初心者用ガイド のバックアップ差分(No.1)

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#contents
*アーセナルベースとは? [#p532889a]
まずは下記公式遊び方動画を参照。
#youtube(https://www.youtube.com/watch?v=gD36OG7dXD0);
*準備するもの [#xb738096]
本ゲームはMSカード5枚・PLカード5枚で部隊を編成、リアルタイムで全国の指揮官と対戦を行う対戦型カードゲーム。
まずは''上述のカード10枚とアミューズメントICカード''から準備してみましょう。
-カードに関しては全国のゲームセンターで税込500円でスターターが販売されているのでそちらを購入すればすぐに揃えることができます。
(※[[スターターデッキカードリスト]]のページも参照)
-アミューズメントICカードはアーケードゲーム用ICカードの統一規格のこと。バンダイナムコパスポート(旧バナパスポート)やAime(SEGA製)、e-amusement pass(KONAMi製)などが含まれているのでもし他のゲームで使用しているカードがあればそのまま流用できる。
もし持っていなくてもこちらも全国のゲームセンターで300円程度で購入できるので必ず用意すること。(ちなみにカードごとの違いは絵柄ぐらいなので好きなカードを選ぼう)
*カードについて [#aea49704]
先述のように本ゲームではMSカードとPLカードという2種類のカードを使って部隊を編成します。
基本的にMSカードとPLカードの2枚をセットにして''ユニット''と呼称します。(MS+PL=ユニット)
ゲーム中ではユニットが勝手に戦闘や移動をこなしてくれます。プレイヤーはユニットの出撃位置やタイミング、アビリティの発動などを指示することになります。
軽くカードごとの特徴を書くと、
-MSカード:ユニットのアビリティや基本的な性能を決める。&br;     ユニットの見た目もこちらで決まるぞ!
-PLカード:ユニットの行動タイプを決める。
(※[[カードデータ説明]]のページも参照)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS