機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ウイングガンダム
のバックアップ(No.23)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
ウイングガンダム
へ行く。
1 (2022-07-28 (木) 11:35:49)
2 (2022-09-07 (水) 08:05:58)
3 (2022-10-30 (日) 13:33:05)
4 (2022-11-06 (日) 15:23:41)
5 (2022-11-28 (月) 05:49:13)
6 (2023-01-14 (土) 17:06:13)
7 (2023-02-10 (金) 14:28:35)
8 (2023-02-11 (土) 03:18:15)
9 (2023-02-22 (水) 09:35:44)
10 (2023-02-22 (水) 13:17:03)
11 (2023-03-09 (木) 22:21:37)
12 (2023-03-11 (土) 04:28:04)
13 (2023-03-11 (土) 10:09:59)
14 (2023-03-16 (木) 14:49:25)
15 (2023-03-26 (日) 11:03:19)
16 (2023-03-31 (金) 04:03:37)
17 (2023-03-31 (金) 06:15:10)
18 (2023-04-06 (木) 06:02:46)
19 (2023-04-06 (木) 14:40:15)
20 (2023-04-08 (土) 22:14:04)
21 (2023-06-06 (火) 08:01:17)
22 (2024-05-17 (金) 22:43:27)
23 (2024-05-20 (月) 13:57:31)
24 (2025-01-08 (水) 13:22:05)
25 (2025-01-31 (金) 01:25:09)
目次
SEASON:03
SEASON:04
LINXTAGE:01
UNITRIBE:02
プロモーション
機体解説
SEASON:03
AB03-034
U
タイプ
遠距離
コスト
6
パラメータ
機動力240
遠距離攻撃力500
近距離攻撃力280
HP330
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
バスターライフル
射程4
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
奇襲
任意発動
範囲(敵)
射程-
コスト6
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
バスターライフル貫通射撃
貫通(敵)
射程4
SPコスト2
威力3500
備考
S03の特集作品であるガンダムWから主人公機が当然最高レアリティで登場。
やはり目を引くのは遠距離攻撃力の高さだろう。S01U
ユニコーンガンダム
に迫る高数値500を誇る。機動力やHPの数値はまずまず。
戦術技は
貫通攻撃
。珍しく
SPコスト2
であり、さらに
射程4
でありながら威力は
3500
と単体攻撃並である。
アビリティは奇襲なので敵の集団に突っ込んで戦術技と合わせて敵を一掃する運用などが想定される。
S03環境ではS02U
シロー
やPR
マリーダ
の組み合わせが多く、いずれも近距離戦にならないよう引き撃ちに持ち込む運用が肝となる。
AB03-035
R
タイプ
機動
コスト
4
パラメータ
機動力260
遠距離攻撃力190
近距離攻撃力200
HP150
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
ビームサーベル
射程1
近距離
サブ
マシンキャノン
射程2
遠距離
MSアビリティ
強化[近距離]
任意発動
自分
射程-
コスト3
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
ビームサーベル強撃
単体(敵)
射程2
SPコスト2
威力3300
備考
低レア版は近距離メイン。イラストではバスターライフルを構えているが、U版と異なり遠距離武器が射程2のマシンキャノンになっている点に注意。
機動力が同コスト帯でも高めの数値。一方、HPが最低レベルの数値なので非常に打たれ弱い。
▲
▼
SEASON:04
AB04-039
C
タイプ
遠距離
コスト
3
パラメータ
機動力190
遠距離攻撃力240
近距離攻撃力70
HP150
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
バスターライフル
射程4
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
強化[遠距離]
任意発動
自分
射程-
コスト3
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
バスターライフル撃射
単体(敵)
射程4
SPコスト2
威力3100
備考
▲
▼
LINXTAGE:01
LX01-026
C
タイプ
遠距離
コスト
4
パラメータ
機動力150
遠距離攻撃力190
近距離攻撃力150
HP160
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
バスターライフル
射程4
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
奇襲
任意発動
範囲(敵)
射程-
コスト6
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
