|
イージスガンダム のバックアップ(No.2)
SEASON:01
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB01-028 | P | タイプ | 遠距離 | コスト | 4 |
| ステータス | 機動力140 | 遠距離攻撃力330 | 近距離攻撃力130 | HP260 | |
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | ||
| 武器 | メイン | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | |
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | ||
| MSアビリティ | 貫通 | 任意発動 | 貫通(敵) | 射程4 | コスト3 |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 赤のプライド | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦術技 | スキュラ貫通射撃 | 貫通(敵) | 射程4 | SPコスト3 | 威力3500 |
| 備考 | ガンダムSEEDよりイージスガンダムがseason1より早くも参戦。ステータス合計値は860。 プロモAGE-1を4コスに調整したかのようなステータス傾向だがアビリティと戦術技、リンクアビリティの違いで使い分けることになるか。 ステータス数値だけを見ると同弾MシュヴァルベにHP以外全て劣るという可哀そうな事になっているがこちらは貴重な『赤のプライド』持ち。 このカードを運用するにあたってプレイヤーには貴重なリンクアビリティをうまく生かすかが問われる。 | ||||
| AB01-018 | R | タイプ | 機動 | コスト | 4 |
| ステータス | 機動力200 | 遠距離攻撃力110 | 近距離攻撃力190 | HP180 | |
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | ||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| MSアビリティ | なし | ||||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 奪われし機体 | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3200 |
| 備考 | こちらはC版。ステータスはC相応で機動タイプとしては珍しいメイン武器が近距離となる。 コモンカードとしては比較的高い機動力を持つがステータスが平均的でどっちつかずになりやすいのがネック。 MSアビリティが無いのでアビリティにコストを廻す余裕があるデッキならば本カードの出番は皆無に等しいかもしれない。 | ||||
| AR01-007 | A | タイプ | 近距離 | コスト | 3 |
| ステータス | 機動力200 | 遠距離攻撃力130 | 近距離攻撃力300 | HP300 | |
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | ||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| MSアビリティ | 鼓舞[近距離] | 任意発動 | 範囲(味方) | 射程- | コスト4 |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 赤のプライド | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3400 |
| 備考 | アーセナルレアは近距離。同弾の通常排出2枚よりもコストが1下がり扱いやすいステータス傾向となっておりアビリティも制圧運用がしやすい鼓舞。 Uバルバトスや同弾Aレッドフレームを持っていない人には貴重な近距離制圧要員として活躍してくれる可能性もあるがHPは300と制圧運用にはやや心もとない。 採用するのであればアビリティで一気に複数拠点を堕とすのを狙う制圧2~3の構成が望ましいか。 | ||||
| ST01-002 | M | タイプ | 近距離 | コスト | 5 |
| ステータス | 機動力200 | 遠距離攻撃力130 | 近距離攻撃力380 | HP400 | |
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | ||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| MSアビリティ | 支援砲撃 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト5 |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3400 |
| 備考 | スターターデッキ版はHP高めの近距離タイプ。現在最もコストが重いがステータスもそれ相応に高められておりUバルバトス以上のHPを持つ。 初心者向けカードであって使い方は制圧運用しつつ味方の戦闘には支援砲撃を撃ちサポートするとシンプルな分扱いは簡単な部類に含まれる。 同スターター収録Mアスランと相性は良いが合計コスト10が重く感じるのであればA版のアスランやseason1Mクロエなどに交換して多少なり節約するのも良い。 | ||||
| TEST-A-002 | A | タイプ | 近距離 | コスト | 3 |
| ステータス | 機動力200 | 遠距離攻撃力130 | 近距離攻撃力300 | HP300 | |
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | ||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| MSアビリティ | 鼓舞[近距離] | 任意発動 | 範囲(味方) | 射程- | コスト4 |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 赤のプライド | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3400 |
| 備考 | ロケーションテスト版はAR-01と内部的に同一カード扱いで同時編成不可なので注意。 | ||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダムSEED |
| 全高 | 18.86m不明 |
| 本体重量 | 79.6t |
| 所属 | サフト |
| パイロット | アスラン・ザラ |