|
アースリィガンダム のバックアップ(No.29)
SEASON:01
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB01-045 | P | タイプ | 機動 | コスト | 6 | |
| パラメータ | 機動力390 | 遠距離攻撃力440 | 近距離攻撃力380 | HP420 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中B | ||
| 武器 | メイン | ビームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 鼓舞[遠距離] | 任意発動 | 範囲(味方) | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | Re:RISE | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビームライフル精密射撃 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3500 | |
| 備考 | 非常に恵まれたパラメータを持つ機体。機動力はS01の機体の中でトップ、遠距離攻撃力はS01の機体の中で3位。 何ならパラメータの合計値に関してはなんと1年後に出たLX01Uフリーダム(コスト6)より高いという訳が分からない数値になっている(もちろんアビリティなど劣る点も多いが)。 さらにアビリティで範囲[遠距離攻撃力]バフまで完備。リンクアビリティも遠距離攻撃力と機動力をそれぞれ上昇させるものが揃っていて欠点が見つからない。 S02では遠距離武器をメインに設定しているMSはダッシュができなくなり、近距離MS主体の環境となったがS02Uシローなどと組み合わせて採用されることもあった。 S03では遠距離メインMSのダッシュが復活。最盛期までとはいかないが、S01Mメイとの組み合わせで防衛起用など採用価値はいくらか持ち直した。…のだが、やはりS01のカードということもあり、S03Aザメルなど火力面で勝る機体が増えだんだん数を減らしてきている。 S04では遠距離機体の攻撃間隔に調整が入り、近距離機体のダッシュが下方修正された。遠距離MS主体の環境となったこともあり、LX01時点でもトップタイの機動力を持つ本機の活躍のチャンスはまだまだ残っているだろう。 LX01から登場したLX01UフリーダムなどのMSアビリティ「砕撃」はメイン武器を封印する効果を持つが、本機は機動力と近距離攻撃力も高いため逆に殴りかかって返り討ちにしてしまうことも…。シーズン開始後の流行具合によっては復権もあるか。 LX01時点でもまだパラメータが完全上位互換のカードは存在しないが(強いて言えばコスト7のS03Uガンダム、前述のLX01Uフリーダムが近い)、それだけでは採用に至らないのが悲しいところ。味方にも効果が及ぶとはいえ、MSアビリティがコスト4で遠距離攻撃力小アップ効果な点は結構痛い。 また、代替カードや上位互換の増加でリンク要員のS01MジャスティスナイトやS01Mメイの採用が減ってきている点もかなり痛い。 だが、LX01で新たなリンク要員としてLX01Mウォドムポッドが登場。コスト3でアビリティ「全弾発射」持ちであり、低コストの制圧機体としての活躍が期待できるため、今後はそちらとの同時編成が考えられるか。 さらにオバブコラボヒロトの登場によりリンクの組みやすさは増したが、同時に登場した自機のオバブコラボ版は4コストかつ砕撃持ちと優秀のため、あちらの方が採用されやすいか。 …その後LX03にて登場したリンクステージレアによってまたも採用理由が増えたが、殲滅以外での起用の優先度でいえば下記のオバブコラボ版やジャスティスナイトには劣るか。 | |||||
| PR-101 | PR | タイプ | 機動 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力300 | 遠距離攻撃力280 | 近距離攻撃力190 | HP380 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中B | ||
| 武器 | メイン | ビームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 砕撃 | 任意発動 | 単体(敵) | 射程3 | コスト3 | |
| リンクアビリティ | Re:RISE | デッキに3枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | |||
| 距離を取った射撃戦 | デッキに2枚以上 | [遠距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビームライフル精密射撃 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3400 | |
| 備考 | オーバーブーストコラボに収録。イラストはオバブビジュアルのもの。また実装はS03以来久しぶり。 機動タイプなだけあって機動力は高めで、HPも高いので遠距離の打ち合いには強い。遠距離攻撃力もリンクアビリティで補えるので悪くない方。 MSアビリティは砕撃。低めの出撃コストで撃てるのはなんだかんだでありがたい。 同時収録されたヒロトは防衛なのでかみ合い自体は悪くないが、使うとしたらMSアビリティを生かせる殲滅PL向けか。 | |||||
| 出典タイトル | ガンダムビルドダイバーズRe:RISE | |
| 全高 | 18.7m | |
| 本体重量 | 45.4t | |
| 所属 | BUILD DiVERS | |
| パイロット | ヒロト |