機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
UNITRIBE05通常区域
のバックアップ(No.4)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
UNITRIBE05通常区域
へ行く。
1 (2024-11-08 (金) 21:52:21)
2 (2024-11-10 (日) 04:09:09)
3 (2024-11-13 (水) 12:50:41)
4 (2024-11-16 (土) 08:01:24)
5 (2024-11-23 (土) 12:53:02)
6 (2025-01-30 (木) 19:20:37)
バトルのデータを記載。
ページの見方やチャレンジモード自体の説明などは
チャレンジモード
を参照。
目次
区域ごとの違い (UT01以降は激戦区域のみに変更)
報酬 (UT01以降は激戦区域のみに変更)
鉛筆代わりに操縦桿を
激突・赤きマシンV
荒野の支配者III
人を活かすための機械
我が弟妹に捧ぐ戦い
ミッション名
区域ごとの違い (UT01以降は激戦区域のみに変更)
区域名
難易度
敵指揮官レベル
激戦区域
星2
10
▲
▼
報酬 (UT01以降は激戦区域のみに変更)
区域名
任意目標達成数
報酬
激戦区域
4
MS経験値30%ボーナスチケット
8
PL経験値30%ボーナスチケット
12
MS経験値50%ボーナスチケット
全勝
指揮官経験値100%ボーナスチケット(初回のみ)
MS経験値100%ボーナスチケット(初回のみ)
PL経験値100%ボーナスチケット(初回のみ)
▲
▼
鉛筆代わりに操縦桿を
戦場
ミリタリーシティ(地上)
紹介文
我が身一つで戦火を駆け抜けるには幼すぎるとしても
巨大なモビルスーツに収めてしまえば、年齢など関係ない。
登場MS
機体
MSタイプ
MSアビリティ
パイロット
PLタイプ
PLスキル
備考
MS1
V2ガンダム
遠距離
解激
ウッソ・エヴィン
殲滅
「振り切る全力」
【出撃時】
30秒間、自身の[遠/近攻撃力][SP威力]を中アップし、被ダメージを少し上昇させる。
MS2
ジェガン
機動
爆撃
ハサウェイ・ノア
防衛
「受け継いだ意志」
【味方ユニットが撤退時】
35秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。
MS3
ΖΖガンダム
機動
増援[殲滅/貫通]
ジュドー・アーシタ
殲滅
「類稀な操縦技術」
【出撃時】
自身搭乗MSのSPコストが3の場合、初回使用SPコストを1ダウンし、30秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。
MS4
ガンダムAGE-1 ノーマル
近距離
砕撃
フリット・アスノ
殲滅
「徹底抗戦」
【味方ユニットが撤退時】
45秒間、自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力][SP威力]を中アップする。
MS5
ガンダム
機動
全弾発射
アムロ・レイ
制圧
「機敏な先制射撃」
【出撃時】
40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を中アップする。
任意目標
激戦区域
遠距離タイプのMSを2機以上編成する。
Rレアのカードを2枚以上編成する。
戦力ゲージが75%以上の状態で勝利する。
120秒以内に勝利する。
概要
13~15歳の少年パイロット軍団による編成。
▲
▼
激突・赤きマシンV
戦場
ムーンベース(宇宙)
紹介文
戦場で赤くひと際目を引く機体は、
強さの象徴であるだけではなく、歴史に名を残してきた。
登場MS
機体
MSタイプ
MSアビリティ
パイロット
PLタイプ
PLスキル
備考
MS1
ソードインパルスガンダム
近距離
特攻
シン・アスカ
殲滅
「猛烈な攻勢」
【戦術技発動時】
20秒間、自身の[近距離攻撃力]を大アップし、受けるダメージを軽減する。
MS2
M1アストレイ
遠距離
増援[殲滅/破甲]
アサギ・コードウェル
防衛
「戦士の吟持」
【出撃時】
自身が使用するMSアビリティ[増援]の初回使用コストを1ダウンする。
UT03の時点では遠距離タイプは存在しない。
MS3
ゴトラタン
機動
砕撃[貫通]
カテジナ・ルース
制圧
「執拗な追撃」
【戦術技発動時】
20秒間、自身の[遠距離攻撃力]を大アップし、受けるダメージを軽減する。
MS4
ガンダムアストレイ レッドドラゴン
近距離
撃滅
ロウ・ギュール
殲滅
「燃え凍る闘志」
【出撃後一定時間経過毎】
20秒経過毎に自身の[機動力][近距離攻撃力]を小アップする。最大3回まで発動。
MS5
ガンダムエピオン
機動
ミリアルド・ピースクラフト
殲滅
任意目標
激戦区域
殲滅タイプのPLを2人以上編成する。
Cレアカードを1枚以上編成する。
ユニットが破壊された回数が5回以下。
対戦中に戦術技を3回発動させる。
概要
▲
▼
荒野の支配者III
戦場
デザートベース(砂漠)
紹介文
優れた機体であっても、慣れない環境下での戦場になると
性能の低下は免れない。そう、専用に改修した機体でなければ。
登場MS
機体
MSタイプ
MSアビリティ
パイロット
PLタイプ
PLスキル
備考
MS1
ガンダムサンドロック
近距離
カトル・ラバーバ・ウィナー
殲滅
MS2
イフリート改
機動
ニムバス・シュターゼン
殲滅
MS3
ディザート・ザク(UC ver.)
