|
アムロ・レイ(CCAバージョン) のバックアップ(No.8)
1st版のアムロとは別キャラ扱いであり、同時編成可能。 SEASON:04
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB04-081 | U | タイプ | 防衛 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力270 | 遠距離攻撃力250 | 近距離攻撃力90 | HP290 | ||
| PLスキル | 遠隔兵器の使い手 | 出撃時 | 自身が使用するMSアビリティ[オールレンジ]の効果時間を延長する。 | |||
| リンクアビリティ | 逆襲のシャア | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| ニュータイプの潜在能力 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 備考 | CCA版は過去の自分を上回る最高レアリティで登場。 遠距離特化の防衛タイプで新実装のオールレンジの時間延長スキルを所持。 他アビリティコスト減少と違い初回表記が無い為、発動の度に繰り返し効力を発揮する。 延長時間は10秒で『オールレンジ[妨擊]』も対象に入る。 近距離を犠牲に耐久と機動力も高水準でまとまっている為、得意レンジの制圧処理並びに拠点移動と防衛に必要な能力は十二分に揃っている。 | |||||
| AB04-082 | R | タイプ | 殲滅 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力180 | 遠距離攻撃力120 | 近距離攻撃力100 | HP170 | ||
| PLスキル | 遠隔兵器の使い手 | 出撃時 | 自身が使用するMSアビリティ[オールレンジ]の効果時間を延長する。 | |||
| リンクアビリティ | 逆襲のシャア | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 優れた射撃センス | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | ||||||
| PR-059 | PR | タイプ | 殲滅 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力250 | 遠距離攻撃力120 | 近距離攻撃力330 | HP250 | ||
| PLスキル | 封じる進軍 | 敵ユニットをロックオン時 | 20秒間、ロックオン中の敵ユニットの[機動力]を大ダウンする。 | |||
| リンクアビリティ | 逆襲のシャア | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| ニュータイプの潜在能力 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 備考 | S04期のウィンターフェスティバルプロモーションカードパック収録。 初実装となるPLスキルはロックオンしたユニットの機動力を大ダウン。MS同士の戦闘がメインになる殲滅PLには非常に相性が良い。同コスト帯トップクラスの近距離攻撃力も相まって、大いに活躍できるだろう。 変わった運用方法として、メイン武器が射程4のMSに乗せるとロックオンした敵を一方的に殲滅出来るだろう。その場合、PRザクアメイジングなどの全弾発射持ちを組み合わせると近距離攻撃力が無駄にならずに済む。 S04前半時点で存在する乗機との相性は残念ながら良くない。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア | |
| 身長 | - | |
| 年齢 | 29歳 | |
| 所属 | 地球連邦軍 | |
| 搭乗機体 | νガンダム |