ミカエリス のバックアップ(No.6)

LINXTAGE:01 Edit

LX01-061Pタイプ遠距離コスト5
パラメータ機動力270遠距離攻撃力430近距離攻撃力300HP300
地形適正地上A宇宙A砂漠C水中C
武器メイン大型ビームガン射程3遠距離
サブビームサーベル射程1近距離
MSアビリティ集中砲火任意発動範囲(味方)射程-コスト4
リンクアビリティ水星の魔女デッキに3枚以上[機動力]小アップ
戦況を変える力デッキに4枚以上[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ
戦術技大型ビームガン貫通射撃貫通(敵)射程3SPコスト2威力3200
備考水星の魔女主要MS最後の1機が参戦。
パラメータは突出して遠距離攻撃力が高い。残りの数値も5コストMSでは高水準の数値でまとまっている。
MSアビリティの「集中砲火」は劇中での活躍をイメージしたものか。リンクアビリティの「戦況を変える力」もあり、団体戦に強いデザインといえる。

LX01-062Rタイプ近距離コスト3
パラメータ機動力140遠距離攻撃力140近距離攻撃力200HP270
地形適正地上A宇宙A砂漠C水中C
武器メインビームサーベル射程1近距離
サブ大型ビームガン射程3遠距離
MSアビリティ強化[近距離]任意発動自分射程-コスト3
リンクアビリティ水星の魔女デッキに3枚以上[機動力]小アップ
間合いを詰めた接近戦デッキに2枚以上[近距離攻撃力]小アップ
戦術技ビームサーベル強撃単体(敵)射程2SPコスト2威力3300
備考低レア版は近距離メイン。機動力がかなり低いので補強必須。

LINXTAGE:02 Edit

LX02-063Cタイプ遠距離コスト4
パラメータ機動力220遠距離攻撃力270近距離攻撃力100HP210
地形適正地上A宇宙A砂漠C水中C
武器メイン大型ビームガン射程3遠距離
サブビームサーベル射程1近距離
MSアビリティ-
リンクアビリティ水星の魔女デッキに3枚以上[機動力]小アップ
距離をとった射撃戦デッキに2枚以上[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技大型ビームガン精密射撃単体(敵)射程3SPコスト2威力3100
備考

LINXTAGE:03 Edit

LX03-063Cタイプ近距離コスト6
パラメータ機動力240遠距離攻撃力150近距離攻撃力250HP260
地形適正地上A宇宙A砂漠C水中C
武器メインビームサーベル射程1近距離
サブ大型ビームガン射程3遠距離
MSアビリティ撃滅任意発動単体(敵)射程2コスト4
リンクアビリティ水星の魔女デッキに3枚以上[機動力]小アップ
間合いを詰めた接近戦デッキに2枚以上[近距離攻撃力]小アップ
戦術技ビームサーベル強撃単体(敵)射程2SPコスト2威力3300
備考3弾連続で収録。

FORSQUAD:04 Edit

FQ04-027Pタイプ近距離コスト2
パラメータ機動力210遠距離攻撃力30近距離攻撃力260HP350
地形適正地上A宇宙S砂漠C水中C
武器メインジャベリンブレイザー射程1近距離
サブ大型ビームガン射程3遠距離
MSアビリティ誘導任意発動(敵)射程-コスト4
リンクアビリティ水星の魔女デッキに3枚以上[機動力]小アップ
肉薄する戦いデッキに4枚以上[機動力][近距離攻撃力]小アップ
戦術技ジャベリンブレイザー強撃単体(敵)射程SPコスト2威力3400
戦術技特殊効果戦術技威力は地形適正に応じて変化する。
備考約2年ぶりの収録は、Season2仕様で帰って来た(ダリルバルデガンダム・ファラクトもそれぞれ同じ)。
それと武器が、ビームサーベルからジャベリンブレイザーへと変わっている。
ついでに、宇宙適正がSへと上がっている。

FQ04-028Rタイプ機動コスト6
パラメータ機動力350遠距離攻撃力420近距離攻撃力130HP400
地形適正地上A宇宙S砂漠C水中C
武器メイン大型ビームガン射程3遠距離
サブジャベリンブレイザー射程1近距離
MSアビリティ妨害[機動]任意発動(敵)射程3コスト3
リンクアビリティ水星の魔女デッキに3枚以上[機動力]小アップ
的確な一撃デッキに4枚以上[機動力][遠距離攻撃力]小アップ
戦術技大型ビームガン精密射撃単体(敵)射程3SPコスト2威力3300
備考これもSeason2仕様。
全体のパラメータ(近距離攻撃力を除き)が、上記Pよりも上回っているが、コストが3倍に跳ね上がっている。

機体解説 Edit

出典タイトル機動戦士ガンダム 水星の魔女
全高20.3m
本体重量68.8t
所属グラスレー・ディフェンス・システムズ
パイロットシャディク・ゼネリ

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更