|
エールストライクガンダム のバックアップ(No.26)
SEASON:01
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB01-026 | U | タイプ | 機動 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力380 | 遠距離攻撃力360 | 近距離攻撃力350 | HP230 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 掃射[広角] | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程3 | コスト3 | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | 高エネルギービームライフル撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3600 | |
| 備考 | 筐体上部にも描かれているSEED前期主役機体が当然のように最高レアで登場。イラスト違いのパラレル版も存在する。 パラメータは突出して機動力が高い。攻撃力は遠距離と近距離どちらも350程度で高め。もっともメイン武器が遠距離なのでS04まで近距離攻撃力はあまり関係なかったのだが… メイン武器を封印するアビリティ「砕撃」に対しては両方の攻撃力が高水準のこのカードは影響をあまり受けないが、HPが低さから砕撃のダメージが大きく響いてしまう。 運用の際は下記スターター版にすら劣る低めのHPに注意。同弾UキラはPLスキルの発動条件がHP50%以下なのでHPが低い本機とはあまり相性が良くない。 低コストPLだと定番のプロモフェリーニは低コスト・高HPに加えPLスキルで機動力・遠距離攻撃力をさらに伸ばせるため相性がいい。 | |||||
| AB01-027 | C | タイプ | 近距離 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力140 | 遠距離攻撃力100 | 近距離攻撃力160 | HP170 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | ビームライフル | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 鼓舞[防御] | 任意発動 | 範囲(味方) | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3200 | |
| 備考 | パラメータには特に秀でている点がない。アビリティの鼓舞[防御]は範囲内の味方のダメージを軽減できる効果。補給持ちなどと組み合わせて耐久面を補強して突っ込む戦法も面白い。 ちなみにS01時点でMSアビリティの鼓舞[防御]を所持しているMSは妙に同コスト同タイプが多い。(他はS01Rバンシィ・ノルン(ユニコーンモード)とスターターCガンダム・グシオンリベイクなど) リンクアビリティやパラメータは当然異なるのでどれを採用するかはデッキと相談しよう。 | |||||
| AB02-028 | R | タイプ | 機動 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力260 | 遠距離攻撃力220 | 近距離攻撃力100 | HP150 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 支援砲撃 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト5 | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | 高エネルギービームライフル撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3200 | |
| 備考 | 遠距離メインの機動タイプで機動力と遠距離攻撃力に優れる。同コスト帯の遠距離メインの機体の中では機動力がトップクラスであり、遠距離攻撃力も上位の数値。 HPの数値は低めの部類なのでPLでのカバーは必須。アビリティが防衛向きの支援砲撃なので多少コストは高くなるがS01Pアスランのような高HPの防衛PLと組み合わせるといい。 | |||||
| LX01-033 | M | タイプ | 機動 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力340 | 遠距離攻撃力120 | 近距離攻撃力280 | HP210 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 強撃 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程1 | コスト3 | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3400 | |
| 備考 | PRではたびたび新規が登場していたが、通常排出はS03以来。今回は近距離メインの機動タイプ。 機動力は3コストMSトップの数値。スターター版シュヴァルベ・グレイズ(マクギリス・ファリド専用)の登場以来実に1年越しでの更新となる。 近距離攻撃力・HPは平均的だが、機動力の高さで差別化を図れるだろう。遠距離攻撃力は高いとは言えないが、最近増えているメイン武器の戦闘力へ極端に振り切っているものと比べれば最低限の数値はあるといえるか。 リンクアビリティは「戦況を変える力」なので、十分な戦闘力を持ったうえでリンク要員としての役割も務められる。 | |||||
| PR-003 | PR | タイプ | 近距離 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力160 | 遠距離攻撃力100 | 近距離攻撃力280 | HP320 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 強化[近接] | 任意発動 | 自分 | 射程- | コスト3 | |
| リンクアビリティ | その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3700 | |
| 備考 | 筐体上部にも描かれているイラストのカード。最初期のプロモなのでパラメータ合計値は860と低め。 ただし機動力や遠距離攻撃力が低いだけでHPは高めの部類。 本機最大の特徴は戦術技。なんとSPコスト2で威力3700。 最高レアリティのS02UガンダムEz8、S03Uガンダム、S04Uシャイニングガンダムと並ぶ凄まじい数値の為オーパーツじみた1枚。 | |||||
| PR-036 | PR | タイプ | 機動 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力300 | 遠距離攻撃力220 | 近距離攻撃力250 | HP320 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 鼓舞[防御] | 任意発動 | 範囲(味方) | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3400 | |
| 備考 | S03期のオフィシャル9ポケットバインダーに付属。 S01C版と同じ近距離メインの鼓舞[防御]持ち。コストが1増加しているが明らかにコスト比のパラメータ上昇量が大きい。 機動力やHPは同コスト帯でも高い数値。惜しむらくはアビリティの効果がそこまで大きくない点か。 とはいえ多少の延命にはなるので特に殲滅同士の殴り合いだと効果的に働いてくれるかもしれない。 証言は当商品の販売当時、未参戦だった『不可能を可能にするあの人』でLINXTAGE SEASON:01において遂に参戦が発表された。 余談だが公式HPのカードリストでは鼓舞[防御]の射程を何故か5と記載している。 また、情報公開から10月3日頃まで、カード番号が実物(036)と公式HPのカードリスト(042)で異なっていた時期があった。 | |||||
| PR-051 | PR | タイプ | 遠距離 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力200 | 遠距離攻撃力360 | 近距離攻撃力110 | HP280 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | ||
| サブ | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | |||
| MSアビリティ | 集中砲火 | 任意発動 | 範囲(味方) | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | 高エネルギービームライフル撃射 | 単体(敵) | 射程3 | SPコスト2 | 威力3300 | |
| 備考 | S03期のセブンイレブンキャンペーンで配布。 SEASON01のメインビジュアルを使用したイラスト。 エールストライクとしては初となる集中砲火持ちであり、パラメータ的には遠距離版S03Mドズルザクといったところ。 | |||||
| PR-063 | PR | タイプ | 近距離 | コスト | 2 | |
| パラメータ | 機動力220 | 遠距離攻撃力40 | 近距離攻撃力270 | HP320 | ||
| 地形適正 | 地上A | 宇宙S | 砂漠C | |||
| 武器 | メイン | ビームサーベル | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | 高エネルギービームライフル | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 支援砲撃 | 任意発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト5 | |
| リンクアビリティ | ガンダムSEED | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 間合いを詰めた接近戦 | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | ビームサーベル強撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3300 | |
| 備考 | S04期の1stアニバキャンペーンで配布。コスト的にようやくS01Uキラと組み合わせられるストライク。 コストの割にHPが高い。近距離攻撃力や機動力も同コスト帯なら高めの数値。 遠距離攻撃力は凄惨な数値。しかし弱点がハッキリしていて割と使いやすい部類の1枚だろうか。 S04後半で近距離機体の採用率が持ち直してきたこともあり、S01CバルトフェルドやS03Aコーラサワーを載せての制圧運用が多い。 コスト2としては何気にロケテジム以来の支援砲撃持ち。どうしても支援砲撃が必要なら候補に入るだろうか。 裏面証言はテゴナ・オサナメとの"鉢合わせ"について。何のことか分からない指揮官は公式遊び方動画(リンク )の冒頭を見てみよう。 | |||||