Top > グレイズ

グレイズ の変更点

#table_edit2(,table_mod=open){{
#table_edit2(,table_mod=close){{
//大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
#contents
*SEASON:01 [#s99bcf5e]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB01-039|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力60|遠距離攻撃力150|近距離攻撃力110|>|HP110|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バズーカ砲|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|>|>|>|>|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バズーカ砲撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3000|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|コスト2の遠距離タイプMS。パラメータはコスト相応に低い。リンクアビリティの効果は近距離攻撃力上昇であり噛み合わない。&br;また、MSアビリティを所持していないためよほどのことがなければまず使うことはないだろう。&br;イラストは[[ガンダム・バルバトス(第1形態)]]と鍔迫り合いをしているシーン。おそらく状況的に描かれているグレイズは第2話での[[クランク>クランク・ゼント]]機か。|
*SEASON:03 [#ea123f10]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB03-060|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力130|遠距離攻撃力90|近距離攻撃力240|>|HP290|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バトルアックス|射程1|>|近距離|
|~|サブ|バズーカ砲|射程3|>|遠距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|強化[防御]|任意発動|自分|射程-|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バトルアックス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|1弾飛ばして初の近距離タイプに変更、レアリティもRに昇格。&br;S01C版の難点を徹底的に改善し、MSアビリティも追加されたのでグレイズを使っていくならこのカードが最適。&br;リンクアビリティも近距離攻撃の一点強化が図れる。|
*ロケーションテスト [#xd73e722]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):TEST-017|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力100|遠距離攻撃力190|近距離攻撃力110|>|HP170|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バズーカ砲|射程3|>|遠距離|
|~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|増援[殲滅]|任意発動|特殊(自分)|射程-|コスト3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):増援ユニット|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):ユニット名|?|遠距離or近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|>|>|>|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バズーカ砲撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力2700|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|ロケテ版は増援持ち遠距離タイプで登場。コスト3の増援持ちは他にスターター版[[シュヴァルベ・グレイズ(ガエリオ・ボードウィン専用)]]がいる。&br;あちらはメイン武器が近距離なので遠距離メインのコスト3増援持ちMSはS01時点で本機のみとなる。&br;コストが近い他の遠距離メインの増援持ちと比較するとコスト2のS01C[[ジム]]に対しては全パラメータで上回っている。&br;コスト4のS01R[[ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機)]]に対してはHPでわずかに上回っている。&br;''注意すべき点としてリンクアビリティを一つも持っていない。''ちなみにこれはロケテ版の一部低レアのみに存在する珍しいパターン。|
*機体解説 [#x8438314]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|17.8m|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|30.2t|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ギャラルホルン|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[クランク・ゼント]](S01以降)、[[アイン・ダルトン]]|
}}

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS