機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
キュベレイ
のバックアップ(No.2)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
キュベレイ
へ行く。
1 (2022-11-10 (木) 12:45:37)
2 (2022-11-26 (土) 09:11:34)
3 (2022-11-27 (日) 12:45:01)
4 (2022-12-05 (月) 11:38:38)
5 (2023-01-28 (土) 10:01:23)
6 (2023-02-22 (水) 04:18:16)
7 (2023-03-02 (木) 02:56:39)
8 (2023-03-26 (日) 08:47:51)
9 (2023-03-26 (日) 11:53:41)
10 (2023-06-06 (火) 07:37:24)
11 (2024-12-26 (木) 18:04:02)
12 (2024-12-26 (木) 20:30:21)
13 (2024-12-30 (月) 22:20:08)
14 (2025-01-31 (金) 14:16:43)
15 (2025-02-20 (木) 17:29:53)
目次
SEASON:02
SEASON:04
機体解説
SEASON:02
AR02-009
A
タイプ
機動
コスト
4
パラメータ
機動力320
遠距離攻撃力320
近距離攻撃力220
HP240
地形適正
地上A
宇宙S
砂漠C
武器
メイン
ビーム・ガン
射程3
遠距離
サブ
ビーム・サーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
連射
任意発動
単体(敵)
射程3
コスト3
リンクアビリティ
機動戦士Ζガンダム
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
サイコミュの使い手
デッキに2枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技
ファンネル斉射
単体(敵)
射程3
SPコスト3
威力3800
備考
まさかのアーセナルレア後半で初登場。名義はΖΖではなく機動戦士Ζガンダム。また、S02A
ハマーン・カーン
とイラストが繋がる。
性能は機動力と遠距離攻撃力に特化。HPもそこそこ高い。アビリティはS01A
ストライクルージュ
以来3機目となるレアな連射。
遠距離攻撃力はストライクルージュに10劣るがその他のパラメータで大きく勝るのでかなり使いやすい。
アビリティのおかげで単体への瞬間的な火力に優れているので処理速度が重要な防衛PLを乗せればいいだろう。
▲
▼
SEASON:04
AB04-022
P
タイプ
遠距離
コスト
6
パラメータ
機動力250
遠距離攻撃力480
近距離攻撃力280
HP460
地形適正
地上A
宇宙S
砂漠C
武器
メイン
ビーム・ガン
射程3
遠距離
サブ
ビーム・サーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
オールレンジ[妨撃]
任意発動
範囲(敵)
射程4
コスト3
リンクアビリティ
機動戦士Ζガンダム
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
オールレンジ兵器
デッキに2枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技
ファンネル斉射
単体(敵)
射程3
SPコスト2
威力3500
備考
新実装のアビリティ・オールレンジに合わせてファンネルの元祖であるキュベレイがP昇格。
高コストの遠距離機体であり、遠距離攻撃力とHPにかなり重きを置いた配分。同コストのS01M
クシャトリヤ
と何となく似たような配分だがやはりレアリティの分パラメータは全体的に高め。
アビリティは当然新実装のオールレンジ[妨撃]。もう一つの「オールレンジ」と比べると威力控えめな分範囲攻撃力デバフを展開できるので粘り強く戦場に居座ることができる。
また、密かに戦術技のSPコストがS02A版と比べて2に減少している点もありがたいところ。
▲
▼
機体解説
出典タイトル
機動戦士Ζガンダム
全高
18.9m
本体重量
35.2t
所属
ネオ・ジオン
パイロット
ハマーン・カーン