Top > SEASON04エリアCCA

SEASON04エリアCCA の変更点

//ミッションはなるべく五十音順にならべること。
//ミッション名の後ろに [#a66a7e04]のような半角8文字のタグを必ずつけること。(ページ内リンク用)
#table_edit2(,table_mod=open){{
#table_edit2(,table_mod=close){{
バトルのデータを記載。
ページの見方やチャレンジモード自体の概要などは[[チャレンジモード]]を参照。
#contents
*開催期間[#period01]
-S04(初出)[2023/1/9/07:00~2023/2/24/02:00]
-UT06(復刻)[2024/12/26/07:00~2025/1/20/02:00]
*イントロダクション [#into0080]
宇宙世紀0093年。消息不明だったシャア・アズナブルは、
地球連邦政府に対し新生ネオ・ジオンを率いて反乱を企てた。
小惑星アクシズを地球に衝突させ人類を粛正しようとするシャア。
アムロは新型モビルスーツ『νガンダム』に搭乗し、
ロンド・ベルと共に宿敵を止める為最後の戦いに挑む。
*報酬 [#e76bffd1]
|任意目標達成数|報酬|h
|4|MS経験値30%ボーナスチケット|
|8|PL経験値30%ボーナスチケット|
|12|MS経験値50%ボーナスチケット&br;オペレーター衣装(地球連邦軍ロンド・ベル隊制服)(初回のみ)((S04の解放中に入手済みだった場合は無し))&br;指揮官経験値100%ボーナスチケット×2(UT06復刻初回のみ)|
|全勝|アバター衣装(地球連邦軍ロンド・ベル隊制服)(初回のみ)((S04の解放中に入手済みだった場合は無し))&br;MS経験値100%ボーナスチケット×1(UT06復刻初回のみ)&br;PL経験値100%ボーナスチケット×1(UT06復刻初回のみ)|
#br
*シャアの反乱I[#a66a7e04]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):難易度|星2|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦場|ムーンベース(宇宙)|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):解放条件|初期開放|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):敵指揮官LV|10|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):紹介文|>|>|>|>|>|>|アムロ・レイが自ら開発に関わったMS、『νガンダム』。ニュータイプに対応した新機体で、新たな戦場に立つ。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):登場MS|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):機体|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSタイプ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLタイプ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS1|[[ジェガン]]|機動|鼓舞[機動]|連邦軍兵士C|制圧|-||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS2|[[ジム・カスタム]]|機動|鼓舞[機動]|連邦軍兵士B|防衛|-||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS3|[[νガンダム]]|機動|オールレンジ|[[アムロ・レイ(CCAバージョン)]]|制圧|「反撃の兆し」&br;【HP50%以下の時】&br;35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。|制圧タイプはS04時点では存在しなかったが、LX01で実装された|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS4|[[ジム・カスタム]]|遠距離|補給|連邦軍兵士B|制圧|-||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS5|[[ジェガン]]|機動|鼓舞[機動]|連邦軍兵士A|殲滅|-||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):任意目標|>|>|>|>|>|>|リンクアビリティを1つ以上発動させる。|
|~|>|>|>|>|>|>|Cレアのカードを1枚以上編成する。|
|~|>|>|>|>|>|>|戦力ゲージ75%以上の状態で勝利する。|
|~|>|>|>|>|>|>|ユニットが破壊された回数が5回以下。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):概要|>|>|>|>|>|>|期間限定のCCAチャレンジモード、まずはアムロ率いるロンド・ベル側から。&br;アムロのνガンダムを筆頭に3制圧で拠点突破を図る編成となっている。&br;セオリー通り防衛で拠点を守り抜けばクリアは簡単。&br;尚、この部隊には時代遅れの[[ジム・カスタム]]が2機混じっている。(※ジムIIIは未参戦)|
#br
*シャアの反乱II[#a66a7e05]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):難易度|星2|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦場|ムーンベース(宇宙)|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):解放条件|シャアの反乱Iをクリア|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):敵指揮官LV|10|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):紹介文|>|>|>|>|>|>|総帥自ら戦場へ赴く際に搭乗するMS、『サザビー』。その姿はまさしく、新生ネオ・ジオンの象徴と言える。