|
ガンダムスローネドライ のバックアップ(No.2)
LINXTAGE:03
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LX03-032 | M | タイプ | 機動 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力210 | 遠距離攻撃力270 | 近距離攻撃力180 | HP230 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | 水中C | ||
| 武器 | メイン | GNハンドガン | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | GNビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 増援[殲滅/貫通] | 任意発動 | 特殊(自分) | 射程- | コスト4 | |
| 増援ユニット | ユニット名 | ガンダムスローネアイン | 遠距離 | 備考 | 貫通攻撃・移動しない | |
| リンクアビリティ | ガンダム00 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 機動で制する射撃戦 | デッキに機動が2枚以上 | [遠距離攻撃力]中アップ | ||||
| 戦術技 | GNステルスフィールド展開 | 範囲(敵) | 射程4 | SPコスト2 | 威力0 | |
| 戦術技特殊効果 | 30秒間、自身を中心とした範囲内の敵ユニットの[遠/近攻撃力]、攻撃頻度を大ダウンし、被ダメージを大きく増加させる。 | |||||
| 備考 | ガンダムスローネの3号機・スローネドライが史上初のデバフ戦術技を引っ提げて参戦。 低コストの増援機であり、パラメータはコスト相応な数値。 ただしリンクアビリティにLX03より新実装のMSタイプを参照する条件の中バフ効果を所持しているのでPL次第では十分な火力を確保できる。 史上初の威力0となる戦術技は射程範囲内のMSに強烈なデバフを付与する。 特に被ダメ増加効果が強力であり、デバフ付与後に他の機体で撃滅などのアビリティや戦術技を当てると凄まじいダメージを叩き出してくれる。 混戦時などに上手く発動できれば通常の戦術技よりも大きなアドバンテージを得ることが可能。 注意点として通常の戦術技と同じくロックオン対象がいないとそもそも発動できない。 したがって、制圧タイプのPLを乗せると相手の拠点/戦艦に接近しないとデバフを発動できないという難点を抱える羽目になるものの、本来不利になりがちな敵拠点/戦艦近くでの戦闘を大きく優位に変える事が出来る。 殲滅同士の戦いは勿論、呼び出したアインで敵防衛を取ったりと原作さながらの殲滅戦を展開可能。 また、不具合か不明だが敵戦艦/拠点にも効果が発揮される。(テキストには敵ユニットとしか書いていない。) その為、ステフィを撒いた後の通常攻撃によって他機体のSP並の火力を出したりすることもできる為、制圧としての運用が主流か。 ちなみに威力0だがSPブーストはしっかり発生する。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダム00 | |
| 全高 | 19.4m | |
| 本体重量 | 67.7t | |
| 所属 | ソレスタルビーイング | |
| パイロット | ネーナ・トリニティ |