|
GQuuuuuuX のバックアップ(No.6)
FQ02からゲーム内で読み込んだ場合の名称がカタカナ表記のジークアクスから英語表記のGQuuuuuuXへ変更された。 FORSQUAD:01
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| カード記載名称 | ジークアクス | |||||
| BP02-003 | U | タイプ | 遠距離 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力300 | 遠距離攻撃力540 | 近距離攻撃力0 | HP470 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | ビーム・ライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | シールド | 射程- | - | |||
| MSアビリティ | 縛射 | 任意発動 | 単体(敵) | 射程3 | コスト3 | |
| リンクアビリティ | GQuuuuuuX | デッキに3枚以上 | [HP]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビーム・ライフル撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3600 | |
| 備考 | BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。最新作より早速最高レアで登場。 エグザベ搭乗時のオメガサイコミュがロックされた状態を再現した1枚。 コスト5の縛射というライバルが凄まじく多い枠だが、シールドというこれまでの機体とは一線を画す特徴がある。 ガード率やガード時の軽減倍率上昇という効果だけでなく、近距離攻撃力が0なのでしわ寄せで他のパラメータが高くなっており、 なんとあのLX03UバイオΖに遠距離攻撃力とHPで勝っている。(こちらは射程3なので一概にどちらが優れているとは言えないが) 総じて全ての能力が堅実に高いオールラウンダーな1枚。防衛だけでなく殲滅運用も十分視野に入る。 ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードはホシノ・フミナが担当。 | |||||
| カード記載名称 | ジークアクス | |||||
| BP02-004 | M | タイプ | 遠距離 | コスト | 6 | |
| パラメータ | 機動力220 | 遠距離攻撃力410 | 近距離攻撃力0 | HP470 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | ビーム・ライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | シールド | 射程- | - | |||
| MSアビリティ | 誘導 | 任意発動 | 射程- | コスト4 | ||
| リンクアビリティ | GQuuuuuuX | デッキに3枚以上 | [HP]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビーム・ライフル撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3400 | |
| 備考 | BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。収録できるMSが少ないので今パックのMS低レア枠はMレアとなっている。 相変わらずのシールド持ちで、誘導+シールドという鉄板の組み合わせに。 高コストの遠距離型シールド誘導という点はUTB03Pνガンダムと被っており、パラメータ的には下位互換となっている。 リンクは上手く差別化できており、特に戦況+誘導は高レアがUT弾時点では高レアが存在しなかった組み合わせなので場合によっては起用もあり得るか。 ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードはヤサカ・マオが担当。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士Gundam GQuuuuuuX | |
| 全高 | 18.0m | |
| 本体重量 | 42.4t | |
| 所属 | ジオン公国軍 | |
| パイロット | エグザベ・オリベ |