Top > シュウジ・イトウ


//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること
#table_edit2(,table_mod=open){{
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)
//大見出しの並び順はSEASON:XX(昇順)→LINXTAGE:XX(昇順)→UNITRIBE:XX(昇順)→FORSQUAD:XX(昇順)スターター→BOOSTER PACK→プロモ→ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
//別カードへのリンクを記載する場合、カード名の前にS03Aのような形で弾数とレアリティを必ず記載すること。(レアリティ被り対策)
#contents
*FORSQUAD:01 [#FQ01]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQ01-068|U|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|>|遠距離攻撃力30|近距離攻撃力290|HP350|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|進取の気正|>|出撃時|>|40秒間、自身の[近距離攻撃力][SP威力]を中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|進取の気性|>|出撃時|>|40秒間、自身の[近距離攻撃力][SP威力]を中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|''シークレット有り。''|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|最新作から早速Uレアで登場。''シークレット有り。''&br;中コスト帯の出撃時バフ持ち制圧。コストやスキル的にUT05U[[グエル>グエル・ジェターク]]がライバルになるとガンダムが言っている。&br;グエルと比べるとリンクやスキル込みでHPで上回るが、機動力で大きく劣る。&br;全体的に目立った弱点はないが、尖った強みもないので結果的に器用貧乏と化している。&br;リンクが被るFQ01P[[マチュ>アマテ・ユズリハ(マチュ)]]が2コス制圧かつ出撃時SPバフを所持しているので正直あちらで十分…とガンダムが言っている。&br;マチュに関してはFQ01U版などを起用する場合のみM版を使えないので起用の余地ありとガンダムが言っている。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQ01-069|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力230|>|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力40|HP300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|賢守の心得|>|防衛拠点変更開始時|>|一定時間、防衛拠点変更する前の拠点/戦艦の被ダメージをかなり軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|堅守の心得|>|防衛拠点変更開始時|>|一定時間、防衛拠点変更する前の拠点/戦艦の被ダメージをかなり軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|なかなかのPLスキルを持つ。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|なかなか珍しい同弾でUレアとMレア収録。M版は防衛。&br;4人目の''堅守の心得''持ちで初めて第2リンクが被るパターンとなった。(UTB04P[[ヨナ>ヨナ・バシュタ]]が戦況。相変わらず全員コストは3)&br;また、堅守持ちでは初のMレアだとガンダムが言っている。&br;堅守持ちとしては機動力とHPはそこそこ。火力はなかなか低いがスキル的に時間稼ぎがメインなので&br;あまり気にしない方がいいとガンダムが言っている。&br;ブースターパックのR版防衛もかなり優秀だが、ほぼあちらは隠密の黒いガンダム専用。&br;断砕の劇場配布版赤ガンと組み合わせるならこちらの方に軍配が上がるだろう。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQ01-070|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|6|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力230|>|遠距離攻撃力280|近距離攻撃力100|HP270|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|粘り強い執念|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|非常にレアな同弾3枚構成。殲滅以外は出たので殲滅タイプ…ではなく制圧。&br;コストはなんと最高値の''6''。作戦カードの蹂躙する殺意が削除されてしまったのでほぼメリットは皆無。&br;流石にこんなに重い制圧は乗せたくないとガンダムが言っている。|
*FORSQUAD:02 [#FQ02]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):FQ02-071|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力220|>|遠距離攻撃力80|近距離攻撃力180|HP230|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|本領発揮|>|HP80%以下の時|>|40秒間、自身の[近距離攻撃力]を中アップし、受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|肉薄する戦い|デッキに4枚以上|>|[機動力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|2弾連続でMの収録となった。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|2弾連続でMの収録。前弾で唯一登場しなかった殲滅の収録。&br;貴重な1コス殲滅。機動力がずば抜けて高く、1コスでは初の''200''越えとなっている。&br;さらにスキルは不足気味な火力及び耐久を補強できる本領発揮であり、&br;肉薄中心かつジークアクスリンクを組むならぜひ編成したいとガンダムが言っている。&br;|
