指揮官レベルについてのページ。
バトルをこなすことで得られる経験値を貯めることで指揮官レベルが上昇する。 自軍拠点または戦艦のHPが5レベルごとにどちらか片方だけ少し増加する。 ちなみにS01・S02までの最大レベルは40、S03からは上限が45まで、S04からは上限が50まで、LXS01からは上限が55まで、LXS02からは上限が60まで、LXS03からは上限が65まで、LXS04からは上限が70まで解放される。 また、特定レベルへの到達が一部のミッションの達成条件に設定されていて、作戦カードやアーセナルチケット(LX期はそれに代わりリンクステージチケット、UT期はそれに代わりUTブースターチケット)などを獲得できる。 獲得経験値はEXバトルを含む各モード共通で勝利時+20、引き分けで+15、敗北時+10。したがって効率よく指揮官レベルを上げたい場合は連勝が安定しないランクマッチよりチャレンジモードを周回するほうがよい。 22/07/11のアップデートにより、「全ての指揮官経験値が獲得できるモード」でレベル30まで獲得経験値が50%アップされることとなった。 さらに「ハーフイヤーアニバーサリーボーナス」として、22/08/25~09/28の期間、または「ファーストハーフイヤーアニバーサリーボーナス」として、23/08/24~09/27までの期間、または「セカンドイヤーアニバーサリーボーナス」として、24/02/22~24/03/25までの期間、または「セカンドハーフイヤーアニバーサリーボーナス」として、24/09/05~24/10/09*1の期間、上記キャンペーンとは別に指揮官・MS・PLの経験値が50%アップされるため、 期間中はレベル30までの取得経験値が100%アップ(2倍)となる。特に強力な作戦カード「中立の支援者」が解禁されるレベル20には期間内に到達しておきたいところ(UT03まで)。 追加で、LXS01からは、指揮官経験値ボーナスチケットが追加された。