|
カザミ のバックアップ(No.11)
SEASON:01
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB01-087 | R | タイプ | 殲滅 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力90 | 遠距離攻撃力90 | 近距離攻撃力100 | HP260 | ||
| PLスキル | 粘り強い執念 | HP50%以下の時 | 35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。 | |||
| リンクアビリティ | Re:RISE | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 巧みな連携戦術 | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | リライズ勢唯一の低レアカード。HPの数値だけはUレア並みの高数値だが、それ以外のステータスは劇中再現度が高い辛辣な数値。 PLスキルはHP50%以下で攻撃力が上昇するもの。上述の通りHPが高いのでよっぽど低HPな機体に乗せない限り発動の機会は多いか。 同弾Mジャスティスナイトとは低コスト高HPな点で噛み合っている。 10しか違わないことと、アビリティ等で遠距離攻撃力が上がるので先行配布ヴァーチェなどと組み合わせてみるのも面白いかもしれない。 それ以外にも「HPがやや低いが他のステータスは高い」という機体に乗せるという活用法もあるが、そこまでしたとしてもリンクアビリティ要員を脱しきれないのが難点か。 もしもう1つでもコストが低ければ近距離殲滅枠として採用の余地があったかもしれない。 | |||||
| AB02-087 | R | タイプ | 殲滅 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力160 | 遠距離攻撃力200 | 近距離攻撃力150 | HP240 | ||
| PLスキル | 猛烈な快進撃 | 敵ユニットを撃破時 | 30秒間、自身の[機動力]を中アップする。 | |||
| リンクアビリティ | Re:RISE | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 備考 | S02では遠距離殲滅で続投。ちなみに4人の中で唯一PLタイプが変わっていない。 PLスキルはS01Rアムロと同じで、やや低めの機動力をカバーできる。そのほかのステータスはレアリティ相応の数値。 リンクアビリティも含めると遠距離機体との相性はいいが、同コストにS02Uシローという上位互換が存在する。 総じてS01同様、コストとステータスがかみ合わない中途半端な状態になってしまっている。 | |||||
| 出典タイトル | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | |
| 身長 | - | |
| 年齢 | 17歳 | |
| 所属 | BUILD DiVERS | |
| 搭乗機体 | ガンダムジャスティスナイト |