エグザベ・オリベ の変更点
//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること #table_edit2(,table_mod=open){{ //↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない) //大見出しの並び順はSEASON:XX(昇順)→LINXTAGE:XX(昇順)→UNITRIBE:XX(昇順)→FORSQUAD:XX(昇順)スターター→BOOSTER PACK→プロモ→ロケテ。 //*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK) //別カードへのリンクを記載する場合、カード名の前にS03Aのような形で弾数とレアリティを必ず記載すること。(レアリティ被り対策) #contents *FORSQUAD:01 [#FQ01] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQB01-025|P|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力230|>|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力30|HP330| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|ひたむきな姿勢|>|敵戦艦/拠点をロックオン時|>|40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ| |~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|FQブースターにて収録。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQB01-026|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力170|>|遠距離攻撃力290|近距離攻撃力80|HP260| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|揺るがない姿勢|>|敵ユニットを撃破時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ| |~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|| *FORSQUAD:03 [#FQ03] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQB03-025|U|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力220|>|遠距離攻撃力30|近距離攻撃力330|HP420| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|発揮する才気|>|敵ユニットをロックオン時|>|30秒間、ロックオン中の敵ユニットの被ダメージを大きく上昇させ、自身の[近距離攻撃力][SP威力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|BGCOLOR(#8077B1):CENTER:不思議な音|デッキに3枚以上|>|[[専用作戦カード>作戦カード]]が使用可能&br;[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]''中''アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|BGCOLOR(#8077B1):不思議な音|デッキに3枚以上|>|[[専用作戦カード>作戦カード]]が使用可能&br;[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]''中''アップ| |~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|[[新たな専用機>エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)(GQ)]]の参戦に伴い、Uへと格上げ。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|[[新たな専用機>エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)(GQ)]]の参戦に伴い、Uへと格上げ。&br;これまでとは一転、近距離特化のインファイターに変貌。PLスキルは[[どこぞの御大将>ギム・ギンガナム]]が所持していた「怒涛の攻勢」の上位互換。&br;アビリティ・圧倒との組み合わせが非常に強烈であり、UTB06U[[ターンX]]でぶっ放せば1000ダメージ越えも夢ではない。&br;音リンク中心の編成の場合、殲滅ながら拠点を殴るタイミングが多いため、スキルが発動できない可能性がある点には注意が必要。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQB03-026|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力180|>|遠距離攻撃力220|近距離攻撃力60|HP230| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|追撃の構え|>|一方的に敵をロックオン時|>|30秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|BGCOLOR(#8077B1):CENTER:不思議な音|デッキに3枚以上|>|[[専用作戦カード>作戦カード]]が使用可能&br;[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]''中''アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|BGCOLOR(#8077B1):不思議な音|デッキに3枚以上|>|[[専用作戦カード>作戦カード]]が使用可能&br;[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]''中''アップ| |~|>|徹底した防衛陣|BGCOLOR(#5e4):デッキに防衛が2枚以上|>|[防衛拠点の攻撃力]''中''アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|PLスキルは、FQB01M及び、FQ02Mの[[GQシャア>シャア・アズナブル(GQ)]]と全く同じ。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レア版は低コストの防衛。同じく遠距離防衛のP[[シャリア>シャリア・ブル(0085)(GQ)]]やRの[[ニャアン]]と比べるとバフが自身のみ対象である点や、&br;焼け石に水程度の効果でしかない徹底した防衛陣を所持している点は流石に厳しいところ。どうしても音編成をやりたい場合なら選択肢に入るだろうか。| | *BOOSTER PACK [#BP02] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP02-023|P|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力270|>|遠距離攻撃力240|近距離攻撃力50|HP230| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|後方支援|>|防衛拠点変更開始時|>|30秒間、出撃中の全味方ユニットの[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ| |~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。最新作より早速高レアで登場。&br;劇中ではフラナガンスクール主席とは思えないなかなか不甲斐ない役回りだったが、&br;アーセナルベースではその鬱憤を晴らすが如くなかなかの高性能で登場。&br;2コスの戦況防衛でスキルはUT01P[[アスラン>アスラン・ザラ(FREEDOMバージョン)]]などが所持してた拠点間移動がトリガーの全体バフ・後方支援。&br;機動力バフこそ所持していないが機動力''270''とかなり高水準な数値なので、&br;よほどの鈍足機に乗せなければ足回りの不安はないだろう。&br;HPや遠距離攻撃力もリンクで補えて悪くない数字なので、ジークアクスリンクを組む場合は防衛の候補になってくるだろう。&br;ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードは[[シバ・ツカサ]]が担当。&br;…他のPレアPLは[[モモ]]や[[メイ]]などのヒロインキャラが証言主なのでどうやらシバさんもヒロイン扱いらしい。%%とんでもないメンヘラ地雷だぜ!%%| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP02-024|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力240|近距離攻撃力40|HP200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|戦局の見極め|>|MSアビリティ発動時|>|30秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ| |~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。低レア版その1は遠距離型殲滅。&br;戦局の見極めを所持しているが肝心のパラメータが低レア故に低め。&br;幸い乗機[[ジークアクス>GQuuuuuuX]]はシールド持ちで優秀な面子が揃っており、BP02U版と組み合わせれば縛射発動時にバフを乗せられる。&br;ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードは[[サカイ・ミナト]]が担当。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP02-025|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力160|>|遠距離攻撃力190|近距離攻撃力30|HP210| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|強固な意志|>|MSアビリティ発動時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップし、受けるダメージを軽減する。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ| |~|>|万全の制圧態勢|BGCOLOR(#4ae):デッキに制圧が3枚以上|>|[修理時間短縮]| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。低レア版その2は遠距離型制圧。&br;低レアながら強力な強固な意志+万全の制圧態勢という組み合わせ。&br;BP02M版の[[ジークアクス>GQuuuuuuX]]が誘導を持っており、軽減や修理時間短縮といった要素が完璧に噛み合っている。&br;もちろん他の誘導機体と組み合わせも普通に強いので3圧なら注目の1枚。&br;ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードは[[コーイチ]]が担当。| *パイロット解説 [#n91efef3] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士Gundam GQuuuuuuX| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):身長|-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):年齢|-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ジオン公国軍| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):搭乗機体|[[エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)[GQ]>エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)(GQ)]](FQB03以降)、[[ジークアクス>GQuuuuuuX]](BP02~)| }} //↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない) |