|
トールギス のバックアップ(No.1)
SEASON:03
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AR03-009 | A | タイプ | 遠距離 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力300 | 遠距離攻撃力470 | 近距離攻撃力240 | HP290 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | ドーバーガン | 射程4 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 貫通 | 任意発動 | 貫通(敵) | 射程4 | コスト3 | |
| リンクアビリティ | ガンダムW | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 距離をとった射撃戦 | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ドーバーガン爆撃 | 範囲(敵) | 射程4 | SPコスト2 | 威力3000 | |
| 備考 | チャレンジモードや期間限定区域で先行登場していたトールギスが後半のアーセナルレアで登場。 コスト5の遠距離タイプでやはり目を引くのは遠距離攻撃力470だろう。 S03Aザメルのせいでちょっと低く見えるが十分ヤバい数値であり、加えて機動力もそこそこ高いので使いやすいパラメータになっている。 アビリティはS03で微強化された貫通。S02以前よりましになったとはいえ砲撃や爆撃と比べるとダメージの発生が遅い難点は相変わらずなので要注意。 戦術技は射程4・円形範囲であり、範囲は恐らくガンタンクやザメルと一緒。SPコスト2かつ威力3000と使い勝手は抜群。 アビリティや戦術技の範囲攻撃で相手の拠点を巻き込めば殲滅多めの構成での出番があるかもしれない。 | |||||
| 出典タイトル | 新機動戦記ガンダムW | |
| 全高 | 17.4m | |
| 本体重量 | 8.8t | |
| 所属 | OZ | |
| パイロット | ゼクス・マーキス |