機動
ジオン兵士
制圧
MS4
マスターガンダム&風雲再起
近距離
マスター・アジア&風雲再起
殲滅
MS5
グレイズリッター(カルタ機)
近距離
カルタ・イシュー
防衛
任意目標
激戦区域
制圧タイプのPLを2人以上編成する。
Rレアのカードを2枚以上編成する。
戦力ゲージが75%以上の状態で勝利する。
120秒以内に勝利する。
概要
▲
▼
人を活かすための機械
戦場
ムーンベース(宇宙)
紹介文
「アストレイ」と名付けられた機体の数々。
その発展は、人を生かす機会のあり方を探る試行錯誤の道だった。
登場MS
機体
MSタイプ
MSアビリティ
パイロット
PLタイプ
PLスキル
備考
MS1
ガンダムアストレイ レッドドラゴン
近距離
ロウ・ギュール
殲滅
MS2
ガンダムアストレイ ブルーフレーム セカンドL
機動
叢雲劾
制圧
MS3
ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天
近距離
ロンド・ギナ・サハク
制圧
UT03の時点では制圧タイプは存在しない。
MS4
M1アストレイ
遠距離
マユラ・ラバッツ
防衛
UT03の時点では遠距離タイプは存在しない。
MS5
M1アストレイ
遠距離
ジュリ・ウー・ニェン
防衛
UT03の時点では遠距離タイプは存在しない。
任意目標
激戦区域
制圧タイプのPLを2人以上編成する。
Rレアのカードを2枚以上編成する。
破壊された味方拠点1以下で勝利する。
最大ダメージを300以上だす。
概要
▲
▼
我が弟妹に捧ぐ戦い
戦場
ムーンベース(宇宙)
紹介文
家族の絆は、時にどんな苦境さえも跳ね返す力になる。
家族のためならば、どんな戦場にでも飛び込んでみせる。
登場MS
機体
MSタイプ
MSアビリティ
パイロット
PLタイプ
PLスキル
備考
MS1
ガンダムエピオン
近距離
圧倒
ゼクス・マーキス
殲滅
「強者の重圧」
【敵ユニットをロックオン時】
20秒間、ロックオン中の敵ユニットの[近距離攻撃力][遠距離攻撃力]を中ダウンする。
MS2
ソードインパルスガンダム
近距離
特攻
シン・アスカ
殲滅
「猛烈な攻勢」
【戦術技発動時】
20秒間、自身の[近距離攻撃力]を大アップし、受けるダメージを軽減する。
MS3
ザクⅡ(シャア・アズナブル専用機)
機動
増援[殲滅]
シャア・アズナブル
防衛
「先行する闘志」
【出撃時】
30秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。
MS4
フルアーマーΖΖガンダム
遠距離
全弾発射
ジュドー・アーシタ
殲滅
「類稀な操縦技術」
【出撃時】
自身搭乗MSのSPコストが3の場合、初回使用SPコストを1ダウンし、30秒間、自身の[遠距離攻撃力]を中アップする。
MS5
ガンダムスローネツヴァイ
近距離
連撃
ミハエル・トリニティ
防衛
「打開の起点」
【HP50%以下の時】
35秒間、自身の[近距離攻撃力]をアップする。残りHPが少ない程、効果値が上昇する。
任意目標
激戦区域
近距離タイプのMSを2機以上編成する。
Rレアのカードを2枚以上編成する。
敵ユニットを5機撃破する。
120秒以内に勝利する。
概要
兄キャラ(内一人は中の兄)で編成されている。
▲
▼
ミッション名
戦場
紹介文
登場MS
機体
MSタイプ
MSアビリティ
パイロット
PLタイプ
PLスキル
備考
MS1
MS2
MS3
MS4
MS5
任意目標
激戦区域
概要