Top > シン・アスカ

シン・アスカ の変更点

//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること
#table_edit2(,table_mod=close){{
//↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)
//大見出しの並び順はSEASON:XX(昇順)→LINXTAGE:XX(昇順)→スターター→プロモ→ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
//別カードへのリンクを記載する場合、カード名の前にS03Aのような形で弾数とレアリティを必ず記載すること。(レアリティ被り対策)
SEED FREEDOM版の[[シン>シン・アスカ(FREEDOMバージョン)]]とは別キャラ扱いであり、同時編成可能。
#contents
*LINXTAGE:04 [#f41dLX04]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX04-092|U|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力220|>|遠距離攻撃力110|近距離攻撃力320|HP350|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|猛烈な攻勢|>|戦術技発動時|>|20秒間、自身の[近距離攻撃力]を大アップし、受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦いの運命|デッキに2枚以上|>|[機動力][HP]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|種運命の主人公がUで参戦。''シークレット有り。''&br;近距離攻撃力・HPともに高水準であり、PLスキルも相まって殲滅能力は非常に高い。当然[[乗機>ソードインパルスガンダム]]との相性は抜群。リンクアビリティでHPを補強することで特攻のデメリットを薄めるデザインだろう。&br;あえてこの組み合わせの欠点を挙げるとすれば、リンクアビリティがどちらも攻撃力に関与しない為戦術技を撃つまでフルパワーが出ないことか。&br;余談だがシークレット版のイラストではソードインパルスガンダムの後ろに居る。%%どうみてもMSカードにしか見えない%%|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX04-093|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力120|>|遠距離攻撃力80|近距離攻撃力190|HP150|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|覚醒の兆し|>|HP50&以下の時|>|35秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|多彩な戦術|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|パラメータだけ見れば上記Uの劣化版となっている。こちらは制圧なので役割は全く異なるが。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LXR04-012|LX|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|>|遠距離攻撃力280|近距離攻撃力40|HP300|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|操縦者の覚悟|>|出撃時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力][SP威力]を中アップさせる。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦いの運命|デッキに2枚以上|>|[機動力][HP]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|LXRでも参戦し、同弾UとRとはやや真逆の遠距離攻撃力重視のパラメータ配分である。&br;リンクアビリティの面では一応U版同様[[ソードインパルス>ソードインパルスガンダム]]の補助になる。直接搭乗することは叶わないが……&br;余談だがイラストには、[[運命Ver.のキラ>キラ・ヤマト(DESTINYバージョン)]]とのツーショットになっている(この頃はお互い対立をする以前であるどころか、互いの名前すら知らない頃)。|
*UNITRIBE:01 [#f41dUT01]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UT01-056|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力160|>|遠距離攻撃力70|近距離攻撃力180|HP150|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|優先すべき目標|>|敵戦艦/拠点をロックオン時|>|敵戦艦/拠点へのダメージを小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|優れた格闘センス|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|余談だがイラストは、彼の亡き妹の''マユ・アスカ''の形見の携帯電話を右手に持っている。|
*UNITRIBE:05 [#f41dUT05]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UT05-053|U|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力190|>|遠距離攻撃力30|近距離攻撃力330|HP320|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|一心不乱|>|出撃時|>|出撃中の敵ユニット数に応じて[近距離攻撃力][SP威力]をアップし、30秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中ダウンする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|戦いの運命|デッキに2枚以上|>|[機動力][HP]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|[[自分の新しい愛機>デスティニーガンダム]]の参戦に伴い、再度の殲滅かつ最高レアで収録。3コストで近距離HP共に300を越える優秀なステータスに、前弾で登場したマスターアジア&風雲再起と同じように出撃時に敵の数によって近距離とsp威力をアップさせるバフを付与するが、同時に30秒間自身の遠距離をダウンするデバフも付与する。当然愛機との相性は抜群で、解撃を実質的にノーデメリットで放つことが出来る。また解撃スキル以外の機体に載せても活躍が見込めるのも強い点。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UT05-054|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|6|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力210|>|遠距離攻撃力300|近距離攻撃力110|HP330|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|強固な意志|>|MSアビリティ発動時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップし、受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|的確な一撃|デッキに4枚以上|>|[機動力][遠距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>||
