機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 流星号(グレイズ改弐)
流星号(グレイズ改弐)
の編集
*SEASON:03 [#s99bcs03] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB03-059|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力130|遠距離攻撃力90|近距離攻撃力260|>|HP170| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バトルアックス|射程1|>|近距離| |~|サブ|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|鼓舞[近距離]|任意発動|範囲(味方)|射程-|コスト4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バトルアックス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|1弾飛ばして収録。&br;他の鉄華団MSが遠距離タイプに様変わりしたのに対し、流星号は近距離タイプになった。&br;S01R版で問題となったリンクアビリティの効果はこちらだと最大の特徴を引き出すために不可欠な物となっているため、扱いやすくなった。&br;現時点で[[ノルバ・シノ]]に近距離型パラメータのカードはないが、他の近距離型PLを乗せれば問題ない。|
#table_edit2(,table_mod=open){{ //大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。 //*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK) #contents *SEASON:01 [#s99bcf5e] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB01-038|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力170|遠距離攻撃力220|近距離攻撃力80|>|HP110| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|鼓舞[遠距離]|任意発動|範囲(味方)|射程-|コスト4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |~|>|屈強なる鉄の華|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|120mmライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|典型的な遠距離型MS。他の機体と比べて突出して高いパラメータはない。&br;HPがコスト4帯最低値な点やリンクアビリティの効果が2種とも近距離攻撃力上昇という点から非常に使いにくい1枚。&br;リンクアビリティの「屈強なる鉄の華」の枚数合わせに使う程度の出番しかないだろう。| *SEASON:03 [#s99bcs03] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB03-059|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力130|遠距離攻撃力90|近距離攻撃力260|>|HP170| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バトルアックス|射程1|>|近距離| |~|サブ|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|鼓舞[近距離]|任意発動|範囲(味方)|射程-|コスト4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |~|>|間合いを詰めた接近戦|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バトルアックス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|1弾飛ばして収録。&br;他の鉄華団MSが遠距離タイプに様変わりしたのに対し、流星号は近距離タイプになった。&br;S01R版で問題となったリンクアビリティの効果はこちらだと最大の特徴を引き出すために不可欠な物となっているため、扱いやすくなった。&br;現時点で[[ノルバ・シノ]]に近距離型パラメータのカードはないが、他の近距離型PLを乗せれば問題ない。| *LINXTAGE:02 [#o5c1LX02] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):LX02-052|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|1| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力190|遠距離攻撃力120|近距離攻撃力240|>|HP200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バトルアックス|射程1|>|近距離| |~|サブ|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|集中砲火|任意発動|範囲(味方)|射程-|コスト4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バトルアックス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3300| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|初出から1年、パイロットの[[シノ>ノルバ・シノ]]共々ようやく高レアで登場。通常排出では初登場のコスト1MS。&br;やはりパラメータ自体はコスト相応に控えめなので高コストPLとの組み合わせが前提である。&br;アビリティは集中砲火なのでバフ役としての起用が主になるだろうか。| *UNITRIBE:04 [#o5c1UT04] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UTB04-012|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力230|遠距離攻撃力220|近距離攻撃力50|>|HP350| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|精密射撃|任意発動|単体(敵)|射程3|コスト3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |~|>|戦況を変える力|デッキに4枚以上|>|[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|ライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|久々のM。| #br |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):UTB04-013|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|7| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力150|遠距離攻撃力130|近距離攻撃力340|>|HP480| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バトルアックス|射程1|>|近距離| |~|サブ|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|奮起|出撃時発動|自分|射程-|コスト-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |~|>|肉薄する戦い|デッキに4枚以上|>|[機動力][近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バトルアックス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3500| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|上記MよりもHPと戦術技威力はそれぞれ上回るものの、コストが+5と重くなっている。| *スターターデッキ [#xd73e722] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):ST02-003|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|2| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力80|遠距離攻撃力250|近距離攻撃力60|>|HP140| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|>|>|>|>|-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|120mmライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3100| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|スターター版も遠距離タイプで登場。相変わらずリンクアビリティの効果は噛み合わない。&br;コスト2ながら遠距離攻撃力が250と高めの数値。ただし機動力が非常に低いためPLでの補強が必須。&br;また、MSアビリティを所持していないという大きな弱点も抱えている。| *機体解説 [#x8438314] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|18.9m| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|31.2t| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|鉄華団| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[ノルバ・シノ]]| }}