォームは戦術技の演出内のみに留まっている。一応携行に向いた変形形態もあるのだが… 通常版の裏面証言は機体名についた『L』の由来について。明言こそされていないが文面だけでドヤ顔が浮かんできそうである。必見。 | |||||
| LX04-048 | R | タイプ | 機動 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力150 | 遠距離攻撃力200 | 近距離攻撃力80 | HP220 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | 水中C | ||
| 武器 | メイン | ビームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | タクティカルアームズ(ソード) | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 精密射撃 | 任意発動 | 単体(敵) | 射程3 | コスト3 | |
| リンクアビリティ | SEED ASTRAY | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | |||
| 機動で制する射撃戦 | デッキに機動が2枚以上 | [遠距離攻撃力]中アップ | ||||
| 戦術技 | タクティカルアームズ(ガトリング)撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3100 | |
| 備考 | 低レア版は遠距離メインの機動タイプ。U版と違いこちらはガトリングフォームが戦術技のメインを張っている。 控えめな性能ながら役割がはっきりしており、リンクで長所を伸ばしやすいことからRとしては中々に使い勝手がよい。 裏面証言はU同様またも『L』。こんどはタクティカルアームズの機能性を盛大に売り込んできている。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY | |
| 全高 | 17.78m | |
| 本体重量 | 64.4t | |
| 所属 | サーペントテール | |
| パイロット | 叢雲劾 |