バスターライフル撃射
単体(敵)
射程4
SPコスト2
威力3000
備考
排出版ではS03U版以来の奇襲持ち。パラメータこそ低めだがコストも低いので取り回しに優れる。
リンクアビリティはいずれも機動力バフなのでPLは火力を重視しよう。
▲
▼
UNITRIBE:02
UTB02-007
M
タイプ
遠距離
コスト
2
パラメータ
機動力230
遠距離攻撃力290
近距離攻撃力90
HP240
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
バスターライフル
射程4
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
撃滅
任意発動
単体(敵)
射程4
コスト4
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
打ち倒す遠距離戦
デッキに遠距離が2枚以上
[遠距離攻撃力]中アップ
戦術技
バスターライフル貫通射撃
貫通(敵)
射程4
SPコスト2
威力2800
備考
LX01以来かつ、UTブースターでの収録となった。
UTB02-008
R
タイプ
近距離
コスト
2
パラメータ
機動力150
遠距離攻撃力30
近距離攻撃力200
HP220
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
ビームサーベル
射程1
近距離
サブ
マシンキャノン
射程2
遠距離
MSアビリティ
奇襲
任意発動
範囲(敵)
射程-
コスト6
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
肉薄する戦い
デッキに4枚以上
[機動力][近距離攻撃力]小アップ
戦術技
ビームサーベル強撃
単体(敵)
射程2
SPコスト2
威力3200
備考
イラストは前ナンバーの続きっぽく見える。
▲
▼
プロモーション
PR-050
PR
タイプ
遠距離
コスト
5
パラメータ
機動力200
遠距離攻撃力400
近距離攻撃力200
HP300
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
バスターライフル
射程4
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
奇襲
任意発動
範囲(敵)
射程-
コスト6
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
距離をとった射撃戦
デッキに2枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技
バスターライフル貫通射撃
貫通(敵)
射程4
SPコスト2
威力3100
備考
S03期のセブンイレブンキャンペーンで配布。S03のメインビジュアルを使用したイラスト。
同じキャンペーンの
ガンダム・バルバトス(第4形態)
と同じように過去のS03U版と同じアビリティ・似たようなパラメータ配分になっている。
本カードはS03U版が元になっており、コストが1減少した分全体的に数値を一回り下げたようなパラメータになっている。
また、2つ目のリンクアビリティが2枚条件の「距離をとった射撃戦」になっており、この点は[機動力]小アップのみのS03U版より優れている。
何より
コストが1下がった
点が大きく(このカードの場合「奇襲」の存在から1コストの差が存外大きい)、リンクアビリティを交えるとS03U版と遜色ない遠距離攻撃力になることもあり
*1
、戦術技の威力などではあちらが勝るとはいえ扱いやすさではこちらが勝るか。
PR-065
PR
タイプ
機動
コスト
4
パラメータ
機動力280
遠距離攻撃力310
近距離攻撃力180
HP280
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
水中C
武器
メイン
バスターライフル
射程4
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
鼓舞[遠隔]
任意発動
範囲(味方)
射程-
コスト5
リンクアビリティ
ガンダムW
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
距離をとった射撃戦
デッキに2枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技
バスターライフル貫通射撃
貫通(敵)
射程4
SPコスト2
威力2900
備考
S04期の1stアニバキャンペーンで配布。パラメータはMレア並みで欲しい要素にバランス良く振られている。
アビリティは初となる鼓舞[遠隔]。周囲の味方機の遠距離攻撃力と機動力を中アップさせるという強力なもの。
鈍足の近距離機体は勿論、この機体のメイン武器が射程4のため場合によっては射程3の遠距離機体にすらも手玉にとれることも。
味方の遠距離機体のサポートという点では優秀で組み合わせ次第では縁の下の力持ちとしての活躍が見込める。
▲
▼
機体解説
出典タイトル
新機動戦記ガンダムW
全高
16.3m
本体重量
7.1t
所属
-
パイロット
ヒイロ・ユイ
、
レディ・アン
(UTB02以降)
*1
例としてS02Uシローを乗せた&リンクアビリティを全て成立させた状態を想定して遠距離攻撃力を計算すると、S03U版は(500+360)*1.21で1040.6。当カードは(400+360)*1.331で1011.56となる。カード記載の数値で見れば100の差だが、実際の数値において条件次第で差は狭まる。