|
アイン・ダルトン のバックアップ(No.5)
SEASON:01
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB01-083 | C | タイプ | 制圧 | コスト | 2 |
| パラメータ | 機動力100 | 遠距離攻撃力160 | 近距離攻撃力110 | HP130 | |
| PLスキル | 敵討ちの覚悟 | 味方ユニットが撤退時 | 35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。 | ||
| リンクアビリティ | 鉄血のオルフェンズ | デッキに3枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | ||
| 備考 | パラメータはイマイチだがコストは2。スキルは味方ユニット撤退時に攻撃力が上昇するもの。 発動条件には増援ユニットも含まれているので増援持ちのMSと組み合わせたり他の増援持ちのユニットを編成するといい。 恩人であるS01Rクランクは増援の使用コストを減少させるスキル持ちなので一緒に編成するとよい。 | ||||
| AR04-006 | A | タイプ | 殲滅 | コスト | 2 |
| パラメータ | 機動力230 | 遠距離攻撃力200 | 近距離攻撃力120 | HP190 | |
| PLスキル | 愚直な正義感 | 味方ユニットが撤退時 | 40秒間、自身の[SP威力]を中アップする。 | ||
| リンクアビリティ | 鉄血のオルフェンズ | デッキに3枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | ||
| 揺るがぬ意志 | デッキに2枚以上 | [HP]小アップ | |||
| 備考 | S01以来の排出は初の高レアとなるアーセナルレア。低コストの遠距離型殲滅であり、機動力がかなり高い。 引き撃ちを狙いやすくするためにも高コストの遠距離メイン機体に乗せるのがベストだろう。 アビリティは戦術技の威力バフ。前述の高コスト機体ならそもそも戦術技の威力が高めなことが多いので上手く発動を狙えると非常に効果は大きい。 リンクアビリティはシリーズのものと新実装の[HP]小アップ効果。リンク要員としてはかなり優秀と言える。 実はS01Pガエリオとタイプやコスト、PLスキルが同じ。同時に実装された新たなグレイズが元々シュヴァルベ・グレイズ(ガエリオ・ボードウィン専用)だったことを踏まえると意図的に設定されたのだろうか。 | ||||
| TEST-031 | C | タイプ | 制圧 | コスト | 2 |
| パラメータ | 機動力90 | 遠距離攻撃力140 | 近距離攻撃力70 | HP130 | |
| PLスキル | 敵討ちの覚悟 | 味方ユニットが撤退時 | 35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。 | ||
| リンクアビリティ | 鉄血のオルフェンズ | デッキに3枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | ||
| 備考 | 上記S01版と同タイプ同コスト同スキル。パラメータはHP以外すべて劣る。 スキルの注意点や運用方法は上記S01を参照。 | ||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ |
| 身長 | - |
| 年齢 | - |
| 所属 | ギャラルホルン |
| 搭乗機体 | グレイズ、シュヴァルベ・グレイズ(アイン・ダルトン専用)(S04以降) |