Top > カードデータ説明


カードのパラメータについてのページ。
#contents
*解説(MS) [#fa1f1888]
ユニットの武装や地形適正などを設定するカード。
基本的に攻撃性能などはこのカードで決まる。
例:[[ガンダム]](S01M)のカードデータ
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB01-001|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|遠距離攻撃力110|近距離攻撃力370|>|HP380|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビーム・サーベル|射程1|近距離||
|~|サブ|ビーム・ライフル|射程3|遠距離||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|連撃|任意発動|単体(敵)|射程2|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|機動戦士ガンダム|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|その名はガンダム|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビーム・サーベル強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3400|
#br
-''カード名'' :機体の名前。機体に関しては同一名称でもカード番号が異なれば同時に編成できる。
-''カード番号'':ハイフンより前が弾数、後がその弾での番号を表す。
-''レアリティ'':基本レアリティが高ければ高いほど後述のステータスの合計値が高い。
      大まかに合計値はC>R>M>P>Uの順で高くなっている。なおアーセナルレアやプロモカードに関してはカードによってバラツキがあり、Mレア相当のものが多い。
      また、チャレンジモードの任意目標には特定のレアリティを編成するものが存在。該当の目標を達成するときは気を付けよう。
LX1弾からはシークレットレア(SEC)も登場。カード裏面が白色の為区別しやすい。
      LX1弾からはシークレットレア(SEC)も登場。カード裏面が白色の為区別しやすい。
-''タイプ''  :MSの武装によって決められており、遠距離・近距離・機動の3種類が存在する。ステータスの傾向もそれぞれ異なる。
--遠距離:遠距離武器がメイン。遠距離攻撃力が高い傾向がある。
--近距離:近距離武器がメイン。近距離攻撃力が高い傾向がある。
--機動 :機体によってメイン武器が異なる。機動が高い傾向がある。
-''コスト''  :基本コストが高ければ高いほど後述のステータスの合計値が高い。
      ちなみにザクⅡなどの所謂量産機体は低コストになりやすい傾向がある。
-''パラメータ'':MSの性能を表す数値。前述のように高レアリティ・高コストになればなるほど数値が高くなりやすい。
--機動力:MSの移動速度に関わる数値。(機体の回避頻度にも影響?)
--遠距離攻撃力・近距離攻撃力:それぞれ遠距離および近距離での通常攻撃に影響する。(実際のダメージは様々な要因が絡んでいるようなのでまだよく分からない)
--HP:MSの耐久能力を表す数値。この数値が0になると撤退することになり、一定時間(20秒程度?)出撃できなくなる。
-''地形適正'' :戦場地形への対応能力。S、A、B、Cの4種類が存在する。
      機体のレアリティやコストに関わらず同一名称の機体は全て同じ適正である。
      また、AまたはSは地形効果として機動力・遠距離攻撃力・近距離攻撃力にバフがかかる。〈Sの方がバフの効果が高い模様〉
      Bは効果なし。
      Cは機動力・遠距離攻撃力・近距離攻撃力にデバフがかかる。
-''武器''   :通常攻撃の際に使用する武器のこと。各カードごとに2種類の武器が設定されている。
      基本的には近距離武器および遠距離武器の2種類だが、一部の機体は遠距離武器の代わりに防御装備が設定されている。
      射程は1~4まで存在しており、近距離武器はほとんどが射程1になっている。〈一部射程3の近距離武器も存在〉
      また、武器にはそれぞれメイン・サブと優先順位が設定されていて、基本的にはメインの武器を使用して戦闘を行う。
メインの射程によって機体のダッシュ能力が決まっている。射程1の場合交戦中も含めて常に距離を詰めるように動き、それ以外だと若干ダッシュ速度が遅く交戦距離に入ると射程を維持した引き撃ち状態に入る。
-''[[MSアビリティ]]'':カードごとに設定された特殊能力。任意発動と出撃時発動の2種類に分けられている。
      任意発動アビリティは出撃中の任意のタイミングでコストを消費して発動する。''効果時間が終了しても一定時間の間隔をおけば再発動できる。''
      対して、出撃時発動アビリティは出撃時に自動発動する。''コストは消費しないものの、効果時間が終了しても撤退するまで再発動できない。'' 
      アビリティの種類について詳しくは[[公式HP>https://www.gundam-ab.com/guide/ms_ability.php]]や[[MSアビリティ]]のページを参照。
-''[[リンクアビリティ]]'':カードごとに設定された特殊能力。こちらはカード編成時に発動する。詳しくはリンク先も参照。
         パイロットにもリンクアビリティが存在し、同じ名称のリンクアビリティを持つMS・PLカードを一定の枚数編成するとリンクアビリティごとに異なる効果が発動する。
         ステータスの上昇が主な効果であり、リンクアビリティを持っている機体・パイロットのみに上昇効果が発動する。
         各カードは基本的に「機動戦士ガンダム」など作品名と同じ名前のリンクアビリティを持っている。一部のカードは2つ目のリンクアビリティを持っている場合もある。
-''戦術技''  :SPコストを消費して発動する必殺技。一部の機体を除いて消費SPコストは2で現時点の最大消費SPコストは4。
      状況によっては空振りや別機体へのヒットも発生するので注意して発動すること。
*解説(パイロット) [#maaa4c63]

