|
ズゴック(シャア・アズナブル専用機) のバックアップ(No.7)
LINXTAGE:02
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LX02-005 | U | タイプ | 近距離 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力300 | 遠距離攻撃力320 | 近距離攻撃力400 | HP330 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙C | 砂漠C | 水中S | ||
| 武器 | メイン | アイアン・ネイル | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | メガ粒子砲 | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 強撃 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程1 | コスト3 | |
| リンクアビリティ | 機動戦士ガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 水面下の闘争 | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力][HP]小アップ | ||||
| 戦術技 | アイアン・ネイル強襲 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3600 | |
| 戦術技特殊効果 | 戦術技威力は地形適正に応じて変化する。 | |||||
| 備考 | 水中フィールド実装、ということでまさかの最高レアとして実装。水中こそSだがそれ以外は地上がAなだけの完全な水中戦特化MS。 ステータス傾向は近距離が少し高めの平均型。機動力の高さを生かした防衛か制圧に向いてるだろう。 本来のパイロットはいずれも遠距離型だったりコストが高かったりと相性が悪かった……が、LXR02版が実装したため合わせにくい問題は解消された。 戦術技は地形に応じて変化するというという一風変わったもの。水中ならなんと威力1.3倍。(V6.0.2.0までは1.5倍) この仕様のおかげで実装以来、水中の時だけ突如大量に現れる風物詩枠と化している。 LX02PラフタなどのSP威力バフ持ち制圧でお手軽に高火力を叩き込める組み合わせが採用のほとんどを占める。 実装から時間が経っていることもあり、急に現れる本機の怖さが分かっていない指揮官も少なくないが、 複数機体が必要な連携戦術技と違って単機でもなかなかの高威力なのでUT弾時点でも水中なら警戒が必要な1枚。 ちなみに戦術技のたびに演出でジムが爆散する。特に影響はないので安心(?)して使おう。 | |||||
| LXR02-001 | LX | タイプ | 機動 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力230 | 遠距離攻撃力100 | 近距離攻撃力280 | HP340 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙C | 砂漠C | 水中S | ||
| 武器 | メイン | アイアン・ネイル | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | メガ粒子砲 | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 増援[殲滅] | 任意発動 | 特殊(自分) | 射程- | コスト3 | |
| 増援ユニット | ユニット名 | ズゴック(量産機) | 遠距離 | 備考 | ||
| リンクアビリティ | 機動戦士ガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | アイアン・ネイル強襲 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3300 | |
| 戦術技特殊効果 | 戦術技威力は地形適正に応じて変化する。 | |||||
| 備考 | LXR版にも登場。低コストながらHPがなかなか高く、機動力と近距離もコストで見れば非常に優秀。 戦術技はLX02U版と同じ地形による威力バフ持ちなのでこちらも制圧での起用が多い。 デッキの総コストによってはコスト5と若干重いLX02U版よりこちらを優先する場合もある。 適正的に採用できる地形が水中、ギリギリで地上と幅が狭いがそもそもバフがかかる水中以外で採用することはまずないだろう。 | |||||
| LX03-001 | R | タイプ | 遠距離 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力130 | 遠距離攻撃力170 | 近距離攻撃力70 | HP180 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙C | 砂漠C | 水中S | ||
| 武器 | メイン | メガ粒子法 | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | アイアン・ネイル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 誘導 | 任意発動 | 特殊(敵) | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | 機動戦士ガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 撃ち倒す遠距離戦 | デッキに遠距離が2枚以上 | [遠距離攻撃力]中アップ | ||||
| 戦術技 | メガ粒子砲撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3100 | |
| 備考 | 2弾続けての排出は低レア落ち。今回は遠距離メイン。 サマープロモ版と同じく戦術技の地形バフが無い点はかなり痛い。 実はUT03時点で最低コストの誘導という特徴を持っていたりする。 低コスト故にHPがかなり低いので修理時間短縮の「手慣れた戦闘態勢」や 「万全の制圧態勢」持ちのPLと組み合わせると下手にHPを重視するより取り回しがいい。 恐ろしいことに誘導持ちでもっとHPが低い奴(コスト4)がいるので 最低コストという強みがある本機はましな部類である。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダム | |
| 全高 | 18.4m | |
| 本体重量 | 65.1t | |
| 所属 | ジオン公国軍 | |
| パイロット | シャア・アズナブル |