機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
ガンタンク
のバックアップ(No.5)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
ガンタンク
へ行く。
1 (2022-03-23 (水) 06:30:00)
2 (2022-08-21 (日) 02:12:32)
3 (2023-01-29 (日) 03:09:04)
4 (2023-03-11 (土) 15:19:28)
5 (2023-03-20 (月) 15:21:51)
6 (2023-03-20 (月) 23:52:47)
7 (2023-04-06 (木) 13:34:22)
8 (2023-05-27 (土) 01:03:15)
9 (2023-12-24 (日) 02:32:26)
10 (2025-01-31 (金) 05:47:10)
目次
SEASON:01
SEASON:03
ロケーションテスト
機体解説
SEASON:01
AB01-004
C
タイプ
遠距離
コスト
5
パラメータ
機動力60
遠距離攻撃力280
近距離攻撃力50
HP180
地形適正
地上S
宇宙C
砂漠S
武器
メイン
120mmキャノン砲
射程4
遠距離
サブ
ボップ・ミサイル
射程2
近距離
MSアビリティ
砲撃
任意発動
範囲(敵)
射程5
コスト4
リンクアビリティ
機動戦士ガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
120mmキャノン砲砲撃
範囲(敵)
射程4
SPコスト3
威力3200
備考
見た目通りの低機動力・高火力。ただし耐久は特に優れているわけではないので注意。
機動力に関してはほぼ最下位レベルなので防衛運用以外は厳しいか。
▲
▼
SEASON:03
AB03-004
R
タイプ
遠距離
コスト
6
パラメータ
機動力190
遠距離攻撃力340
近距離攻撃力210
HP360
地形適正
地上S
宇宙C
砂漠S
武器
メイン
120mmキャノン砲
射程4
遠距離
サブ
ボップ・ミサイル
射程2
近距離
MSアビリティ
全弾発射
任意発動
範囲(敵)
射程4
コスト5
リンクアビリティ
機動戦士ガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
実弾の突破力
デッキに2枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技
120mmキャノン砲砲撃
範囲(敵)
射程4
SPコスト3
威力3300
備考
ドアン特集に合わせて排出。低レアながらパラメータはそこそこ優秀。特に遠距離攻撃力やHPの数値はなかなかのもの。相変わらず機動力は低めの部類だが。
アビリティは新アビ全弾発射。発動後は近距離武器のみしか使えなくなる。本機の近距離武器は他ゲームでもお馴染みの腕部ボップミサイルなので射程2。
近距離攻撃力も最低限の数値は保っているので全弾発射後も意外と戦えるかもしれない。
▲
▼
ロケーションテスト
TEST-004
R
タイプ
遠距離
コスト
4
パラメータ
機動力80
遠距離攻撃力420
近距離攻撃力50
HP180
地形適正
地上S
宇宙C
砂漠S
武器
メイン
120mmキャノン砲
射程4
遠距離
サブ
ボップ・ミサイル
射程2
近距離
MSアビリティ
砲撃
任意発動
範囲(敵)
射程4
コスト4
リンクアビリティ
機動戦士ガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
120mmキャノン砲砲撃
範囲(敵)
射程4
SPコスト3
威力2900
備考
コスト4ながら遠距離攻撃力が脅威の
420
である。当然コスト4の中では飛びぬけて高い。
全体で見てもあのS01P
アースリィ
(コスト6)とわずか20差。コスト差を考慮すると本機の異常さが際立つ。
ロケテ~S02までは稀に見かけることもあったが後にS03Aレアでさらに遠距離攻撃力が高い同コストの
ジオンの砲撃機
が登場したためカード自体の希少性もあって激減した。
戦術技の使い勝手は非常に悪いが、全体的にパラメータが低い傾向のロケテカードとしては珍しく使いやすいカード。
ちなみにアビリティ砲撃の射程が4でありS01版より短い。
▲
▼
機体解説
出典タイトル
機動戦士ガンダム
全高
15.0m
本体重量
56.0t
所属
地球連邦軍
パイロット
ハヤト・コバヤシ