Top > ガンダム・端白星


//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること
#table_edit2(,table_mod=open){{
#table_edit2(,table_mod=close){{
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)
//大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
#contents
*SEASON:02 [#o5c1bad6]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AR02-010|A|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力300|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力290|>|HP240|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠B|水中A||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|スマートメイス|射程1|>|近距離|
|~|サブ|110mmショートレンジライフル|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|縛撃|任意発動|単体(敵)|射程1|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ウルズハント|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|スマートメイス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3600|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|スマホ向けアプリゲーム・[[「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズG」>https://g-tekketsu.ggame.jp/]]よりウルズハントの主人公機が電撃参戦。まさかのゲーム本編より早くアーセナルベースに登場。&br;激戦区コスト3の縛撃持ちで、同コスト帯の機体と比べると機動力に優れる。さらに戦術技はSPコスト2で威力3600とPレアやUレア並みの強力なものになっている。&br;問題はサブ武器の射程がS02M[[レッドフレーム>ガンダムアストレイ レッドフレーム]]と同じく3である点だろう。縛撃の射程内に捉える前に射撃モーションに入ってしまうと少し縛撃が当てにくい。|
*SEASON:04 [#s041bad6]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB04-057|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|遠距離攻撃力110|近距離攻撃力350|>|HP290|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠B|水中A||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|スマートメイス|射程1|>|近距離|
|~|サブ|110mmショートレンジライフル|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|連撃|任意発動|単体(敵)|射程2|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ウルズハント|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|スマートメイス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3400|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|1弾空けて通常排出初登場。&br;S02A版と同じ近距離メインのコスト3であり、今回は近距離タイプになった。&br;パラメータは近距離攻撃力とHPが高めの配分。機動力の数値は若干低めであり、リンクアビリティで補強できない点は気になるところ。&br;アビリティは連撃。S01M[[ガンダム]]と違い、コンパクトな2連撃となっていて扱いとしては強撃に近い。&br;アビリティ含め全体的に火力特化なので機動力の補強を重視すること。&br;コストが低いのでいつものベテランコンビだとS02P[[ノリス>ノリス・パッカード]]よりはPRパック01[[バルトフェルド>アンドリュー・バルトフェルド]]の方がいいだろう。&br;|
*LINXTAGE:02 [#o5c1LX02]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX02-060|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|遠距離攻撃力160|近距離攻撃力260|>|HP180|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠B|水中A||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|スマートメイス|射程1|>|近距離|
|~|サブ|110mmショートレンジライフル|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|>|>|>|>|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ウルズハント|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|スマートメイス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3200|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>||
*機体解説 [#l7fd5f8f]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|18.6m|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|32.9t|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|アファム設備|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[ウィスタリオ・アファム]]|
}}
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS