|
ガンダムエクシア のバックアップ(No.30)
SEASON:02
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| AB02-032 | U | タイプ | 機動 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力390 | 遠距離攻撃力240 | 近距離攻撃力300 | HP320 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | GNソード | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | GNソード(ライフルモード) | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | トランザム[近接] | 任意発動 | 自分 | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | ガンダム00 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| トランザムシステム | デッキに2枚以上 | 専用作戦カードが使用可能 | ||||
| 戦術技 | トランザム連撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト3 | 威力4000 | |
| 備考 | 特集弾かつ初参戦ということで当然最高レアリティで登場。機動タイプであり、機動力はS01PアースリィガンダムやダムAプロモバルバトスと並ぶ最高値。 さらに、アビリティのトランザムは機動力を大アップする効果なので凄まじい機動力を誇る。 機動力以外の数値もHPや近距離攻撃力は高めの水準だがパラメータの合計値は1250とコスト5のUレアにしては低めの数値(ちなみに上述のPRバルバトスが合計1220で近い数値)。 戦術技は威力4000と全MS中3位の高威力。しかしSPコスト3と重いことに加え、射程2なのでかなり使いにくい。 近距離メインとしてはやはりS01Uバルバトスが立ちはだかる。機動力は上回るもののHP、また機動タイプ故に肝心の近距離攻撃力が下回る上コストはあちらより1重い。 S02時点では機動力の高さを活かして様々な役割を果たす機体になっている。防衛だとPRアレルヤとの組み合わせが多い。 制圧ではS01Cアンドリュー・バルトフェルドなどの低コストPLやS01U三日月・オーガスなどで火力を補強する組み合わせがいいだろう。 殲滅だと機動力重視のS01Pガエリオや攻撃力重視のS02Pノリス・パッカードあたりが候補か。 | |||||
| AB03-051 | M | タイプ | 近距離 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力250 | 遠距離攻撃力100 | 近距離攻撃力410 | HP290 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | GNソード | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | GNソード(ライフルモード) | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | トランザム[近接] | 任意発動 | 自分 | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | ガンダム00 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 間合いを詰めた接近戦 | デッキに2枚以上 | [近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | トランザム連撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3400 | |
| 備考 | Mレアで続投。S02U版と比較するとコストが1低下したにもかかわらず近距離攻撃力の数値で上回っている。 アビリティは同じトランザム[近接]だが、リンクアビリティが「間合いを詰めた接近戦」に変更された。S02U版と異なり、今回は[近距離攻撃力]が小アップする。 また、戦術技のSPコストが2に低下している。もちろん威力も相応に低下しているがS02U版の問題点だった戦術技の使いにくさは解消されている。 癖が強かったS02U版と比べるとかなり使いやすい一枚。流石に機動力は大きく劣るのでPLでの補強は必須だが。 同弾のアーセナルレア後半で同コスト同アビリティのS03Aガンダムキュリオスが登場した。こちらは近距離攻撃力で大きく勝る点で差別化できる。 | |||||
| LXR03-003 | LX | タイプ | 近距離 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力200 | 遠距離攻撃力50 | 近距離攻撃力580 | HP320 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | GNソード | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | GNソード(ライフルモード) | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 増援[殲滅/貫通] | 任意発動 | 特殊(自分) | 射程- | コスト4 | |
| 増援ユニット | ユニット名 | 近距離or遠距離 | 備考 | 貫通射撃・移動しない | ||
| リンクアビリティ | ガンダム00 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| 戦況を変える力 | デッキに4枚以上 | [遠距離攻撃力][近距離攻撃力]小アップ | ||||
| 戦術技 | トランザム連撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3500 | |
| 備考 | LXRかつ初の増援アビリティ持ちで収録。近距離攻撃力は、同弾Pのグラハム専用ユニオンフラッグカスタムⅡ(GNフラッグ)と、Uのスタービルドストライクガンダムに次いで、3番目に高い。 | |||||
| PR-010 | PR | タイプ | 機動 | コスト | 3 | |
| パラメータ | 機動力240 | 遠距離攻撃力170 | 近距離攻撃力190 | HP240 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | GNソード | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | GNソード(ライフルモード) | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 強化[近接] | 任意発動 | 自分 | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | ガンダム00 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | トランザム連撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト3 | 威力3700 | |
| 備考 | ロケーションテストからEXバトルのCPU専用機体として登場していたエクシアがようやくカード化。 近距離メインの機動タイプだが近距離攻撃力はあまり高くないので注意。 アビリティはEXバトルでのトランザム[近接]*1と異なり強化[近接]。低めの近距離攻撃力を補うことができる。 リンクアビリティに「その名はガンダム」を持っているのでS01Pアースリィガンダムなどのリンク要員としても使える。 どうやら有志の検証によると、S01機体の近距離攻撃の間隔が平均4秒に対して、このカードは平均3秒になっている模様。 | |||||
| PR-037 | PR | タイプ | 近距離 | コスト | 4 | |
| パラメータ | 機動力130 | 遠距離攻撃力90 | 近距離攻撃力200 | HP150 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | GNソード | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | GNソード(ライフルモード) | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | 妨害[近距離] | 出撃時発動 | 範囲(敵) | 射程- | コスト- | |
| リンクアビリティ | ガンダム00 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| その名はガンダム | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | ||||
| 戦術技 | トランザム連撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3300 | |
| 備考 | S03期のオフィシャルトーナメント:02参加希望者特典。実はS02R版(AB02-033)と完全に同じもの。 有志の検証によるとS02R版と同時に編成が可能。 | |||||
| PR-127 | PR | タイプ | 近距離 | コスト | 5 | |
| パラメータ | 機動力210 | 遠距離攻撃力50 | 近距離攻撃力500 | HP540 | ||
| 地形適正 | 地上S | 宇宙A | 砂漠C | 水中A | ||
| 武器 | メイン | GNソード | 射程1 | 近距離 | ||
| サブ | GNソード(ライフルモード) | 射程3 | 遠距離 | |||
| MSアビリティ | トランザム[近接/遠距離] | 任意発動 | 自分 | 射程- | コスト4 | |
| リンクアビリティ | ガンダム00 | デッキに3枚以上 | [機動力]小アップ | |||
| トランザムの真価 | デッキに2枚以上 | [遠/近攻撃力]小アップ、専用作戦カードが使用可能 | ||||
| 戦術技 | トランザム連撃 | 単体(敵) | 射程2 | SPコスト2 | 威力3600 | |
| 備考 | LX03期の00パックキャンペーンで配布。 00特集弾のLX03通常排出は叶わなかったが新たなトランザムを引っ提げて登場。 近距離攻撃力とHPが非常に高い。 | |||||
| 出典タイトル | 機動戦士ガンダム00 | |
| 全高 | 18.3m | |
| 本体重量 | 57.2t | |
| 所属 | ソレスタルビーイング | |
| パイロット | 刹那・F・セイエイ |