UTレイドバトル のバックアップ(No.3)

フレンドとオンラインで協力してボスバトルができる「UTレイドバトル」モードについてのページ。


概要 Edit

UT01より追加されたモード。これまでのリンクステージレイドバトルに代わって実装される。基本ルールは変わらない。


VSシャンブロ(UT01) Edit

難易度-戦場ショーダウンフィールド(地上)解放条件なし敵指揮官LV-
特殊条件勝利条件はシャンブロの撃破のみ
共闘任務40秒以内にシャンブロの残りHPを最大HPの70%以下にする。発令タイミング戦闘開始と同時
登場MS機体MSタイプMSアビリティパイロットPLタイプPLスキル備考
MS1ズゴック(UC ver.)近距離特攻ジオン兵士B制圧「ジオン兵の意地」
【HP50%以下の時】
35秒間、自身の[近距離攻撃力]アップする。
残りHPが少ない程、効果値が上昇する。
左側レーンに出撃
MS2ズゴック(UC ver.)近距離誘導ジオン兵士C殲滅「ジオン兵の意地」
【HP50%以下の時】
35秒間、自身の[近距離攻撃力]アップする。
残りHPが少ない程、効果値が上昇する。
右側レーンに出撃
MS3ズゴック(UC ver.)遠距離縛射ジオン兵士B殲滅「ジオン軍の誇り」
【出撃時】
30秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。
右側レーンに出撃
MS4マラサイ(UC ver.)遠距離EX増援ジオン兵士A殲滅「ジオン軍の覚悟」
【出撃時】
30秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。
右側レーンに出撃
MS5マラサイ(UC ver.)遠距離補給ジオン兵士B防衛「ジオン兵の信念」
【出撃時】
30秒間、自身が受けるダメージを大きく軽減する。
左側レーンに出撃
Raid Bossシャンブロ拠点/戦艦-ロニ・ガーベイ-HP8000(ハード)
敵拠点破壊ごとに弱体化(リフレクタービットの数が減少する)
相手が使用する作戦カード1掃討する狙撃手支援一定時間ごとに上空から攻撃を行い、敵にダメージを与える。CPU専用
狙撃の優先度はユニット>拠点
概要UT01より始まった新たなレイドボスはシャンブロ&動く戦争博物館。展示物が偏りすぎでは?
左レーンは質、右レーンは量で攻めてくるのでどちらから崩すか明確にしたうえでデッキを組みたい。とくに右レーンの殲滅マラサイはEXバトル4弾のエクシアよろしく一瞬で数を拵えてくるので、範囲SPで迅速に処理しないと押し切られてしまう。
左レーンから攻める場合、出撃順の関係上結構な確率で特攻持ちのズゴックに殲滅が引っ張られてしまう。速やかに撃破しないとこちらの制圧機の進行に防衛マラサイが間に合うので注意が必要か。
シャンブロは近づいてきたユニットのほか、リフレクタービットによりマップ全体にランダムな直線範囲攻撃を常時行う。カークスの狙撃も飛んでくるので、運が悪いとあっというまにユニットが堕ちる。
前線維持より再出撃を前提とした押せ押せスタイルも今回は有効かもしれない。敵からデバフを貰うこともないので弱体化解除枠を割く必要がないのもポイント。
問題はビグ・ザムのときと違い共闘任務を達成してもダメージが中破に届かない。意識して削らないとジリ貧まっしぐらなので、制圧機の火力は妥協せず質を高めよう。新システムの共闘SPがあると心強い。
他にもフルバーニアンなどの迅舞やUT01UガンダムF91のM.E.P.E.はリフレクタービット、カークスの狙撃のどちらを回避しても火力に変換できるので相性が良い。
また、中破後に時間を掛け過ぎるとシャンブロが2発目のSPを放ってくる。ガードに成功したとしても大惨事は必至。演出も相応に長い(=制限時間が進まない)ので、実はまたとない攻勢のチャンスでもある。相方に頑張ってもらおう

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS