機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> パルヴィーズ
パルヴィーズ
の編集
*プロモーション[#o5cukmn6] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-148|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力120|>|遠距離攻撃力250|近距離攻撃力170|HP200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|集結する力|>|味方ユニットと同じ敵をロックオン時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|Re:RISE|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |~|>|巧みな連携戦術|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|LX03期配布の「GUNDAM BUILD10th Anniversaryプロモーションカードパック」収録。&br;LX01で乗機の[[ヴァルキランダー]]だけ収録された事件もあってなんと''S02''以来の登場。初の防衛で2コス。&br;機動力が低い上にバフを持ってないので2防衛前提か。&br;LX03ではMレアで2コス防衛[[ヒロト]]が収録されている上に2防衛用のリンクを持っているので組み合わせるといいだろう。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-251|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力190|>|遠距離攻撃力190|近距離攻撃力100|HP230| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|操縦者の覚悟|>|出撃時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力][SP威力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|Re:RISE|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |~|>|多彩な戦術|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|UT04期のサマーフェスティバル2024 Again プロモーションカードパックに収録。&br;HP・遠距離攻撃力・機動力は1コス殲滅の中でも高く、多彩リンク持ちでデッキにも組み込みやすい。&br;PLスキルはLXR04[[シン>シン・アスカ]]、ポケ戦プロモ[[バーニィ>バーナード・ワイズマン]]、サマープロモ[[ジュリ>ジュリ・ウー・ニェン]]と同じもので、出撃後30秒限定だがさらに攻撃力が上昇する。&br;最近増えてきた1コス殲滅全般に言えるが、自身のコストが低いことを生かして高コスト機体に載せたり、&br;[[Vガンダム>ヴィクトリーガンダム]]など低コストで強力な機体で総コストを抑えるなど、汎用性の高さが大きな強み。&br;特にこのカードの場合だとLX04U[[ナイチンゲール]]は多彩リンク持ちのため高相性。&br;場合によってはS01P[[アースリィ>アースリィガンダム]]などRe:RISE勢の旧カードで強引に作品リンクを成立させる手もあるか。&br;逆に言えばそれだけRe:RISE勢のカードプールが乏しいということなのだが…&br;なおヴァルキランダーに関してはなんと''LX01以来プロモすら登場していない''。他の面々の機体は大会プロモなどでぽつぽつ収録されているのでかなり可哀そうなことに。|
#table_edit2(,table_mod=open){{ //大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。 //*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK) #contents *SEASON:01 [#ufcd7096] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB01-089|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力150|>|遠距離攻撃力260|近距離攻撃力200|HP100| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|反撃の兆し|>|HP50%以下の時|>|35秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|Re:RISE|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |~|>|巧みな連携戦術|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|コスト3ながら遠距離攻撃力が高い。機動力はまずまずな数値だがHPがかなり低い。&br;スキルはHP50%以下の時に遠距離攻撃力を中アップするもの。効果は強力だが条件は低HPな本カードとあまり合っていない。&br;組み合わせる機体によってはスキルを発動しても一瞬で落とされるので必ずHPを重視して機体を選ぶこと。| *SEASON:02 [#r21207b8] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB02-089|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|制圧|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力110|>|遠距離攻撃力100|近距離攻撃力160|HP130| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|統制された連携攻撃|>|味方ユニットと同じ敵をロックオン時|>|30秒間、自身の[近距離攻撃力]を小アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|Re:RISE|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |~|>|可変機ファイター|デッキに3枚以上|>|[[専用作戦カード>作戦カード#qa8961ca]]が使用可能| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|初の制圧タイプで続投。&br;S01とは違い、近距離型になっている上今弾から導入されたリンクアビリティ「可変機ファイター」を持っている。&br;専用作戦カードを発動させたいなら同じ「可変機ファイター」持ちのカードを用意しておこう。| *プロモーション[#o5cukmn6] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-148|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|防衛|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力120|>|遠距離攻撃力250|近距離攻撃力170|HP200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|集結する力|>|味方ユニットと同じ敵をロックオン時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|Re:RISE|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |~|>|巧みな連携戦術|デッキに2枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|LX03期配布の「GUNDAM BUILD10th Anniversaryプロモーションカードパック」収録。&br;LX01で乗機の[[ヴァルキランダー]]だけ収録された事件もあってなんと''S02''以来の登場。初の防衛で2コス。&br;機動力が低い上にバフを持ってないので2防衛前提か。&br;LX03ではMレアで2コス防衛[[ヒロト]]が収録されている上に2防衛用のリンクを持っているので組み合わせるといいだろう。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PR-251|PR|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|殲滅|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力190|>|遠距離攻撃力190|近距離攻撃力100|HP230| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):PLスキル|操縦者の覚悟|>|出撃時|>|30秒間、自身の[遠距離攻撃力][SP威力]を中アップする。| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|Re:RISE|デッキに3枚以上|>|[遠距離攻撃力]小アップ| |~|>|多彩な戦術|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|UT04期のサマーフェスティバル2024 Again プロモーションカードパックに収録。&br;HP・遠距離攻撃力・機動力は1コス殲滅の中でも高く、多彩リンク持ちでデッキにも組み込みやすい。&br;PLスキルはLXR04[[シン>シン・アスカ]]、ポケ戦プロモ[[バーニィ>バーナード・ワイズマン]]、サマープロモ[[ジュリ>ジュリ・ウー・ニェン]]と同じもので、出撃後30秒限定だがさらに攻撃力が上昇する。&br;最近増えてきた1コス殲滅全般に言えるが、自身のコストが低いことを生かして高コスト機体に載せたり、&br;[[Vガンダム>ヴィクトリーガンダム]]など低コストで強力な機体で総コストを抑えるなど、汎用性の高さが大きな強み。&br;特にこのカードの場合だとLX04U[[ナイチンゲール]]は多彩リンク持ちのため高相性。&br;場合によってはS01P[[アースリィ>アースリィガンダム]]などRe:RISE勢の旧カードで強引に作品リンクを成立させる手もあるか。&br;逆に言えばそれだけRe:RISE勢のカードプールが乏しいということなのだが…&br;なおヴァルキランダーに関してはなんと''LX01以来プロモすら登場していない''。他の面々の機体は大会プロモなどでぽつぽつ収録されているのでかなり可哀そうなことに。| *パイロット解説 [#e694f2ac] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|ガンダムビルドダイバーズRe:RISE| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):身長|-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):年齢|-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|BUILD DiVERS| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):搭乗機体|[[ヴァルキランダー]]| }}