|
ジン(ミゲル・アイマン専用機) のバックアップ(No.9)
LINXTAGE:01
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LX01-042 | M | タイプ | 遠距離 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力260 | 遠距離攻撃力280 | 近距離攻撃力90 | HP220 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠B | |||
| 武器 | メイン | バルルス改・特火重粒子砲 | 射程4 | 遠距離 | ||
| サブ | 76mm重突撃機銃 | 射程2 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 増援[殲滅/砲撃] | 任意発動 | 特殊(自分) | 射程- | コスト4 | |
| 増援ユニット | ユニット名 | ジン | 遠距離 | 備考 | 砲撃・移動しない | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | バルルス改・特火重粒子砲撃射 | 単体(敵) | 射程4 | SPコスト2 | 威力3100 | |
| 備考 | 『黄昏の魔弾』の異名を持つ専用ジンがSEED枠で参戦。一応本編では出ておらずSEED MSVが初出だがリマスター版OPや漫画では登場している。 ステータスは遠距離特化で各種射程も長め。当然コストとレアリティに合わせて総パラメータは相応程度。 だが最大の強みは新アビリティ「増援[殲滅/砲撃]」。今までの増援と違い移動しない代わりに射程4で高火力の砲撃を行うもので、防衛に当てれば1発100以上を削ってくれる。 その特性上、制圧で出して置き土産として防衛を削ぐ戦法が非常に強力。 地味に地形適正がすべてB以上(=地形によるデバフが発生しない)であり、地形を気にせず扱えるという強みもある。 総じて優秀な一枚であり、S02Mグラハム専用ユニオンフラッグカスタム以来の環境最前線での活躍が期待出来るMレアMSカードと言えるだろう。 LX01前半環境では開幕以降早速多くのプレイヤーが採用している。上述の増援の仕様もあり、BFプロモパックフェリーニやLX01Mルーと組み合わせての制圧運用がなされている。 | |||||
| LX01-043 | R | タイプ | 近距離 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力190 | 遠距離攻撃力90 | 近距離攻撃力140 | HP230 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙A | 砂漠B | |||
| 武器 | メイン | 重斬刀 | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | 76mm重突撃機銃 | 射程2 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 妨害[遠距離] | 出撃時発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト- | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 専用機の実力 | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | 重斬刀強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3300 | |
| 備考 | 低レア版は近距離メイン。いくら何でも近距離攻撃力が低すぎる。 裏面証言はLX01Cジンのものと同じく武装についての説明。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダムSEED | |
| 全高 | 21.43m | |
| 本体重量 | 78.5t | |
| 所属 | ザフト | |
| パイロット | ミゲル・アイマン |