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):登場MS|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):機体|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSタイプ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLタイプ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS1|[[ザクⅡ(量産機)]]|機動|爆撃|ジオン兵士B|殲滅|-||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS2|[[ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)]]|機動|集中砲火|[[ギュネイ・ガス]]|制圧|「粘り強い執念」&br;【HP50%以下の時】&br;35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS3|[[サザビー]]|遠距離|オールレンジ[妨撃]|[[シャア・アズナブル(CCAバージョン)]]|殲滅|「冴える戦闘勘」&br;【出撃後一定時間経過毎】&br;40秒間経過毎に自身の[機動力][遠距離攻撃力]を小アップする。最大3回まで発動。||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS4|[[ヤクト・ドーガ(クェス・パラヤ専用機)]]|遠距離|妨害[攻撃]|[[クェス・パラヤ]]|殲滅|「剝ぎだしの殺意」&br;【敵ユニットをロックオン時】&br;20秒間、ロックオン中の敵ユニットの[機動力][遠距離攻撃力]を小ダウンする。||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS5|[[ザクⅡ(量産機)]]|機動|爆撃|ジオン兵士C|殲滅|-||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):任意目標|>|>|>|>|>|>|リンクアビリティを2つ以上発動させる。|
|~|>|>|>|>|>|>|Rレアのカードを2枚以上編成する。|
|~|>|>|>|>|>|>|戦力ゲージ75%以上の状態で勝利する。|
|~|>|>|>|>|>|>|ユニットが破壊された回数が5回以下。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):概要|>|>|>|>|>|>|2面はシャア率いるネオ・ジオンが相手を務める。&br;殲滅4の超攻撃的な編成にビビるかもしれないが、時代遅れの[[ザクⅡ(量産機)]]が2機混じっている。(※S04時点で[[ギラ・ドーガ]]は未参戦)&br;そのため驚異となるのがシャアのサザビーとクェスのヤクト・ドーガの2機の方であり、ユニットが破壊された回数条件に引っかからないようしっかり対処したいところ。|
#br
*シャアの反乱III[#a66a7e06]
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):難易度|星2|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦場|ムーンベース(宇宙)|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):解放条件|シャアの反乱IIをクリア|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):敵指揮官LV|10|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):紹介文|>|>|>|>|>|>|第二次ネオ・ジオン抗争と呼ばれた戦乱。14年の歳月を得て、二人のニュータイプは再び激突する。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):登場MS|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):機体|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSタイプ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLタイプ|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS1|[[ヤクト・ドーガ(ギュネイ・ガス専用機)]]|機動|集中砲火|[[ギュネイ・ガス]]|制圧|「粘り強い執念」&br;【HP50%以下の時】&br;35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS2|[[サザビー]]|遠距離|オールレンジ[妨撃]|[[シャア・アズナブル(CCAバージョン)]]|殲滅|「冴える戦闘勘」&br;【出撃後一定時間経過毎】&br;40秒間経過毎に自身の[機動力][遠距離攻撃力]を小アップする。最大3回まで発動。||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS3|[[νガンダム]]|機動|オールレンジ|[[アムロ・レイ(CCAバージョン)]]|制圧|「反撃の兆し」&br;【HP50%以下の時】&br;35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。|制圧タイプはS04時点では存在しなかったが、LX01で実装された|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS4|[[ヤクト・ドーガ(クェス・パラヤ専用機)]]|遠距離|妨害[攻撃]|[[クェス・パラヤ]]|殲滅|「剝ぎだしの殺意」&br;【敵ユニットをロックオン時】&br;20秒間、ロックオン中の敵ユニットの[機動力][遠距離攻撃力]を小ダウンする。||
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MS5|[[ジェガン]]|機動|鼓舞[機動]|[[ハサウェイ・ノア]]|防衛|「徹底した遠距離戦」&br;【敵ユニットをロックオン時】&br;20秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。|防衛タイプはS04時点では存在しなかったが、LX04で実装された|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):任意目標|>|>|>|>|>|>|リンクアビリティを1つ以上発動させる。|
|~|>|>|>|>|>|>|Rレアのカードを2枚以上編成する。|
|~|>|>|>|>|>|>|戦力ゲージ75%以上の状態で勝利する。|
|~|>|>|>|>|>|>|ユニットが破壊された回数が5回以下。|
|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):概要|>|>|>|>|>|>|最終面はロンド・ベルとネオ・ジオンの呉越同舟編成、登場するPLが全員名有りでハサウェイのジェガンもこの面のみ参加しているのが劇中再現と言えるか。&br;スタンダードな2:2:1編成で来るため万全の体制で臨みたい。|


}}

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS