機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
アースリィガンダム
のバックアップ(No.8)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
アースリィガンダム
へ行く。
1 (2022-03-20 (日) 14:30:49)
2 (2022-03-21 (月) 14:29:31)
3 (2022-04-24 (日) 13:19:54)
4 (2022-05-24 (火) 13:04:50)
5 (2022-06-06 (月) 10:24:11)
6 (2022-09-08 (木) 12:44:20)
7 (2022-10-15 (土) 03:16:42)
8 (2022-11-05 (土) 02:21:18)
9 (2022-11-05 (土) 16:05:50)
10 (2022-11-28 (月) 11:35:11)
11 (2022-11-28 (月) 15:52:10)
12 (2022-12-19 (月) 15:13:53)
13 (2023-01-31 (火) 18:53:16)
14 (2023-02-01 (水) 10:56:57)
15 (2023-02-19 (日) 10:33:19)
16 (2023-02-21 (火) 11:30:49)
17 (2023-02-27 (月) 13:50:30)
18 (2023-02-27 (月) 19:03:33)
19 (2023-03-01 (水) 11:28:25)
20 (2023-03-01 (水) 23:35:20)
21 (2023-03-11 (土) 15:12:48)
22 (2023-03-14 (火) 02:46:40)
23 (2023-03-14 (火) 08:28:05)
24 (2023-06-06 (火) 08:28:37)
25 (2023-07-13 (木) 11:41:34)
26 (2023-07-22 (土) 14:16:46)
27 (2023-10-20 (金) 16:12:40)
28 (2023-10-22 (日) 05:13:05)
29 (2024-07-14 (日) 12:55:17)
30 (2025-01-30 (木) 23:57:06)
目次
SEASON:01
SEASON:02
SEASON:03
プロモーションカード
機体解説
SEASON:01
AB01-045
P
タイプ
機動
コスト
6
パラメータ
機動力390
遠距離攻撃力440
近距離攻撃力380
HP420
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
武器
メイン
ビームライフル
射程3
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
鼓舞[遠距離]
任意発動
範囲(味方)
射程-
コスト4
リンクアビリティ
Re:RISE
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
ビームライフル精密射撃
単体(敵)
射程3
SPコスト2
威力3500
備考
非常に性能面に恵まれた機体。機動力はS01の機体の中でトップ、遠距離攻撃力はS01の機体の中で3位。
さらにアビリティで範囲[遠距離攻撃力]バフまで完備。
リンクアビリティも遠距離攻撃力と機動力をそれぞれ上昇させるものが揃っていて欠点が見つからない。
S02では遠距離武器をメインに設定しているMSはダッシュできなくなっており、全体的な機動力の低下もあったがたまにみかけることもあった。
S03では遠距離のダッシュが復活。S01までとはいかないが、S01M
メイ
等を載せて防衛で起用など採用価値はあがっている。
AB01-046
R
タイプ
近距離
コスト
2
パラメータ
機動力160
遠距離攻撃力70
近距離攻撃力170
HP220
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
武器
メイン
ビームサーベル
射程1
近距離
サブ
ビームライフル
射程3
遠距離
MSアビリティ
鼓舞[近接]
任意発動
範囲(味方)
射程-
コスト5
リンクアビリティ
Re:RISE
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
ビームサーベル強撃
単体(敵)
射程2
SPコスト2
威力3200
備考
アビリティは強力な範囲[機動力]&[近距離攻撃力]バフ効果。
リンクアビリティの効果があまり噛み合ってない点と低コスト特有の基礎ステータスの低さが気になるか。
AR01-007
A
タイプ
近距離
コスト
7
パラメータ
機動力290
遠距離攻撃力180
近距離攻撃力490
HP470
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
武器
メイン
ビームサーベル
射程1
近距離
サブ
ビームライフル
射程3
遠距離
MSアビリティ
支援砲撃
任意発動
範囲(敵)
射程-
コスト5
リンクアビリティ
Re:RISE
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技
ビームサーベル強撃
単体(敵)
射程2
SPコスト2
威力3500
備考
S01の機体の中で2位の近距離攻撃力と3位のHPが強み。上記S01のR版と同じくリンクアビリティは噛み合わない。
コストが最高値の7と非常に重い。近距離主体なので低コストの制圧PLが無難か。
S02では近距離機体がロックオン中でもダッシュするようになったので殲滅でも十分行ける。
アビリティの支援砲撃は1ヒットのみする単発型。エフェクトはビームなのでサポートメカを操作しているのだろうか?。
イラストは原作1話でエルドラアーミーに切りかかるシーンを再現している。
▲
▼
SEASON:02
AB02-047
R
タイプ
遠距離
コスト
4
パラメータ
機動力110
遠距離攻撃力220
近距離攻撃力100
HP140
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
武器
メイン
ビームライフル
射程3
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
妨害[近距離]
任意発動
範囲(敵)
射程-
コスト-
リンクアビリティ
Re:RISE
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
ビームライフル撃射
単体(敵)
射程3
SPコスト2
威力3200
備考
S02でも低レアで続投。コスト4の遠距離タイプだがパラメータが全体的に渋めの数値であり、遠距離攻撃力以外の数値はコスト不相応な低さ。
アビリティは妨害[近距離]。HPや機動力が低い本機にはありがたいアビリティになっている。
▲
▼
SEASON:03
AB03-063
C
タイプ
機動
コスト
6
パラメータ
機動力290
遠距離攻撃力220
近距離攻撃力270
HP220
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
武器
メイン
ビームサーベル
射程1
近距離
サブ
ビームライフル
射程3
遠距離
MSアビリティ
鼓舞[機動]
任意発動
範囲(味方)
射程
コスト4
リンクアビリティ
Re:RISE
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
その名はガンダム
デッキに3枚以上
[機動力]小アップ
戦術技
ビームサーベル強撃
単体(敵)
射程2
SPコスト2
威力3300
備考
S03ではとうとう最低レアのコモンになった。機動タイプだがS01Pとは違ってメインは近距離型。
レアリティ相応のステータスの低さなことと、メインの違いこそあるがS01Pが優秀すぎて無理に採用するほどか、と言われると……。
▲
▼
プロモーションカード
PR-008
PR
タイプ
機動
コスト
6
パラメータ
機動力330
遠距離攻撃力360
近距離攻撃力310
HP320
地形適正
地上S
宇宙A
砂漠C
武器
メイン
ビームライフル
射程3
遠距離
サブ
ビームサーベル
射程1
近距離
MSアビリティ
貫通
任意発動
範囲(敵)
射程3
コスト3
リンクアビリティ
Re:RISE
デッキに3枚以上
[遠距離攻撃力]小アップ
戦術技
ビームライフル精密射撃
単体(敵)
射程3
SPコスト2
威力3400
備考
S01期のビギニングカップで配布。上記S01P版と同じ遠距離主体の機動タイプ。
最大の強みはS01P版と同時編成できる点か。
ステータスはPレア版から合計310減少している。
機動力と遠距離攻撃力は高めの水準をキープしているためどうしてもS01P版が手に入らない場合の代替機体にもなりうる。
▲
▼
機体解説
出典タイトル
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE
全高
18.7m
本体重量
45.4t
所属
BUILD DiVERS
パイロット
ヒロト