スキルでユニットの能力を強化する役割も持つ。
例:[[アムロ・レイ]](S01M)のカードデータ
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB01-051|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力150|>|長距離攻撃力200|近距離攻撃力240|HP160|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|決定的な一撃|>|敵戦艦/拠点をロックオン時|>|敵戦艦/拠点へのダメージを中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|機動戦士ガンダム|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|ニュータイプの潜在能力|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
#br
-''カード名'' :パイロットの名前。''基本的にパイロットは同一名称だとカード番号が異なる場合でも同時に編成できない。''但し、別作品の同一名称パイロット1枚となら同時編成が可能。(初代アムロとCCAアムロ、ZハマーンとZZハマーン等)
-''カード番号'':ハイフンより前が弾数、後がその弾での番号を表す。
-''レアリティ'':基本レアリティが高ければ高いほど後述のステータスの合計値が高い。
      大まかに合計値はC>R>M>P>Uの順で高くなっている。なおアーセナルレアやプロモカードに関してはカードによってバラツキがあり、Mレア相当のものが多い。
      また、チャレンジモードの任意目標には特定のレアリティを編成するものが存在。該当の目標を達成するときは気を付けよう。
      LX1弾からはシークレットレア(SEC)も登場。カード裏面が白色の為区別しやすい。
-''タイプ''  :機体の行動ルーチンを決定する。基本的に各機体は特定の対象しか攻撃しない。
      ただし、攻撃対象を強制的に変更するMSアビリティやパイロットのタイプを変更する作戦カードが存在するので注意。
--殲滅:敵の機体を攻撃する。索敵範囲内に機体がいない場合は拠点や戦艦を攻撃する。
--制圧:敵の拠点や戦艦を攻撃する。基本的に機体はスルーして拠点や戦艦に一直線。
--防衛:自軍の拠点や戦艦を防衛し、敵の機体を攻撃する。他ユニットと異なり拠点や戦艦の周りから移動しないがコストを3消費して防衛する拠点や戦艦を変更できる。&br;   また、防衛中の拠点や戦艦には''ダメージ軽減効果が発生。''
また、タイプ間には相性の概念があり、組み合わせによってダメージアップ・軽減効果が発生する。
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):CENTER:攻撃を受ける側|
|>|※表記は倍率|BGCOLOR(#e54):殲滅|BGCOLOR(#4ae):制圧|BGCOLOR(#5e4):防衛|拠点/戦艦|
|BGCOLOR(#666):COLOR(#0f0):攻&br;撃&br;を&br;仕&br;掛&br;け&br;る&br;側|BGCOLOR(#e54):殲滅|1.0|1.0|2.0|1.0|
|~|BGCOLOR(#4ae):制圧|1.0|1.0|0.7|1.7|
|~|BGCOLOR(#5e4):防衛|0.7|2.0|1.0|-|
※制圧→殲滅・制圧・防衛は、こちらが「集中攻撃」を発動したり、相手が「誘導」を発動した場合に発生し得る。
※制圧→殲滅・制圧・防衛は、こちらが「集中砲火」を発動したり、相手が「誘導」を発動した場合に発生し得る。
-''コスト''  :基本コストが高ければ高いほど後述のステータスの合計値が高い。
-''パラメータ'':MSの性能を表す数値。詳細はMSの欄を参照。パイロットのものはMSのステータスに合算する形になる。前述のように高レアリティ・高コストになればなるほど数値が高くなりやすい。
-''[[PLスキル]]'' :カードごとに設定された特殊能力。発動のタイミングや効果は非常に種類が多い。
      特定のMSアビリティの消費コスト低減など効果対象が限定されているスキルも一部存在する。詳しくは[[PLスキル]]のページも参照。
-''[[リンクアビリティ]]'':カードごとに設定された特殊能力。こちらはカード編成時に発動する。詳しくはリンク先も参照。
         機体にもリンクアビリティが存在し、同じ名称のリンクアビリティを持つMS・PLカードを一定の枚数編成するとリンクアビリティごとに異なる効果が発動する。
         ステータスの上昇が主な効果であり、リンクアビリティを持っている機体・パイロットのみに上昇効果が発動する。
         各カードは基本的に「機動戦士ガンダム」など作品名と同じ名前のリンクアビリティを持っている。一部のカードは2つ目のリンクアビリティを持っている場合もある。

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS