|
ユリン・ルシェル のバックアップ(No.4)
LINXTAGE:01
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LXR01-014 | LX | タイプ | 殲滅 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力190 | 遠距離攻撃力250 | 近距離攻撃力140 | HP270 | ||
| PLスキル | 機敏な先制射撃 | 出撃時 | 40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を中アップする。 | |||
| リンクアビリティ | ガンダムAGE | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 優れた射撃センス | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | 衝撃のデビューを果たしたイワークに続いてAGEからまさかのユリンが登場。 強力な「機敏な先制射撃」持ちの殲滅だが、同スキルのS03Pアムロやウインターパックヒイロと比べるとコストが+1になっている。 リンクアビリティが2種とも遠距離攻撃力効果なので両方発動できる状態ならかなりの火力を確保できる。 問題はAGEのカードプールの少なさ。AGE1&フリットにGエグゼス&ウルフと高レアが軒並み近距離型。 現状各種ファルシアぐらいしかまともな遠距離枠がいないので今後に期待。 | |||||
| UTB01-026 | P | タイプ | 殲滅 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力230 | 遠距離攻撃力240 | 近距離攻撃力50 | HP300 | ||
| PLスキル | 転じる攻勢 | MSアビリティ発動時 | 30秒間、自身の[SP威力]を大アップする。 | |||
| リンクアビリティ | ガンダムAGE | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | 初のP収録。3コストながらLXR01版に迫る高パラメータであり、機動力やHPではあちらを上回る。 注目は初登場のPLスキル。なんとSP威力大アップというとんでも効果。乗機のファルシアが貫通範囲かつ低威力の戦術技なので上手くカバーしてくれる。 せっかくの大アップ効果なのでロマンを求めて核やサテライトキャノンをぶっ放して大量撃破を狙うのも楽しい。 | |||||
| UTB01-027 | R | タイプ | 制圧 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力150 | 遠距離攻撃力200 | 近距離攻撃力70 | HP170 | ||
| PLスキル | 決死の覚悟 | HP50%以下の時 | 40秒間、自身の[SP威力]を中アップする。 | |||
| リンクアビリティ | ガンダムAGE | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 的確な一撃 | デッキに4枚以上 | [機動力][遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | 低レア版は制圧。こちらもSP威力バフ持ちだが中アップ止まり。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダムAGE | |
| 身長 | - | |
| 年齢 | 15歳 | |
| 所属 | - | |
| 搭乗機体 | ファルシア |