機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> ザメル
ザメル
の編集
*機体解説 [#l7fd5f8f] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|27.0m| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|75.0t| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ジオン公国軍| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[ボブ]]| }} //↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)
//←の記号がついた文も含めて全てコピペすること #table_edit2(,table_mod=close){{ //↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない) //大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。 //*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK) #contents *SEASON:03 [#o5c1bad6] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AR03-001|A|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力100|遠距離攻撃力520|近距離攻撃力120|>|HP410| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙C|砂漠A|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|680mmカノン砲|射程4|>|遠距離| |~|サブ|8連多弾倉ミサイルランチャー|射程3|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|砲撃|任意発動|範囲(敵)|射程5|コスト4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム0083|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|実弾の突破力|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|680mmカノン砲砲撃|範囲(敵)|射程4|SPコスト2|威力2800| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|トリントン基地を襲撃したジオンの重砲撃MSがパイロット共々まさかのAレア参戦。&br;S03P[[ヘビーアームズ>ガンダムヘビーアームズ]]に次ぐ遠距離攻撃力と高いHP、メインの射程が4、アビリティと戦術技共々範囲攻撃と言う各種[[ガンタンク]]を更に尖らせたような砲撃特化が特徴。リンクアビリティにも遠距離アップの「実弾の突破力」を持っている。&br;砲撃の特性上S03から増えた隠密の対処能力はピカイチ。乗せるPLとタイプ相性次第では、強撃のようにアビリティだけで敵MSを撃破することも可能。&br;反面機動力は3ケタあるだけマシでかなり低く、近距離も低いにも関わらず射程3なので懐に入られたらかなり厳しい。S03後半にてS03A[[ゼクス>ゼクス・マーキス]]やPR[[セイ>イオリ・セイ]]といった高速PLが追加され、組み合わせ次第でこの弱点はある程度克服できるようになった。&br;運用方法として、上述の高速PLを乗せて移動砲台とするか、S02U[[シロー>シロー・アマダ]]やS02M[[サンダース>テリー・サンダースJr.]]などを乗せて高火力の固定砲台とするかが考えられる。いずれにせよ2種のリンクアビリティはしっかり発動させておきたい。&br;S04では遠距離機の移動速度が改善されたことや、アビリティの砲撃も拠点はともかく防衛にはダメージが入ることから制圧での運用も増えているようだ。| *SEASON:04 [#o5c1bs04] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB04-017|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|7| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力290|遠距離攻撃力320|近距離攻撃力190|>|HP290| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙C|砂漠A|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|680mmカノン砲|射程4|>|遠距離| |~|サブ|8連多弾倉ミサイルランチャー|射程3|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|砲撃|任意発動|範囲(敵)|射程5|コスト4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム0083|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|実弾の突破力|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|680mmカノン砲砲撃|範囲(敵)|射程4|SPコスト2|威力3000| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|今回は恒常排出にて収録。機動力はなんとS03A版の3倍近くまで上昇したが、遠距離攻撃力・HPは大幅ダウンした上コストは倍近く増えてしまった。&br;近距離攻撃力と戦術技の威力が上がり、リンクアビリティは2つとも据え置きと悪くない点もあるが、上述の欠点を埋め合わせるにはいたらないか。残念ながらレアリティ相当といったところ。| *LINXTAGE:02 [#o5c1LX02] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX02-016|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|7| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力180|遠距離攻撃力350|近距離攻撃力110|>|HP340| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上S|宇宙C|砂漠A|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|680mmカノン砲|射程4|>|遠距離| |~|サブ|8連多弾倉ミサイルランチャー|射程3|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|鉄壁|出撃時発動|自分|射程-|コスト-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|ガンダム0083|デッキに3枚以上|>|[機動力]小アップ| |~|>|距離をとった射撃戦|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|680mmカノン砲砲撃|範囲(敵)|射程4|SPコスト2|威力2900| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|| *機体解説 [#l7fd5f8f] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|27.0m| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|75.0t| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ジオン公国軍| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[ボブ]]| }} //↑編集支援機能用(編集画面以外では表示されない)