*UNITRIBE:06 [#f41dUT06]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UT06-061|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力220|>|遠距離攻撃力80|近距離攻撃力210|HP260|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|決定的な一撃|>|敵戦艦/拠点をロックオン時|>|敵戦艦/拠点へのダメージを中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|多彩な戦術|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>||
*BOOSTER PACK [#BP]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP01-021|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力280|>|遠距離攻撃力60|近距離攻撃力150|HP250|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|猛烈な攻勢|>|戦術技発動時|>|20秒間、自身の[近距離攻撃力]を大アップし、受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|多彩な戦術|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|ブースターパック版も近距離制圧で登場。コスト・リンクアビリティは上記LX04R版と同じになっている。%%つまり上位互換%%&br;機動力だけならLX04Uよりも上回っていて、パイロットスキルもLX04Uと同じ。[[ソードインパルス>ソードインパルスガンダム]]を制圧運用するなら候補にあがるか。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):BP03-020|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力170|>|遠距離攻撃力100|近距離攻撃力220|HP220|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|激化する戦闘意欲|>|MSアビリティ発動時|>|SQゲージ中アップ。|
|~|~|>|BGCOLOR(#D0649F):SQUADRUSH中|>|BGCOLOR(#D0649F):自身の[近距離攻撃力]をアップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|BGCOLOR(#D0649F):SEEDの系譜|BGCOLOR(#D0649F):デッキに3枚以上|BGCOLOR(#D0649F):[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|BGCOLOR(#D0649F):SQゲージが表示される。SQゲージを溜めるとSQUADRUSHが発動できる。|
|~|>|戦いの運命|デッキに2枚以上|>|[機動力][HP]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|Vol2でも続投。低コストの近距離型殲滅。SQリンクとSQゲージスキルを所持。地味に戦いの運命リンクも持ってる。&br;PLスキルは初実装となるMSアビリティ発動時のSQゲージアップ効果であり、効果量は''中''と条件の割になかなかのもの。&br;同じパックのSEED版[[アスラン>アスラン・ザラ]]も同じような効果のスキルを所持しているが、&br;何故かアスランのスキルからSQRUSH中の機動力バフが消滅した下位版になっている。&br;一応リンクの都合で3滅限定になるアスランと違って殲滅の枚数に関わらず採用できるので汎用性はこちらが上。&br;カードイラストはトライエイジコラボ。TK2弾R版というなかなかコアなチョイス。例外ディフェンスバーストかつ覚醒時確クリと確かに強力な1枚ではあったが…。&br;ちなみに今回のパックはトライエイジコラボカードの低レアのみ表面が鉄血弾以降のレアリティRと同じプリズム加工となっており、&br;本カードと次ナンバーの[[レイ>レイ・ザ・バレル]]は元々鉄血弾のRカードなので表面加工含めてトライエイジ時代を完全再現している。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|Vol2でも続投。低コストの近距離型殲滅。SQリンクとSQゲージスキルを所持。地味に戦いの運命リンクも持ってる。&br;PLスキルは初実装となるMSアビリティ発動時のSQゲージアップ効果であり、効果量は''中''と条件の割になかなかのもの。&br;同じパックのSEED版[[アスラン>アスラン・ザラ]]も同じような効果のスキルを所持しているが、&br;何故かアスランのスキルからSQRUSH中の機動力バフが消滅した下位版になっている。&br;カードイラストはトライエイジコラボ。TK2弾R版というなかなかコアなチョイス。例外ディフェンスバーストかつ覚醒時確クリと確かに強力な1枚ではあったが…。&br;ちなみに今回のパックはトライエイジコラボカードの低レアのみ表面が鉄血弾以降のレアリティRと同じプリズム加工となっており、&br;本カードと次ナンバーの[[レイ>レイ・ザ・バレル]]は元々鉄血弾のRカードなので表面加工含めてトライエイジ時代を完全再現している。|
*プロモーション[#o5cukmn6]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-262|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力240|>|遠距離攻撃力240|近距離攻撃力50|HP290|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|強固な意志|>|MSアビリティ発動時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップし、受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|SEED DESTINY|デッキに3枚以上|>|[HP]小アップ|
|~|>|多彩な戦術|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|UT05期の『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』&『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』プロモーションカードパックに収録。&br;余談だがイラストは、まだシン自身がザフトに入る以前で、妹の''マユ・アスカ''との安らいでいる所。|
*パイロット解説 [#n91efef3]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダムSEED DESTINY|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):身長|168cm|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):年齢|16歳|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ザフト|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):搭乗機体|[[デスティニーガンダム]](UT05以降)、[[フォースインパルスガンダム]](LXR04以降)、[[ソードインパルスガンダム]]|
}}

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS