|
スレッタ・マーキュリー のバックアップ(No.14)
SEASON:04
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB04-108 | U | タイプ | 殲滅 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力210 | 遠距離攻撃力270 | 近距離攻撃力150 | HP220 | ||
| PLスキル | 手慣れた戦闘態勢 | 自身が撤退時 | 自身の修理時間を短縮する。 | |||
| リンクアビリティ | 水星の魔女 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 優れた射撃センス | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | TVシリーズのガンダム作品史上初の女性主人公がいきなり最高レアで参戦。今作の女性最高レア一番乗り。 (ちなみに前作トライエイジはアイラ・ユルキアイネンが女性初の最高レアだった) スキルはS03Pデュオ・マックスウェルと同じ修理時間短縮効果。同じ殲滅にはS03Mニコルがいるが遠距離型のパラメータなので差別化できる。 ……ところが、S04開始直前のBFプロモパックにて非常に近い性能のユウキ・タツヤが登場。パラメータを吟味して運用したいところ。こちらはHPが低いので、店頭配布PRエアリアルのような妨害アビリティ持ちに乗せて再出撃のチャンスが多いことを生かす編成も面白い。 | |||||
| AB04-109 | R | タイプ | 防衛 | コスト | 1 | |
| パラメータ | 機動力100 | 遠距離攻撃力140 | 近距離攻撃力80 | HP120 | ||
| PLスキル | 戦術の切り替え | MSアビリティ発動時 | 20秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を小アップする。 | |||
| リンクアビリティ | 水星の魔女 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 備考 | 遂に来てしまった1コスト防衛。 ステータスはコストやレアリティを加味しても低めかつリンク1つなのが気掛かりだが、機体を選べば補えるか。 スキルはMSアビリティ発動で使用可能だが、それ目的で出撃時発動の機体に乗せるよりは、浮いたコストで発動出来る強力なアビリティ持ちの方が向いていると思われる。 だが、出撃時発動アビリティ持ちのMSが必ずしも悪いわけではない。例えば隠密持ちのS01CブリッツやS03Pバンシィ・ノルンをはじめとする各種妨害持ちと組み合わせると防衛能力が向上するだろう。 S03Mストライクルージュと組み合わせると、火力の低さと相手へのデバフが合わさり相手の制圧を長く足止めできる。特にS04環境で流行中の制圧型BFプロモパックザクアメイジングに対しては、この組み合わせはかなり有効な対処札となりえる。 | |||||
| AR04-017 | A | タイプ | 制圧 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力250 | 遠距離攻撃力170 | 近距離攻撃力150 | HP230 | ||
| PLスキル | 遠隔兵器の使い手 | 出撃時 | 自身が使用するMSアビリティ[オールレンジ]の効果時間を延長する。 | |||
| リンクアビリティ | 水星の魔女 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 揺るがぬ意志 | デッキに2枚以上 | [HP]小アップ | ||||
| 備考 | 愛機同様こちらもS04後半アーセナルレアにて3枚目が登場。タイプが制圧となったことで、1シーズンですべてのタイプが揃ったことになる。 PLスキルはオールレンジの効果時間延長。当カードの登場時点ではS04U、Rアムロ(CCAバージョン)しか持っていないスキルを制圧として引っ提げてきたことは驚異の一言に尽きる。 機動力とHPは高めの反面、両方の攻撃力は4コストPLとしては今一つ。リンクアビリティによる補助もないのがいささか厳しい。 S04Pヤクト・ドーガ(ギュネイ機)やS04Aエアリアルなどに乗せて速やかに拠点へ移動し、オールレンジを含めて撃破を狙う運用がベストか。上がりづらい火力を補うために通常のオールレンジ持ちと組み合わせるのがよいだろう。 制圧PLとして対抗馬となるS04PギュネイやBFプロモパックフェリーニと比較すると、こちらはオールレンジを駆使して質より量で攻めるスタイルになる。 余談だが、S04時点で機動力・遠距離攻撃力の両方が当カードと同じか上回る制圧PLはS01Pヒロト、S02Aリボンズ、PRアイナの3種類のみ。PLスキルの希少さも含めると、多少火力は低いものの編成価値は十分と言える。 | |||||
| PR-054 | PR | タイプ | 殲滅 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力200 | 遠距離攻撃力230 | 近距離攻撃力140 | HP230 | ||
| PLスキル | 冴える戦闘勘 | 出撃後一定時間経過毎 | 40秒間経過毎に自身の[機動力][遠距離攻撃力]を小アップする。最大3回まで発動。 | |||
| リンクアビリティ | 水星の魔女 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 優れた射撃センス | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 備考 | S03期に配布。TAMASHII NATION 2022の入場特典ということでカードの表面は「S.H.Figuarts スレッタ・マーキュリー」の写真になっている。 パラメータの合計値は800でS03M相当。コスト4の遠距離型殲滅であり、同コスト殲滅のS02Mクワトロ・バジーナとスキルが一緒。(スキルの注意点はPLスキルのページを参照) 機動力と遠距離攻撃力こそ微減だが、合計値ではクワトロを上回る。リンクアビリティで上がるステータスも一致しているため、ほぼ上位互換として扱えるだろう。火力がインフレしたS03環境では生き残るのが中々難しいため、特定のカードの上位互換だからといって活躍させられるとは限らないのだが。 リンクアビリティはS04U版と同じであり、「優れた射撃センス」を持っているのでもちろん優秀。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダム 水星の魔女 | |
| 身長 | - | |
| 年齢 | - | |
| 所属 | 地球寮 | |
| 搭乗機体 | ガンダム・エアリアル |