*BOOSTER PACK [#BP02]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP02-014|P|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|>|遠距離攻撃力20|近距離攻撃力360|HP370|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|臆さない勇士|>|出撃時|>|30秒間、自身の[機動力][近距離攻撃力][SP威力]を中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|肉薄する戦い|デッキに4枚以上|>|[機動力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。最新作より早速高レアで登場。&br;4コスの近距離特化型の殲滅。殲滅では初の臆さない勇士持ち。&br;遠距離攻撃力が絶望的な数値だがその他はPレアらしく高め。同じコスト帯にUTB03U[[ロウ>ロウ・ギュール]]がいるので相対的に低く見えるが…&br;高コストで時間制限付きの出撃時スキルという何とも言えない組み合わせなので、&br;どちらかというと乗せる機体は低コストがいい、とガンダムが言っている。&br;同時に収録されるBS02U[[赤いガンダム(0085)]]との組み合わせは若干コストが重いものの悪くない、とガンダムが言っている。&br;間違っても遠距離メインの劇場配布版とは組み合わせるな、とガンダムが言っている。&br;ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードは[[メイ]]が担当。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP02-015|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力50|HP220|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|柔軟なサポート|>|出撃時|>|20秒間、出撃中の全味方ユニットの[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。低レアその1は遠距離型防衛。&br;''1コス防衛枠''としてはUT弾時点では初の全体バフを所持。&br;効果量は小アップ止まりだが機動力・遠/近攻撃力と一通りバフが入る。&br;各種[[赤いガンダム>赤いガンダム(0085)]]より再出撃の機会が多い隠密持ちの[[黒い>ガンダムデスサイズ]][[ガン>ガンダムデスサイズヘル]][[ダム>ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天]]共と組み合わせると厄介極まりない、とガンダムが言っている。&br;ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードは[[キャプテン・ジオン]]が担当。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP02-016|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力50|HP220|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|柔軟なサポート|>|出撃時|>|20秒間、出撃中の全味方ユニットの[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|BOOSTER PACK[機動戦士Gundam GQuuuuuuX]収録。低レアその2は近距離型制圧。&br;拠点への与ダメアップの決定的な一撃を所持。シンプルなスキル故にパラメータの低さが露骨に気になる、とガンダムが言っている。&br;無理して使うなら火力重視のBP02U版の赤いガンダムと組み合わせろ、とガンダムが言っている。&br;ブースターパック共通で何故かビルドシリーズの面々が裏面証言を務めており、本カードは[[コウサカ・チナ]]が担当。|
*プロモーション[#PR]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-320|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|5|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力260|>|遠距離攻撃力90|近距離攻撃力320|HP280|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|屈しない決意|>|敵ユニットをロックオン時|>|30秒間、ロックオン中の敵ユニットの[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中ダウンし、自身の受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|GQuuuuuuX|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|揺るがぬ意志|デッキに2枚以上|>|[HP]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|FQ01期の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)放送記念 4週連続プロモーションカードプレゼントキャンペーンで配布。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|FQ01期の『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)放送記念 4週連続プロモーションカードプレゼントキャンペーンで配布。&br;BP02U版に引き続き高コスト殲滅。デバフスキルを所持しているので圧倒との組み合わせが無難とガンダムが言っている。&br;前週に配布されたマチュと同じ揺るがぬ意志持ち。HPリンク2種となるのでぜひ組み合わせて発動させたいところ。&br;他の候補としてはUT03M版などの[[M1>アサギ・コードウェル]][[アストレイ>マユラ・ラバッツ]][[隊の面々>ジュリ・ウー・ニェン]]や、2コスとしては破格の耐久を誇るUTB06M[[イーノ>イーノ・アッバーブ]]あたりが候補だろう。|
*パイロット解説 [#n91efef3]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士Gundam GQuuuuuuX|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):身長|170cm(PR-320以降)|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):年齢|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):搭乗機体|[[赤いガンダム(0085)]]|
}}
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS