|
EXバトル のバックアップ(No.15)
バトルのデータを記載。 彗星の防衛線(SEASON:03~)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 難易度 | EX | 戦場? | フォンブラウン郊外(宇宙) | 解放条件 | ランダム | 敵指揮官LV | 20 | |
| 勝利条件 | 敵戦艦を撃破すると勝利 | |||||||
| 初回勝利報酬 | 称号プレート | |||||||
| 登場MS | 機体 | MSタイプ | MSアビリティ | パイロット | PLタイプ | PLスキル | 備考 | |
| MS1 | ザクⅡ(シャア・アズナブル専用機) | 遠距離 | 増援[制圧3] | シャア・アズナブル | 防衛 | 「先行する闘志」 【出撃時】 40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする | シャアザクのアビリティ増援[制圧3]はCPU専用 | |
| MS2 | サザビー | 遠距離 | オールレンジ | シャア・アズナブル(CCAバージョン)? | 防衛 | 「緻密な戦闘準備」 【出撃時】 40秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力]を小アップする。 | サザビー・シャア(CCA)共にS03時点でCPU専用キャラ サザビーのアビリティオールレンジはCPU専用 | |
| MS3 | シナンジュ | 遠距離 | 増援[制圧] | フル・フロンタル | 防衛 | 「強者の重圧」 【敵ユニットをロックオン時】 20秒間、ロックオン中の敵ユニットの[近距離攻撃力][遠距離攻撃力]を中ダウンする。 | シナンジュのアビリティ増援[制圧]はCPU専用 | |
| 概要 | 前代未聞の3機構成かつ全機防衛。CV:池田秀一のキャラが大集合。前回の精鋭襲来と同じように制圧中心にしてしまうとまず勝てない。 相手のアビリティは全て新登場・CPU専用のものになっている。シャアザクの増援は制圧のドムを3機も呼び出す。シナンジュの増援はなんと制圧のギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機)を呼び出してくる。 増援ユニットはいずれも異常な火力を誇るので精鋭襲来と同じように拠点/戦艦に取り付かれると一瞬でHPが溶ける。 新登場のサザビーは精鋭襲来のガンダム並みにHPが高いので非常に手間取る。 とにかく押し寄せる敵の大群を処理しつつ相手戦艦を破壊しないといけないので今回は対ユニットを意識した殲滅3-防衛2か殲滅2-制圧1-防衛2あたりがいいだろうか。 | |||||||
| 難易度 | EX | 戦場? | フォンブラウン郊外(宇宙) | 解放条件 | ランダム | 敵指揮官LV | 20 | |
| 勝利条件 | 敵戦艦を撃破すると勝利 | |||||||
| 初回勝利報酬 | 称号プレート | |||||||
| 登場MS | 機体 | MSタイプ | MSアビリティ | パイロット | PLタイプ | PLスキル | 備考 | |
| MS1 | エールストライクガンダム | 遠距離 | 掃射[広角] | キラ・ヤマト | 制圧 | 「覚醒の兆し」 【HP50%以下の時】 35秒間、自身の[機動力][遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を中アップする。 | ||
| MS2 | ガンダムエクシア | 機動 | トランザム[近接] | 刹那・F・セイエイ | 殲滅 | 「決定的な一撃」 【敵戦艦/拠点をロックオン時】 敵戦艦/拠点へのダメージを中アップする。 | ||
| MS3 | ガンダム | 遠距離 | 連撃 | アムロ・レイ | 防衛 | 「猛的な快進撃」 【敵ユニットを撃破時】 30秒間、自身の[機動力]を中アップする。 | ||
| MS4 | ユニコーンガンダム | 遠距離 | 貫通 | バナージ・リンクス | 殲滅 | 「解放される闘志」 【出撃後一定時間経過後】 40秒経過毎に自身の[遠距離攻撃力][近距離攻撃力]を小アップする。最大3回まで発動。 | ||
| MS5 | ガンダム・バルバトス(第1形態) | 近距離 | 三日月・オーガス | 殲滅 | 「決定的な一撃」 【敵戦艦/拠点をロックオン時】 敵戦艦/拠点へのダメージを中アップする。 | |||
| 概要 | 攻略のポイントは大きく分けて3つ。 1.ガンダムは無視する 防衛のガンダムは高いHPを持つので撃破に時間がかかる。 しかし基本的に別の拠点へ移動しないため、ガンダムがいない拠点を攻撃すれば簡単に破壊できる。最初に出す制圧ユニットを超低コストor奇襲持ちにすればなお良い。 2.エールストライクガンダムより先に拠点を破壊 制圧のエールストライクガンダムは攻撃力が異常に高く、防衛無しの戦艦に対して単発1000以上のダメージを叩き込むため味方拠点・戦艦は基本一撃で破壊される。 幸い機動力はかなり低いため移動に時間がかかる。拠点・戦艦に接近される前に相手の母艦を破壊してしまおう。 3.戦艦を撃破しないと負け EXバトルでは通常のバトルと異なりタイムアウトによる勝利ができない。制圧を編成しないと厳しい戦いになるので必ず編成すること。 ※なお、S02でもそのままの編成で続投。遠距離機体がダッシュできなくなったのでエールストライクガンダムの移動速度がさらに低下。大幅に難易度も低下しているのでまだクリアできてない人は大チャンス。 編成に関しては「ユニットを撃破する必要がないので殲滅タイプがいらない」+「制圧タイプのストライクの足が遅すぎるので防衛タイプがいらない」ということで全部制圧タイプでOK。 前述のようにストライクとの戦艦破壊スピード勝負になるのでコストの回復を悠長に待っている暇はない。できるだけコストが低くなるようにMS・PLを選んで作戦カードの「変形戦術」や「中立の支援者」を編成すること。 | |||||||