|
グレイズ のバックアップ(No.5)
SEASON:01
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB01-039 | C | タイプ | 遠距離 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力60 | 遠距離攻撃力150 | 近距離攻撃力110 | HP110 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | バズーカ砲 | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | バトルアックス | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | - | |||||
| リンクアビリティ | 鉄血のオルフェンズ | デッキに3枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | |||
| 戦術技 | バズーカ砲撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3000 | |
| 備考 | コスト2の遠距離タイプMS。パラメータはコスト相応に低い。リンクアビリティの効果は近距離攻撃力上昇であり噛み合わない。 また、MSアビリティを所持していないためよほどのことがなければまず使うことはないだろう。 イラストはガンダム・バルバトス(第1形態)と鍔迫り合いをしているシーン。おそらく状況的に描かれているグレイズは第2話でのクランク機か。 | |||||
| TEST-017 | C | タイプ | 遠距離 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力100 | 遠距離攻撃力190 | 近距離攻撃力110 | HP170 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | バズーカ砲 | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | バトルアックス | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 増援[殲滅] | 任意発動 | 特殊(自分) | 射程- | コスト3 | |
| 増援ユニット | ユニット名 | ? | 遠距離or近距離 | 備考 | - | |
| リンクアビリティ | - | |||||
| 戦術技 | バズーカ砲撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力2700 | |
| 備考 | ロケテ版は増援持ち遠距離タイプで登場。コスト3の増援持ちは他にスターター版シュヴァルベ・グレイズ(ガエリオ・ボードウィン専用)がいる。 あちらはメイン武器が近距離なので遠距離メインのコスト3増援持ちMSはS01時点で本機のみとなる。 コストが近い他の遠距離メインの増援持ちと比較するとコスト2のS01Cジムに対しては全パラメータで上回っている。 コスト4のS01Rギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機)に対してはHPでわずかに上回っている。 注意すべき点としてリンクアビリティを一つも持っていない。ちなみにこれはロケテ版の一部低レアのみに存在する珍しいパターン。 | |||||