|
ウイングガンダム のバックアップ(No.17)
SEASON:03
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB03-034 | U | タイプ | 遠距離 | コスト | 6 | |
| パラメータ | 機動力240 | 遠距離攻撃力500 | 近距離攻撃力280 | HP330 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | バスターライフル | 射程4 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 奇襲 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト6 | |
| リンクアビリティ | ガンダムW | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | バスターライフル貫通射撃 | 貫通(敵) | 射程4 | SPコスト2 | 威力3500 | |
| 備考 | S03の特集作品であるガンダムWから主人公機が当然最高レアリティで登場。 やはり目を引くのは遠距離攻撃力の高さだろう。S01Uユニコーンガンダムに迫る高数値500を誇る。機動力やHPの数値はまずまず。 戦術技は貫通攻撃。珍しくSPコスト2であり、さらに射程4でありながらみ威力は3500と単体攻撃並である。 アビリティは奇襲なので敵の集団に突っ込んで戦術技と合わせて敵を一掃する運用などが想定される。 現環境ではS02UシローやPRマリーダの組み合わせが多く、いずれも近距離にならないよう自拠点内での引き撃ちに持ち込む運用が肝となる。 | |||||
| PR-050 | PR | タイプ | 遠距離 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力200 | 遠距離攻撃力400 | 近距離攻撃力200 | HP300 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | バスターライフル | 射程4 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 奇襲 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト6 | |
| リンクアビリティ | ガンダムW | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 距離をとった射撃戦 | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | バスターライフル貫通射撃 | 貫通(敵) | 射程4 | SPコスト2 | 威力3100 | |
| 備考 | S03期のセブンイレブンキャンペーンで配布。S03のメインビジュアルを使用したイラスト。 同じキャンペーンのガンダム・バルバトス(第4形態)と同じように過去のU版と同じアビリティ・似たようなパラメータ配分になっている。 本カードはS03U版が元になっており、コストが1減少した分全体的に数値を一回り下げたようなパラメータになっている。 何気に2つ目のリンクアビリティが2枚条件の「距離をとった射撃戦」になっており、この点は[機動力]小アップのみのS03U版より優れている。 何よりコストが1下がった点が大きく(このカードの場合「奇襲」の存在から1コストの差が存外大きい)、リンクアビリティを交えるとS03U版と遜色ない火力になることもあり*1、戦術技の威力などではあちらが勝るとはいえ扱いやすさではこちらが勝るか。 | |||||
| 出典タイトル | 新機動戦記ガンダムW | |
| 全高 | 16.3m | |
| 本体重量 | 7.1t | |
| 所属 | - | |
| パイロット | ヒイロ・ユイ |