|
ガンダム・バルバトスルプス のバックアップ(No.5)
LINXTAGE:02
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| LX02-048 | U | タイプ | 近距離 | コスト | 6 | |
| パラメータ | 機動力310 | 遠距離攻撃力170 | 近距離攻撃力620 | HP500 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠S | 水中C | ||
| 武器 | メイン | ソードメイス | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | 腕部200mm砲 | 射程2 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 撃滅 | 任意発動 | 単体(敵) | 射程2 | コスト4 | |
| リンクアビリティ | 鉄血のオルフェンズ | デッキに3枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | |||
| 狼の咆哮 | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力][HP]小アップ | ||||
| 戦術技 | ヴァルキュリアバスターソード強撃 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3600 | |
| 備考 | 2期におけるバルバトスの新たな形態がUレアで登場。何気にまたコスト6である。いつものパラレルイラストの他、シークレットイラストもあり。 プロモセブンバルバトスから機動力を若干減らした代わりにHPと近距離攻撃力を大幅に増やしており、特に近距離攻撃力はコスト8のLX02グレイズ・アインに並ぶトップ。 MSアビリティは初登場となる撃滅。強撃に少し似ているが、コストが1高くなった代わりに射程が伸び、更にこの攻撃で敵機を撃破した場合は相手の修理時間が15秒も伸びる効果付き。 もちろん、LX02U三日月とは相性が良く、ただでさえ高い火力とHPが更に高くなる。特に近距離攻撃力は1400オーバーになるためよほどの高耐久でない限り悪魔の如く撤退に追い込めるだろう。 一方でMSアビリティがやや腐ってしまうためS01U三日月とは相性が少し悪いか。 何気に戦術技がS04Uダリルバルデ同様に射程3な点も大きな利点だろう。因みに戦術技演出のためにわざわざLX02現在未実装のヘルムヴィーゲ・リンカーのモデルが作られている原作再現っぷり。 (原作にて使える武器が無くなった&右腕が破壊されたので、待機させてたその機体から借りたため) | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | |
| 全高 | 19.0m | |
| 本体重量 | 31.2t | |
| 所属 | 鉄華団 | |
| パイロット | 三日月・オーガス |