|
サイコ・ガンダム(モビルスーツ形態) のバックアップ(No.10)
サイコ・ガンダムとは別機体。 SEASON:02
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AR02-008 | A | タイプ | 遠距離 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力140 | 遠距離攻撃力310 | 近距離攻撃力130 | HP300 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | 水中B | ||
| 武器 | メイン | ビーム砲 | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | 格闘 | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 鼓舞[防御] | 任意発動 | 範囲(味方) | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | 機動戦士Ζガンダム | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| サイコミュの使い手 | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビーム砲撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3400 | |
| 備考 | アーセナルレア後半でも登場。S02Aフォウ・ムラサメとイラストが繋がる。 性能は上記S02C版のHPを低下させて機動力を上昇させたパラメータになっている。なおコストはこちらの方が1低いにもかかわらずパラメータの合計値では上回っている。 S02C版より多少ましになったとはいえ相変わらず機動力は低めの部類なので防衛2枚編成での起用に限られるか。 アビリティは鼓舞[防御]。鉄壁と同じダメージ軽減効果だが発動時にコスト消費が発生する点は劣っている。 | |||||
| AB04-021 | C | タイプ | 機動 | コスト | 6 | |
| パラメータ | 機動力310 | 遠距離攻撃力290 | 近距離攻撃力250 | HP250 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | 水中B | ||
| 武器 | メイン | ビーム砲 | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | 格闘 | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | - | |||||
| リンクアビリティ | 機動戦士Ζガンダム | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 漆黒の戦士 | デッキに2枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビーム砲撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3100 | |
| 備考 | ||||||
| UT02-007 | R | タイプ | 遠距離 | コスト | 8 | |
| パラメータ | 機動力100 | 遠距離攻撃力500 | 近距離攻撃力150 | HP650 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | 水中B | ||
| 武器 | メイン | ビーム砲 | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | 格闘 | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 威圧 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | 機動戦士Ζガンダム | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 打ち倒す遠距離戦 | デッキに遠距離が2枚以上 | [遠距離攻撃力]中アップ | ||||
| 戦術技 | ビーム砲撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3400 | |
| 備考 | 無印弾から久しぶりの参戦。こちらは変形済のRでの収録になる。アビリティに曝射の全体verである、威圧を掲げて登場。 同弾にはヤザン隊といった、適した低コストPLも参戦しているため、チャレンジモードの枠としては充分戦力になれるだろう。 後に相互互換の後継機や、上位互換の後継機も参戦したため、ネタパを組むのもありかもしれない(威圧×3によるJSAや!) | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士Ζガンダム | |
| 全高 | 40.0m | |
| 本体重量 | 214.1t | |
| 所属 | ティターンズ | |
| パイロット | フォウ・ムラサメ |