Top > ガンダムデスサイズ


//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること
#table_edit2(,table_mod=open){{
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)
//大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
#contents
*SEASON:03 [#o5c1bad6]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB03-036|P|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力270|遠距離攻撃力100|近距離攻撃力280|>|HP300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙B|砂漠C|水中A||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビームサイズ|射程1|>|近距離|
|~|サブ|マシンキャノン|射程2|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|隠密|出撃時発動|自分|射程-|コスト-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダムW|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビームサイズ旋撃|範囲(敵)|射程2|SPコスト2|威力3300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|W特集弾なのでもちろんこの機体もPで登場。低コストの機動タイプ。&br;パラメータは典型的な近距離特化型。遠距離攻撃力以外は一通り高水準な数値。&br;アビリティは代名詞ともいえるステルスを再現した隠密。&br;また、戦術技は''SPコスト2の範囲攻撃''であり、威力も3300とかなりの高い。&br;同時発表のS03P[[デュオ>デュオ・マックスウェル]]は修理時間短縮スキルを持っているので出撃ごとに効果が発動する隠密の仕様上相性は最高。&br;他にはS01U[[三日月>三日月・オーガス]]と組み合わせて見えない高火力制圧機とするのも一興。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB03-037|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|5|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力150|遠距離攻撃力290|近距離攻撃力170|>|HP190|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙B|砂漠C|水中A||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バスターシールド|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|マシンキャノン|射程2|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|妨害[近距離]|出撃時発動|自分|射程-|コスト-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダムW|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|漆黒の戦士|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バスターシールド撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レア版は遠距離タイプ。何故かレアにもかかわらずこのカードだけパラメータの合計値がコモン並みになっている。&br;さらにアビリティも使いにくい妨害なのでなかなか厳しい。&br;余談だが本カードの近距離武器は「マシンキャノン」だが上記P版のサブ武器は同じ「マシンキャノン」なのに遠距離武器扱いになっている。同じ武器で遠/近距離の扱いが変わるのはなかなか珍しい。|
*SEASON:04 [#o5c1bs04]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB04-040|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力230|遠距離攻撃力90|近距離攻撃力250|>|HP230|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙B|砂漠C|水中A||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|ビームサイズ|射程1|>|近距離|
|~|サブ|マシンキャノン|射程2|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|>|>|>|>|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダムW|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ビームサイズ強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3200|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レア1枚構成。アビリティ無しの近距離型。地味に遠距離攻撃力を除いたパラメータは高めの数値。|
*LINXTAGE:01 [#o5c1LX01]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX01-027|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力190|遠距離攻撃力150|近距離攻撃力50|>|HP160|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙B|砂漠C|水中A||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バスターシールド|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|マシンキャノン|射程2|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|隠密|出撃時発動|自分|射程-|コスト-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダムW|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バスターシールド撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3000|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|ついに出たコスト2の隠密機体。地味に遠距離隠密機体としても2機目。&br;パラメータはコスト・レアリティ相応に低い。とはいえS01C[[ブリッツガンダム]]同様遠距離隠密は非常に強力。&br;まず隠密は防衛ならほぼ20秒間拠点に軽減効果を付与できるので火力がインフレ気味の環境では大いに役立つ。&br;さらに遠距離メインなのでLX01M[[ミゲルジン>ジン(ミゲル・アイマン専用機)]]の増援やLX01U[[フリーダム>フリーダムガンダム]]の砕撃・戦術技などの強烈な範囲攻撃に近距離型隠密よりも巻き込まれる可能性が低くなる。&br;オマケにリンクアビリティに4枚条件の「戦況を変える力」を持つためリンク要員としても優秀とコモンとは思えない優秀なカード。&br;流石に防衛1枚編成ではかなり厳しいので基本的には防衛2枚構成かつ20秒間の使い捨て運用だろう。&br;コストや回転率を意識すると貴重な修理時間短縮スキルを持つS03A[[イザーク>イザーク・ジュール]]が筆頭候補だろうか。&br;火力がインフレ気味のLX02環境では新たに水中適正Aという特徴が追加。コモンながらかなりの頻度で見かける1枚になっている。&br;1弾前のカードながらコモンなのであんまり整理されてないMS・PLカード格納庫に残ってることも。持ってない人は探してみるといいだろう。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|ついに出たコスト2の隠密機体。地味に遠距離隠密機体としても2機目。&br;パラメータはコスト・レアリティ相応に低い。とはいえS01C[[ブリッツガンダム]]同様遠距離隠密は非常に強力。&br;まず隠密は防衛ならほぼ20秒間拠点に軽減効果を付与できるので火力がインフレ気味の環境では大いに役立つ。&br;さらに遠距離メインなのでLX01M[[ミゲルジン>ジン(ミゲル・アイマン専用機)]]の増援やLX01U[[フリーダム>フリーダムガンダム]]の砕撃・戦術技などの強烈な範囲攻撃に近距離型隠密よりも巻き込まれる可能性が低くなる。&br;オマケにリンクアビリティに4枚条件の「戦況を変える力」を持つためリンク要員としても優秀とコモンとは思えない優秀なカード。&br;流石に防衛1枚編成ではかなり厳しいので基本的には防衛2枚構成かつ20秒間の使い捨て運用だろう。&br;コストや回転率を意識すると貴重な修理時間短縮スキルを持つS03A[[イザーク>イザーク・ジュール]]が筆頭候補だろうか。&br;火力がインフレ気味のLX02環境では新たに水中適正Aという特徴が追加。コモンながらかなりの頻度で見かける1枚だった。&br;範囲攻撃付きの奇襲→そのまま戦術技という動きに対して''非常に弱い''のでLX04環境では大きく数を減らしていた。&br;しかし続くUT01では奇襲の代わりに双甲が大流行。範囲攻撃が無い双甲には比較的強いので再び2防衛で見かけるようになっている。|
//&br;&br;1弾前のカードながらコモンなのであんまり整理されてないMS・PLカード格納庫に残ってることも。持ってない人は探してみるといいだろう
*機体解説 [#l7fd5f8f]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|新機動戦記ガンダムW|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|16.3m|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|7.2t|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[デュオ・マックスウェル]]|
}}
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS