Top > ティエリア・アーデ


#table_edit2(,table_mod=close){{
//大項目の並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。
//*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK)
#contents
*SEASON:02 [#f41db414]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB02-078|P|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|5|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力150|>|遠距離攻撃力400|近距離攻撃力160|HP340|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|決定的な一撃|>|敵戦艦/拠点をロックオン時|>|敵戦艦/拠点へのダメージを中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|ガンダムマイスター|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|制圧タイプとして登場。遠距離攻撃力とHPが凄まじい数値。&br;スキルはS01U[[三日月>三日月・オーガス]]と同じ戦艦/拠点へのダメージ中アップ効果。単純に比較はできないが攻撃力の数値では大きくこちらが上回るので恐らく火力もこちらが上だろう。&br;機動力はそこまで高くないためアビリティの誘導に引っかかると再び戦艦/拠点に戻るまでに時間がかかる。したがってなるべく機動力は高めの機体に乗せたいところ。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB02-079|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力70|>|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力110|HP140|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|ガンダムマイスターの力|>|出撃時|>|自身が使用するMSアビリティ[トランザム]の強化効果を小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|ガンダムマイスター|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レア版は防衛タイプ。機動力がかなり低いので採用する場合は防衛2枚編成に限られるか。&br;スキルはS02低レア版ガンダムマイスターの面々で共通のトランザム強化効果。当然トランザムを持った機体と組み合わせないと実質スキル無しになってしまう。|
*SEASON:03 [#f41dbs03]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB03-108|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力160|>|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力80|HP100|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|的確な援護射撃|>|味方ユニットと同じ敵をロックオン時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力]を小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|最優先の任務|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>||
*LINXTAGE:02 [#f41dLX02]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX02-098|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力170|近距離攻撃力50|HP180|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|乱れる心|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップ、[近距離攻撃力]を小ダウンする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|数奇な運命|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>||
*UNITRIBE:04 [#f41dUT04]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UT04-067|P|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力100|>|遠距離攻撃力380|近距離攻撃力100|HP370|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|強固な意志|>|MSアビリティ発動時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップし、受けるダメージを軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|トランザムの真価|デッキに2枚以上|>|[遠/近攻撃力]小アップ、[[専用作戦カード>作戦カード]]が使用可能|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):特記事項|>|>|>|>|2ndシーズンバージョン(戦術技発動時などのグラフィックが違う)|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|''パラレル有り。''&br;今回のイラストは共通で制服姿となっている(今回のPレア以上の00パイロット共通)。&br;ちなみにパラレル版のイラストは、潜入時の女装姿になっている。&br;余談だが、上記パラレル版裏面テキストのオルソンなる人物は、劇場版の作中映画「ソレスタルビーイング」にてセラヴィーのパイロット役だった俳優。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UT04-068|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力160|>|遠距離攻撃力70|近距離攻撃力150|HP210|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|優先すべき目標|>|敵戦艦/拠点をロックオン時|>|敵戦艦/拠点へのダメージを小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):特記事項|>|>|>|>|2ndシーズンバージョン(戦術技発動時などのグラフィックが違う)|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|こちらはRで、イラストは共通でパイロットスーツ姿となっている(今回のR以下の00パイロット共通)。&br;スペックは悪くはない…のだが、同コスト帯近距離制圧は昨今激戦区である上に、&br;よりによって同弾Mレア[[ドモン>ドモン・カッシュ]]が2倍以上高い近距離攻撃力を持つ。さらにその上位互換と言える同弾UTBのPレア[[三日月>三日月・オーガス]]まで登場。&br;敢えてこちらを使うとすれば、チャレンジモードなどでのレアリティ縛りに限られるか。|
*UNITRIBE:05 [#f41dUT05]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UT05-062|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力160|>|遠距離攻撃力50|近距離攻撃力180|HP170|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|軽快な進撃|>|MSアビリティ発動時|>|20秒間、自身の[機動力][近距離攻撃力]を小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):特記事項|>|>|>|>|2ndシーズンバージョン(戦術技発動時などのグラフィックが違う)|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|前弾Rよりも、機動力は五角で、近距離攻撃力は上回っている。|
*プロモーション [#ufcd7096]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-015|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力100|>|遠距離攻撃力180|近距離攻撃力130|HP200|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|粘り強い執念|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|ガンダムマイスター|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|S01期の先行体験キャンペーンで配布。[[前作>https://seesaawiki.jp/try-age/d/%a5%c6%a5%a3%a5%a8%a5%ea%a5%a2%a1%a6%a5%a2%a1%bc%a5%c7]]では初登場後長い間大暴れしていたティエリアだが今回はパラメータ合計値610でR相当の数値と控えめ。&br;スキルはHPが50%以下の時に遠距離攻撃力と近距離攻撃力が上昇するもので比較的高めのHPと相性がいい。&br;同時に配布されるプロモ[[ヴァーチェ>ガンダムヴァーチェ]]は高HPで誘導持ちなのでスキルの発動条件を満たしやすい。&br;裏面証言は先行配布の[[デュナメス>ガンダムデュナメス]]に引き続き謎の人物ミヤ・ビトエによるもの。一体何者なんだ…。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-027|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|>|遠距離攻撃力200|近距離攻撃力150|HP180|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|不屈の意思|>|HP50%以下の時|>|自身が受けるダメージを少し軽減する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|優れた射撃センス|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|S02期のオフィシャルトーナメント:01などで配布。&br;早くも2枚目のプロモ版。S02P版と同じ制圧タイプで登場。コストが3になっていて使い勝手は大幅に向上している。&br;パラメータはまずまずな数値で遠距離機体に乗せる場合はバランスがいい配分になっている。&br;スキルは[[昭弘>昭弘・アルトランド]]でお馴染みの不屈の意思。2つ目のリンクアビリティが密かに「優れた射撃センス」になっている点も注目。|
#br
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-134|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力270|>|遠距離攻撃力310|近距離攻撃力100|HP270|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|ガンダムマイスターの本領|>|出撃時|>|自身が使用するMSアビリティ[トランザム]の使用コストを2ダウンし、強化効果を中アップする。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ|
|~|>|トランザムの真価|デッキに2枚以上|>|[遠/近攻撃力]小アップ、[[専用作戦カード>作戦カード]]が使用可能|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|LX03期の00パックキャンペーンで配布。&br;高コスト防衛・同CP共通のトランザム強化PLスキルと優秀なパラメータながら非常に使いどころが難しい1枚。&br;そもそもLX03時点でまともな遠距離型のトランザム持ちがS02P版と00パック[[デュナメス>ガンダムデュナメス]]、00パック[[ナドレ>ガンダムナドレ]]ぐらいしかいないので候補が少なすぎる。|
*パイロット解説 [#e694f2ac]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム00|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):身長|177cm|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):年齢|-|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ソレスタルビーイング|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):搭乗機体|[[セラヴィーガンダム]](UT04以降)、[[ガンダムナドレ]](PR-130以降)、[[ガンダムヴァーチェ]]|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):搭乗機体|[[セラヴィーガンダム]](UT04以降)、[[ガンダムナドレ]](PR-130以降)、[[ガンダムヴァーチェ]]|
}}

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS