|
ルー・ルカ のバックアップ(No.10)
LINXTAGE:01
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LX01-076 | M | タイプ | 制圧 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力250 | 遠距離攻撃力230 | 近距離攻撃力60 | HP200 | ||
| PLスキル | 決定的な一撃 | 敵戦艦/拠点をロックオン時 | 敵戦艦/拠点へのダメージを中アップする。 | |||
| リンクアビリティ | 機動戦士ガンダムΖΖ | デッキに3枚以上 | [HP]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | ガンダムΖΖのヒロインの一人が早速参戦。 ガンダムチーム唯一の正規兵という設定を反映してか、S04Pギュネイにも引けを取らない高いパラメータ。PLスキルも「決定的な一撃」で、Mレアとしては破格といえる。 最大火力では上述のS04Pギュネイに劣るが、こちらは機動力が高いので相手の防衛が手薄になった所を突くのに向いているか。 いわゆるピンポンダッシュ戦法に用いられたS02Mピーリスや冬PRフォウと比較すると、3割以上機動力が上がっているので編成次第ではこちらに置き換えることも考えられる。 リンクアビリティの有用性も高く、リンク要員としても採用価値が高い。「戦況を変える力」を所持している為、LX01Uフリーダムなどと無理なく組み合わせられるのも強み。 実際にLX01前半環境では、LX01MミゲルジンやLX01Pプル専用キュベレイなどと組み合わせての低コスト制圧要員として多くのプレイヤーに運用されている。 裏面証言はネェル・アーガマの乗組員。内容的に証言年代は恐らくU.C.0096年のもの。この時代は所属PLが男ばっかりである… | |||||
| PR-180 | PR | タイプ | 殲滅 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力210 | 遠距離攻撃力40 | 近距離攻撃力340 | HP360 | ||
| PLスキル | 奮い立つ戦意 | MSアビリティ発動時 | 20秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]をアップする。 | |||
| リンクアビリティ | 機動戦士ガンダムΖΖ | デッキに3枚以上 | [HP]小アップ | |||
| 揺るがぬ意思 | デッキに2枚以上 | [HP]小アップ | ||||
| 備考 | バレンタインフェスティバル2024カードパック収録。バレンタインということでイラストはクッキーを作るルー・ルカ。 コスト5殲滅で「奮い立つ戦意」持ちと直前配布の2024正月プロモエル・ビアンノとまさかの丸被り。ただパラメータ配分は近距離特化なので真逆。 問題点はエルと同じくそもそもコストが重い上にPLスキルの発動条件の都合でMSアビリティのコストまで必要という点。 出撃時発動のMSアビリティで少しでもコスト削減を狙おう。(出撃時発動タイプでももちろんPLスキルは発動。ただし好きなタイミングで発動できる利点はなくなる) | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダムΖΖ | |
| 身長 | - | |
| 年齢 | 18歳 | |
| 所属 | エゥーゴ | |
| 搭乗機体 | Ζガンダム |