機動戦士ガンダム アーセナルベース Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス・ファリド専用)
シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス・ファリド専用)
の編集
*スターターデッキ [#nc195d29] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):ST02-004|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力330|遠距離攻撃力260|近距離攻撃力180|>|HP260| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|鼓舞[攻撃]|任意発動|範囲(味方)|射程-|コスト5| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|120mmライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3300| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|スターター版はS01P[[ガンダム・キマリス]]をも上回る機動力が特徴的。遠距離攻撃力やHPもコスト3帯の平均を上回っていて全体的にパラメータは高め。&br;アビリティの鼓舞[攻撃]は範囲内の味方の[遠距離攻撃力]と[近距離攻撃力]を小アップさせる効果で自身だけでなく近距離タイプのユニットも補助できる。&br;コストが低めなので組み合わせるPLはコストが高いものも選択肢に入る。遠距離メインなので防衛または殲滅での運用がよい。&br;高コストPLだとS01U[[バナージ>バナージ・リンクス]](殲滅)やS01M[[マリーダ>マリーダ・クルス]](殲滅)、S01P[[アスラン>アスラン・ザラ]](防衛)あたりが挙げられる。|
#table_edit2(,table_mod=close){{ //大見出しの並び順は(1)SEASON:01から昇順→(2)スターター→(3)プロモ→(4)ロケテ。 //*SEASON:XX [#o5c1bad6]のようにSEASON名の後に半角8文字のタグをつけること。(ページ内のジャンプ用。他のタグと被らなければなんでもOK) #contents *SEASON:01 [#s99bcf5e] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB01-041|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力260|遠距離攻撃力350|近距離攻撃力200|>|HP260| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|支援砲撃|任意発動|範囲(敵)|射程-|コスト5| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |~|>|専用機の実力|デッキに2枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|120mmライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3300| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|コスト4としては高数値である遠距離攻撃力が特徴的。機動力とHPもコスト4帯の平均を上回っていて全体的にパラメータは高め。&br;リンクアビリティはどちらも近距離攻撃力上昇効果なので本機体とあまり合わないがリンクアビリティ発動要員に使える。&br;目立った弱点がないのでどんなPLでも組み合わせることができる。中でもアビリティの支援砲撃を活かせる防衛タイプが筆頭候補となる。&br;防衛タイプだとS01M[[メイ]]やS01A[[カガリ・ユラ・アスハ]]あたりの低コストながら遠距離攻撃力に優れたPLと組み合わせると使いやすい。| *SEASON:02 [#k8ibcf5e] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB02-046|R|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|近距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力160|遠距離攻撃力120|近距離攻撃力240|>|HP200| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|バトルアックス|射程1|>|近距離| |~|サブ|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|強化[近距離]|任意発動|自分|射程-|コスト3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|バトルアックス強撃|単体(敵)|射程2|SPコスト2|威力3300| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|今回は初めて近距離メインで登場。パラメータは平凡で突出した値はない。&br;前弾Mと同時に登場したのに何故か近距離型のパラメータだったS01R[[マクギリス>マクギリス・ファリド]]と相性がいい。PLスキルで全体的に微妙なパラメータを補うことができる。| *SEASON:03 [#k8ibcs03] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):AB03-061|C|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|遠距離|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|4| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力200|遠距離攻撃力290|近距離攻撃力120|>|HP190| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|>|>|>|>|-| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|120mmライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3100| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|3弾続けて収録、今回はまた遠距離タイプに戻った。&br;最大の問題点はこれまで付いていたはずのMSアビリティを失ったこと。&br;過去弾のカードがあるなら起用される可能性は薄いか...| *スターターデッキ [#nc195d29] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):ST02-004|M|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):タイプ|機動|BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):コスト|3| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パラメータ|機動力330|遠距離攻撃力260|近距離攻撃力180|>|HP260| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):地形適正|地上A|宇宙A|砂漠C|水中C|| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):武器|メイン|120mmライフル|射程3|>|遠距離| |~|サブ|バトルアックス|射程1|>|近距離| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):MSアビリティ|鼓舞[攻撃]|任意発動|範囲(味方)|射程-|コスト5| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):リンクアビリティ|>|鉄血のオルフェンズ|デッキに3枚以上|>|[近距離攻撃力]小アップ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):戦術技|120mmライフル撃射|単体(敵)|射程3|SPコスト2|威力3300| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):備考|>|>|>|>|スターター版はS01P[[ガンダム・キマリス]]をも上回る機動力が特徴的。遠距離攻撃力やHPもコスト3帯の平均を上回っていて全体的にパラメータは高め。&br;アビリティの鼓舞[攻撃]は範囲内の味方の[遠距離攻撃力]と[近距離攻撃力]を小アップさせる効果で自身だけでなく近距離タイプのユニットも補助できる。&br;コストが低めなので組み合わせるPLはコストが高いものも選択肢に入る。遠距離メインなので防衛または殲滅での運用がよい。&br;高コストPLだとS01U[[バナージ>バナージ・リンクス]](殲滅)やS01M[[マリーダ>マリーダ・クルス]](殲滅)、S01P[[アスラン>アスラン・ザラ]](防衛)あたりが挙げられる。| *機体解説 [#x8438314] |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):出典タイトル|機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):全高|18.1m| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):本体重量|32.5t| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):所属|ギャラルホルン| |BGCOLOR(#696969):COLOR(#ffffff):パイロット|[[マクギリス・ファリド]]| }}