Top > νガンダム

νガンダム の変更点

//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること
#table_edit2(,table_mod=open){{
#table_edit2(,table_mod=close){{
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)
//大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
#contents
*SEASON:04 [#o5c1bad6]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB04-024|U|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|5|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力370|遠距離攻撃力460|近距離攻撃力120|>|HP400|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・ライフル|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|ビーム・サーベル|射程1|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|オールレンジ|任意発動|範囲(敵)|射程4|コスト4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|オールレンジ兵器|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|フィン・ファンネル斉射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3600|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|新規参戦ということで目玉の最高レアで登場。&br;コスト5ながら近距離攻撃力以外はコスト6のS01P[[アースリィ>アースリィガンダム]]とかなり似たようなパラメータ。&br;アビリティは本機最大の特徴であるフィン・ファンネルを使った「オールレンジ」。&br;オールレンジ持ちの中ではトップクラスの機動力と遠距離攻撃力を持つことから、S04環境にてS04U[[アムロ>アムロ・レイ(CCAバージョン)]]に合わせた防衛のみならず、殲滅・制圧でも流行している。&br;殲滅ではS02U[[シロー>シロー・アマダ]]やS04A[[クェス>クェス・パラヤ]]、制圧ではS02M[[ピーリス>ソーマ・ピーリス]]やPR[[フェリーニ>リカルド・フェリーニ]]、S04P[[ギュネイ>ギュネイ・ガス]]との組み合わせがよく見られるようだ。&br;戦術技はフィン・ファンネル→素手格闘の2段構成。S04[[エアリアル>ガンダム・エアリアル]]同様対象に大きく接近するので、近距離機体をロックオンしている時などは注意。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB04-025|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|5|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力220|遠距離攻撃力280|近距離攻撃力90|>|HP210|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・ライフル|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|ビーム・サーベル|射程1|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|オールレンジ[妨撃]|任意発動|範囲(敵)|射程4|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|その名はガンダム|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビーム・ライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3200|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レアでも登場。こちらはアビリティが「オールレンジ[妨撃]」になっている。&br;近距離攻撃力が2桁とかなり低めなので必ず機動力を補強して相手を近寄らせないこと。|
*LINXTAGE:01 [#o5c1LX01]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX01-016|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|6|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力220|遠距離攻撃力240|近距離攻撃力440|>|HP450|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・サーベル|射程1|>|近距離|
|~|サブ|ニュー・ハイパー・バズーカ|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|縛撃|任意発動|単体(敵)|射程1|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビーム・サーベル強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3500|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|Mレアで続投。初の近距離タイプでS04P[[マスター>マスターガンダム]]と同じ高コストの縛撃持ち。&br;S04Pマスターと違って本機は一応遠距離戦もこなせる程度の攻撃力を有するので砕撃を喰らっても比較的ましな方。&br;リンクアビリティに「戦況を変える力」を持っているのでリンク要員としての起用もありだろうか。&br;LX01[[ジャスティス>ジャスティスガンダム]]の代替カードとしてもいいが、ステージが砂漠の時は注意。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX01-017|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力150|遠距離攻撃力270|近距離攻撃力180|>|HP200|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・ライフル|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|ビーム・サーベル|射程1|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|増援[殲滅]|任意発動|特殊(自分)|射程-|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):増援ユニット|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):ユニット名|[[ジェガン]]|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビーム・ライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3200|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|前弾と同じく低レアでも登場。初の増援持ち。|
*LINXTAGE:02 [#o5c1LX02]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LXR02-003|LX|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力260|遠距離攻撃力110|近距離攻撃力340|>|HP340|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・サーベル|射程1|>|近距離|
|~|サブ|ビーム・ライフル|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|砕撃|任意発動|単体(敵)|射程1|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビーム・サーベル強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3400|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|初のLXRとして収録。|
*LINXTAGE:03 [#o5c1LX03]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX03-014|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|6|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力230|遠距離攻撃力100|近距離攻撃力300|>|HP270|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・サーベル|射程1|>|近距離|
|~|サブ|ビーム・ライフル|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|妨害[攻撃]|任意発動|単体(敵)|射程1|コスト4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビーム・サーベル強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|前弾のLXRと同じ近距離タイプで収録。|
*UNITRIBE:03 [#o5c1UT03]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UTB03-001|P|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|6|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力250|遠距離攻撃力480|近距離攻撃力0|>|HP530|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・ライフル|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|シールド|射程-|>|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|誘導|任意発動|特殊(敵)|射程-|コスト4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|的確な一撃|デッキに4枚以上|>|[機動力][遠距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|フィン・ファンネル斉射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3500|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|UT03のUTブースターのトップかつ初のPで収録。''パラレル有り。''&br;パラレル版のイラストは、''α・アジール''との対決を描いている。&br;レアなシールド持ち遠距離誘導で出撃時全体バフ持ちのUTB03P[[アムロ>アムロ・レイ(CCAバージョン)]]との相性は抜群。&br;誘導と合わせると合計コスト10とかなり重い点は注意しておきたい。&br;アムロの使用率が凄まじいことになっているため、相性がいい本カードも同時起用されている。&br;シリーズリンクの残り1枠はLX04M[[ジェガン]]で埋めるのが定番構成。&br;UTB05では強力なライバル・P[[デルタカイ>ガンダムデルタカイ]]が登場。驚愕のコスト2の遠距離型誘導。&br;パラメータでは大差を付けているものの、やはり取り回しの良さでは敵わない。&br;さらにLX04M[[ジェガン]]の枠にBS01M[[ライブザク>ザクウォーリア(ライブ仕様)]]が入ることが増えてシリーズリンクの発動が難しくなっている点も頭に入れておこう。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UTB03-002|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力230|遠距離攻撃力30|近距離攻撃力270|>|HP270|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙S|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・サーベル|射程1|>|近距離|
|~|サブ|ビーム・ライフル|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|双甲|任意発動|特殊(自分)|射程-|コスト4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|逆襲のシャア|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビーム・サーベル強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レア版は双甲持ち。同時にR[[ギラ・ドーガ]]も双甲で収録される珍事が発生している。&br;こちらは近距離型。シリーズリンクが腐るのでどちらかと言えば遠距離型のギラ・ドーガを優先したいところ。|
*機体解説 [#l7fd5f8f]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム 逆襲のシャア|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|22.0m|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|27.9t|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|地球連邦軍|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[アムロ・レイ>アムロ・レイ(CCAバージョン)]]|
}}
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS