|
アスラン・ザラ のバックアップ(No.23)
同一人物であるアレックス・ディノ及び、SEED FREEDOM版のアスランとは別キャラ扱いであり、同時編成可能。 SEASON:01
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB01-072 | P | タイプ | 防衛 | コスト | 6 |
| パラメータ | 機動力180 | 遠距離攻撃力320 | 近距離攻撃力180 | HP430 | |
| PLスキル | 徹底した遠距離戦 | 敵ユニットをロックオン時 | 20秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 優れた射撃センス | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 備考 | SEEDのもう1人の主人公は防衛タイプで登場。パラメータの合計値はS01内だとUレアのキラ・ヤマトに次ぐ2位。 圧倒的なHPの高さが目を引くが遠距離攻撃力もS01マリーダに次ぐ2位とかなりの数値。 PLスキルは敵ユニットロックオン時という緩い発動条件ながら効果は20秒間遠距離攻撃力中アップと強力。 リンクアビリティも含めて非常に優秀だがその代償かコスト6になっている。 かなり重いのでとりあえず低コスト遠距離メインの機体との組み合わせが無難。 | ||||
| AR01-008 | A | タイプ | 制圧 | コスト | 3 |
| パラメータ | 機動力150 | 遠距離攻撃力90 | 近距離攻撃力230 | HP250 | |
| PLスキル | 覚醒の兆し | HP50%以下の時 | 35秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 優れた格闘センス | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | |||
| 備考 | アーセナルレア版はコスト3の制圧。パラメータは近距離攻撃力とHPが高めの数値で機動力は若干低め。 スキルはS01Uキラと同じもの。スキルの発動条件の都合上HPが高めのMSと組み合わせたい。 同コスト帯の制圧にはS01U三日月やS01Aロウといった火力に優れた優秀なPLが多い。 他PLと比較するとHPの数値で勝っているので耐久力が欲しければ当カードを採用するといいだろう。 ちなみにカードイラストは同弾アーセナルレア後半のカガリ・ユラ・アスハと繋がる特別仕様になっている。 | ||||
| AB03-101 | C | タイプ | 殲滅 | コスト | 4 |
| パラメータ | 機動力140 | 遠距離攻撃力70 | 近距離攻撃力220 | HP140 | |
| PLスキル | 抑えきれない激情 | HP50%以下の時 | 40秒間、自身の[近距離攻撃力]を中アップ、[機動力]を小アップする。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| ガンダムを奪いし者 | デッキに2枚以上 | [HP]小アップ | |||
| 備考 | 初の殲滅タイプ。コストは若干重いもののスキルは使いやすい。 スキルを活かすためにも組み合わせる機体はHP重視で。 | ||||
| LX01-091 | U | タイプ | 殲滅 | コスト | 3 |
| パラメータ | 機動力210 | 遠距離攻撃力150 | 近距離攻撃力240 | HP270 | |
| PLスキル | 打開の起点 | HP50%以下の時 | 35秒間、自身の[近距離攻撃力]をアップする。残りHPが少ない程、効果値が上昇する。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | |||
| 備考 | 新シリーズに合わせて自身初のUレアで登場。 今回はコスト3の殲滅タイプで近距離寄りのパラメータ配分。 PLスキルはS04Pドモンと同じ「打開の起点」。殴り合いには強いが機動力のバフはないためMSやリンクアビリティで補強すること。 リンクアビリティには初の4枚条件となる「戦況を変える力」が実装。 | ||||
| LX01-092 | R | タイプ | 殲滅 | コスト | 3 |
| パラメータ | 機動力120 | 遠距離攻撃力190 | 近距離攻撃力100 | HP160 | |
| PLスキル | 引き合う絆 | 味方ユニットと同じ敵をロックオン時 | 30秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を小アップする。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 優れた射撃センス | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 備考 | |||||
| LX02-093 | C | タイプ | 殲滅 | コスト | 3 |
| パラメータ | 機動力140 | 遠距離攻撃力110 | 近距離攻撃力140 | HP150 | |
| PLスキル | 決死の覚悟 | HP50%以下の時 | 40秒間、自身の[SP威力]を中アップする。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 備考 | |||||
| ST01-007 | M | タイプ | 制圧 | コスト | 5 |
| パラメータ | 機動力170 | 遠距離攻撃力110 | 近距離攻撃力260 | HP290 | |
| PLスキル | 不屈の意思 | HP50%以下の時 | 自身が受けるダメージを少し軽減する。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 備考 | S01時点で制圧PLとしては最高コストの5でHPの数値はS01までの制圧PLの中ではトップの数値。 PLスキルはHPが半分になるとダメージを軽減するもの。HPがそもそも高いので制圧とは思えないほどの耐久力を誇る。 誘導持ちMSとの組み合わせは高い耐久力を活かせるがコストが重くなって非常に運用が難しい。 | ||||
| ST03-007 | M | タイプ | 制圧 | コスト | 3 |
| パラメータ | 機動力190 | 遠距離攻撃力150 | 近距離攻撃力250 | HP180 | |
| PLスキル | 決定的な一撃 | 敵戦艦/拠点をロックオン時 | 敵戦艦/拠点へのダメージを中アップする。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 優れた洞察力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | |||
| 備考 | 2年目のSEEDスターターデッキにおいても近距離制圧で登場。 なんとあのS01U三日月とコスト・近距離攻撃力・PLスキルが同じ。 カードプール全体で見た場合は主に攻撃面で幾分劣るものの、ここから始める初心者向けスターターデッキに含まれるカードと考えれば非常に強力。 | ||||
| BP01-017 | P | タイプ | 殲滅 | コスト | 5 |
| パラメータ | 機動力180 | 遠距離攻撃力370 | 近距離攻撃力50 | HP450 | |
| PLスキル | 徹底した遠距離戦 | 敵ユニットをロックオン時 | 20秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 圧倒する殲滅力 | デッキに殲滅が3枚以上 | 殲滅タイプに対してダメージ中アップ | |||
| 備考 | S01以来のPレアであり、久々に所属がザフトになっている関係で、搭乗機体にジャスティスガンダムが入っていない。 | ||||
| BP03-017 | R | タイプ | 殲滅 | コスト | 1 |
| パラメータ | 機動力170 | 遠距離攻撃力100 | 近距離攻撃力160 | HP230 | |
| PLスキル | 破竹の如き勢力 | MSアビリティ発動時 | SQゲージ中アップ。 | ||
| SQUADRUSH中 | 自身の[機動力][近距離攻撃力]をアップする。 | ||||
| リンクアビリティ | SEEDの系譜 | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | SQゲージが表示される。SQゲージを溜めるとSQUADRUSHが発動できる。 | |
| 圧倒する殲滅力 | デッキに殲滅が3枚以上 | 殲滅タイプに対してダメージ中アップ | |||
| 備考 | Vol2でも続投。まさかの連続で圧倒する殲滅力を所持。 低コストの近距離型殲滅。SQリンクとSQゲージスキルを所持している。 PLスキルは初実装となるMSアビリティ発動時のSQゲージアップ効果であり、効果量は中と条件の割になかなかのもの。 コストをケチるなら出撃時アビリティや転化あたりと組み合わせるとよい。 なお他のアビリティ発動時スキルと同じくクールタイムがあるので転化+再縮でSQゲージ貯めまくる運用は不可。 パラメータは流石に1コス相応だが、SQRUSH中かつ殲滅相手ならバフ込みでなかなかの火力を誇る。 SQRUSHが終わるとPLスキルは効果が切れてしまい、まあまあ貧弱なパラメータで戦うことになるので注意。 カードイラストはトライエイジコラボ。初の最高レア昇格を果たしたB1弾P版が採用されている。 今回パック収録されたPLイラストの中でBMS弾時代のカードは本カードのみとなっている。 後ろに映り込んでいるのはアーセナルベース未参戦のミーティア装備のジャスティスガンダム。 元々PレアだったにもかかわらずRまで格下げとなったのが災いとなったか無印弾~BG弾までのPレアカード特有だった金ホイルは再現されず。 (本来はBP03Pステラのようにバースト台詞などに金ホイル加工が入っていた) | ||||
| PR-073 | PR | タイプ | 制圧 | コスト | 2 |
| パラメータ | 機動力190 | 遠距離攻撃力170 | 近距離攻撃力230 | HP150 | |
| PLスキル | 手慣れた戦闘態勢 | 自身が撤退時 | 自身の修理時間を短縮する。 | ||
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||
| 優れた格闘センス | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | |||
| 備考 | LX01期のオフィシャルトーナメント:04で配布されるプロモーションカードパック02に収録。箔押しverあり。 | ||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダムSEED |
| 身長 | 170cm |
| 年齢 | 16歳 |
| 所属 | ザフト→-(無所属) |
| 搭乗機体 | ジャスティスガンダム(LX01以降)、イージスガンダム |