機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ヨハン・トリニティ
ヨハン・トリニティ
の編集
*LINXTAGE:03 [#f41dLXXX] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX03-086|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力170|>|遠距離攻撃力270|近距離攻撃力100|HP250| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|徹底した遠距離戦|>|敵ユニットをロックオン時|>|20秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|圧倒する殲滅力|BGCOLOR(#e54):デッキに殲滅が3枚以上|>|殲滅タイプに対してダメージ中アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|チームトリニティの長兄はMで参戦。低コストの遠距離型殲滅。&br;新リンクの「圧倒する殲滅力」は相手殲滅に対する与ダメアップ効果。&br;さらにロックオン時の遠距離バフまで完備しており、コスト2とは思えない高火力を持つ。&br;低コストということもありLX01U[[フリーダム>フリーダムガンダム]]など高コスト機体と組み合わせて圧倒的な火力を押し付けていく運用が主になるだろう。&br;なおリンクの発動には殲滅タイプが3枚も必要。圧倒する殲滅力抜きでは採用する価値が無いので必ず発動しておきたい。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX03-087|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力150|近距離攻撃力50|HP170| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|的確な狙撃|>|一方的に敵をロックオン時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|ガンダムマイスター|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レア版は貴重な1コス防衛。1コス防衛には同じ弾でLX03M[[ダリル>ダリル・ローレンツ]]も追加されているがあちらと比べると機動力で若干上回る。&br;またリンクの効果も両方とも機動力アップ効果なので機動力を重視するなら出番があるだろう。&br;ちなみにLX03R[[ネーナ>ネーナ・トリニティ]]共々リンクアビリティに「ガンダムマイスター」を所持している。&br;しかし本家マイスターの面々はS04C[[刹那>刹那・F・セイエイ]]以来同リンクを所持しているカードが登場していないので若干発動は難しい。|
#table_edit2(,table_mod=open){{ //大項目の並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。 //*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK) #contents *LINXTAGE:03 [#f41dLXXX] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX03-086|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力170|>|遠距離攻撃力270|近距離攻撃力100|HP250| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|徹底した遠距離戦|>|敵ユニットをロックオン時|>|20秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|圧倒する殲滅力|BGCOLOR(#e54):デッキに殲滅が3枚以上|>|殲滅タイプに対してダメージ中アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|チームトリニティの長兄はMで参戦。低コストの遠距離型殲滅。&br;新リンクの「圧倒する殲滅力」は相手殲滅に対する与ダメアップ効果。&br;さらにロックオン時の遠距離バフまで完備しており、コスト2とは思えない高火力を持つ。&br;低コストということもありLX01U[[フリーダム>フリーダムガンダム]]など高コスト機体と組み合わせて圧倒的な火力を押し付けていく運用が主になるだろう。&br;なおリンクの発動には殲滅タイプが3枚も必要。圧倒する殲滅力抜きでは採用する価値が無いので必ず発動しておきたい。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX03-087|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力150|近距離攻撃力50|HP170| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|的確な狙撃|>|一方的に敵をロックオン時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|ガンダムマイスター|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|低レア版は貴重な1コス防衛。1コス防衛には同じ弾でLX03M[[ダリル>ダリル・ローレンツ]]も追加されているがあちらと比べると機動力で若干上回る。&br;またリンクの効果も両方とも機動力アップ効果なので機動力を重視するなら出番があるだろう。&br;ちなみにLX03R[[ネーナ>ネーナ・トリニティ]]共々リンクアビリティに「ガンダムマイスター」を所持している。&br;しかし本家マイスターの面々はS04C[[刹那>刹那・F・セイエイ]]以来同リンクを所持しているカードが登場していないので若干発動は難しい。| *LINXTAGE:04 [#f41dLX04] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX04-102|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力140|>|遠距離攻撃力160|近距離攻撃力100|HP220| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|決死の覚悟|>|HP50%以下の時|>|40秒間、自身の[SP威力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム00|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|数奇な運命|デッキに2枚以上|>|[機動力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|同弾の[[ミハエル>ミハエル・トリニティ]]と[[ネーナ>ネーナ・トリニティ]]と同じく、二つ目のリンクアビリティが共通している。| *パイロット解説 [#n91efef3] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム00| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):身長|188cm| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):年齢|26歳| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ソレスタルビーイング| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):搭乗機体|[[ガンダムスローネアイン]]| }}