Top > ウイングガンダムフェニーチェ


//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること
#table_edit2(,table_mod=open){{
#table_edit2(,table_mod=close){{
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)
//大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
#contents
*LINXTAGE:01
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX01-0|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力210|遠距離攻撃力300|近距離攻撃力310|>|HP230|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙A|砂漠C|水中B||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビームレイピア|射程1|>|近距離|
|~|サブ|バスターライフルカスタム|射程4|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|強化[近接]|任意発動|自分|射程-|コスト4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ビルドファイターズ|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビームレイピア強撃|貫通(敵)|射程2|SPコスト2|威力3400|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|初の通常排出は先行したBFプロモパック版と打って変わって近距離タイプ。今回のBF勢MSでは唯一のMレア。&br;そのPR版と比較すると、なぜか遠距離攻撃力は据え置きで近距離攻撃力を増強。その反動か機動力とHPが減少しつつも、パラメータの合計値自体は同じ。&br;S03R[[ヴァルキランダー]]やS03A[[ジンクス]]など、サブ射程が4にも関わらず絶望的な遠距離攻撃力のMSたちを思えばかなり優遇されているか。同時期にLX01U[[フリーダム>フリーダムガンダム]]を始めとした「砕撃」持ちがいるのも追い風。|

*プロモーション [#z294157c]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-042|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力240|遠距離攻撃力300|近距離攻撃力230|>|HP280|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙A|砂漠C|水中B||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バスターライフルカスタム|射程4|>|遠距離|
|~|サブ|ビームレイピア|射程1|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|貫通|任意発動|貫通(敵)|射程4|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ビルドファイターズ|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|距離をとった射撃戦|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バスターライフルカスタム貫通射撃|貫通(敵)|射程4|SPコスト2|威力2900|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|S03期のBFプロモパックに収録。イラストの背景はOPでの登場シーンを再現したものになっている。&br;ロケテ版C[[ユニコーンガンダム]]以来のコスト3の貫通持ち。パラメータの合計値はPレア並みの高数値で全体的に高め。&br;BFプロモパックに共通(MS・PL共に)の傾向として、HPがコスト比でみると高めなので耐久力もなかなか。&br;戦術技は珍しい貫通攻撃であり、威力は控えめながらSPコスト2なので使い勝手はまあまあ。&br;リンクアビリティも2枚条件の「距離をとった射撃戦」を所持しており、手堅くまとまっている。&br;なお貫通の使い勝手がS03での調整後も相変わらず微妙に良くない点は要注意。|
*機体解説 [#l7fd5f8f]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|ガンダムビルドファイターズ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|16.3m((一応エルドラに実機サイズが存在するリライズ系のプラモと違って本当にただのプラモなので全高や本体重量はビルダーであるリカルド・フェリーニが考えたもの。))|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|7.2t|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[リカルド・フェリーニ]]|
}}
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS